Macといえば、どんな形のパソコンを思い浮かべますか?
新型のMacBook Pro?
定番のiMac?
超薄型のMacbook?
どれもとっても格好良くて素敵ですよね。
お仕事ではWindowsのパソコンを使っていても「スマホもiPhoneだしちょっとMacを使ってみたいなぁ〜」という人は多いです。
そんな時上記の3機種であればエントリーモデルでも軽く15万円前後はコストがかかります。
でも、私のMacデビューは周辺機器を含めてもなんと10万円未満。
今回はその秘密を全部教えちゃいます!
コスパで選ぶならいぶし銀のMacminiがダントツ!
「Macminiって何?聞いてことない!」という方も多いことでしょう。
MacminiはMacが”本体だけ”で買える超お得なパソコンなんですよ。
20センチ四方の平たい四角のデザインで、本体のみなのでディスプレイやキーボード、マウスは別途用意する必要がありますが、Macパソコンが軒並み高級化する中、お値段はなんと「48,800円から」というお値打ち価格なのです。
キーボードやマウスなどを用意する必要があるので、全く48,800円というわけにはいきませんが、Apple純正のものにこだわらなければ数千円程度で揃えることができます。ディスプレイも安くて性能の良いものが売っていますし、家にあるディスプレイが対応していれば、Macminiで利用することももちろん可能です。
Macは基本的に持ち歩かない人
Macの中でも特に人気なのがMacBook Pro。外出先でもパワフルに仕事がこなせて、新型では本体も薄く軽量になりますます気軽に持ち運べるようになりました。
一方のMacminiはデスクトップ型になりますので、基本的には家野中の決まった場所で利用することになります。
しかしながらディスプレイとキーボード、マウスと電源があればどこでも利用できますので、会社などの設備が整った環境であれば本体のみ持ち歩くことも不可能ではありません。
動作の機敏さより容量を重視する人
Macminiのストレージは最上位機種を除いてHDDです。最近のパソコンはほとんどがSSDを搭載している中で、少しデメリットにも感じてしまいますが、実はデメリットばかりでもないのです。
やはり一番のポイントは、容量が大きいのに価格が安いこと。
Macminiのエントリーモデルでも500GBのHDDが標準搭載されていますので、多少動画や写真を放り込んでも、iPhoneのバックアップを保存しても安心です。
HDDよりSSDの方が動作が早いと言われていますが、Macよりもwindowsの方がその傾向が顕著です。Macの場合元々起動などの動作はとても早いので、HDDでもそれほど気になることはありません。
実際に私もHDDのMacとSSDのMacを利用していますが、それほど動作速度の差が気になったことはありませんよ。
マシンパワーを必要とする作業をしない人
Macを購入したら、何をしたいですか?
PhotoShopやIllustratorなど画像の編集を日常的に行いたい、動画の編集をサクサクしたい、オンラインゲームをやりたい!という人は素直にiMacかMacBook Proを買うべきです。
でも、大体の人がパソコンでやることといえば、テキストベースの作業やインターネットの閲覧、動画や音楽を鑑賞することではないでしょうか。
これらはそれほどマシンパワーを必要としないので、iMacやMacbookの上位機種でなくとも十分に役目を果たしてくれますよ。
新しいパソコンを置くスペースがない人
新しいパソコンを買うときに、ひとつの問題として「どこに置くか?」という悩みが出てきます。
ノートパソコンでも収納には結構な場所を取ります。すでに別のパソコンが家にある場合は特に置き場所に困ってしまうかもしれません。
DELL 充電池 Y4367 310-5351 7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351 4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100 2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53 5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53 9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20 3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
0 评论:
コメントを投稿