RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

電源は入ってもWindowsが起動しない

今回のご相談は、FMV LIFEBOOK S761/Dでパソコンの電源は入るものの、Windowsが起動しないというものでした。
Windowsが起動しないトラブルは、Windows自体のシステムにエラーがある可能性もありますが、専用のソフトで検査を行ったところハードディスクに不良があることを確認。
ハードディスクが正常に使用できないということが分かりました。
既に使用できる状況でなかったため、今回は古いハードディスクから新しいハードディスクに交換する作業を行いました。
今回のように新しいハードディスクに交換の際は、そのままではパソコンを使用することができません。
ハードディスクの交換に伴い、Windowsの再セットアップも実施しました。
Windowsの再セットアップによって、パソコンは工場出荷状態に戻っています。
ハードディスクの故障に関する予備知識
今回のハードディスクの故障では、Windowsが起動しないという不具合が起こっていましたが、ハードディスクが故障するとさまざまな症状が見られます。
ハードディスクが壊れてしまった場合の症例について確認してみましょう。
OSが起動しない
今回の、Windowsが起動しないというのと同じ症例です。
OSが起動しない場合は、誤動作によるハードディスク内のファイルの削除や故障のほか、Windowsのシステムエラー、ウイルス感染が疑われます。
また、「Operating System Not Found(オペレーティングシステムが見つけられません。)」と表示されることもあります。
セーフモードの画面が表示される
Windowsが起動した後に、Windowsが正しく起動しなかったとして、セーフモードを選択する画面に移行することがあります。
こちらも、ハードディスクの故障やシステムエラーなどの可能性が高いです。
セーフモードでパソコンが開ける場合は、データを閲覧することができるので、データを移行することができます。
ブルースクリーンが表示される
Windows起動後にブルースクリーンが表示されることがあります。
こちらの画面からは、パソコンの通常画面にアクセスすることができません。
原因は、ハードディスクやシステムエラー、ウイルス感染などです。
ブルースクリーンには、英語でエラーコードが表記されているため、エラーの原因を見つけるために役に立つことがあります。
起動に関してトラブルが発生した場合
ハードディスクはパソコンのパーツでも壊れやすい部分です。
Windowsが起動しない、ブルースクリーンが表示される場合は、まずハードディスクの故障を疑っても良いでしょう。
このようなトラブルが発生した場合は、ハードディスクを使用し続けないこと、再起動を何度も行わないことが大切です。
また、ハードディスクを叩くなどの衝撃を加えたり、分解したりすることも症状を悪化させる恐れがあります。
パソコンの起動に関してトラブルが発生した場合は、早めに修理に出すようにしましょう。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

デスクトップ型パソコンの動作が遅いときの対処法

液晶一体型のデスクトップ型パソコンの動作が遅くなる事例について
今回のご相談内容は、お手持ちの液晶一体型デスクトップパソコンにおいて動作が遅くなってしまったという症状でした。
通常、パソコンの動作が遅いあるいは重くなってきたと感じる時にはハードディスク上の劣化やデータが増えてしまったことなどの他、内部清掃が徹底していないため埃が堆積しパソコンを構成しているパーツに影響を与えるということが考えられます。
診断を試みたところ、液晶の内部にあるハードディスクのエラーを確認、また内部のCPUヒートシンク周辺を中心に埃が堆積して排熱効率を下げ動作に影響を与えていることも判明いたしました。
液晶一体型のパソコンであるため液晶部分を一度慎重に取り外し、エアコンプレッサーを使用し内部の清掃を徹底的に行いました。
クリーニングを試みた後の動作確認で正常であったためハードディスクのデータは消去せずに修理を完了いたしました。
パソコンの動作が遅くなるときの予備知識
パソコンの動作に影響を与える理由としてはHDDや内部部品の不良以外にパソコン内部、特にCPUファン周辺にホコリが堆積していることにより、冷却不足が発生し、高温状態になりその結果、パソコンの動作が遅くなることがあります。
ホコリが堆積していることが原因である場合、お手持ちのパソコンのクリーニングによって改善することがあります。
パソコンには各種の部品を冷却するためにファンが搭載されています。
このファンが内部を冷却する働きをするとともに、自然にパソコンの設置環境の空気中のホコリも吸い込んでしまい経年によって堆積していきます。
パソコンのどの箇所をクリーニングするべきかは以下の通りです。
パソコンケース
パソコンケース側の開口部、フロント部分のファン、背面部に開いている排熱穴の箇所、電源ユニットの排熱穴などがある箇所周辺にはホコリが発生していることが考えられます。
外側から簡単なチェックでホコリなどの付着があるようでしたら簡単にパソコン用のワイパーやクロスなどでクリーニングを日常的におこないましょう。
CPUファン(CPUクーラー)、グラフィックボードファン、電源ファン
一番ホコリが溜まりやすい箇所はCPUファンです。
またパソコンに影響を与える可能性がもっとも高い箇所とも言われています。
次いでグラフィックボードのファン、そして電源ユニットのボックス内部のファンにもホコリが溜まります。
CPUファン(CPUクーラー)、グラフィックボードファン周辺は高温になりやすく、ホコリによって冷却効果が得られなくなります。
メモリースロット、マザーボード
メモリやマザーボードには直接ファンを当てることはありませんが、ホコリがたまらないわけではありません。
エアーダスターなどを慎重に当ててそっとホコリを吹き飛ばしましょう。
パソコンの内部には冷却用のファンがあり、内部を冷却するとともに室内のホコリも同時に吸い込んでいるため考えている以上に汚れています。
また喫煙環境である場合などにもヤニがホコリをトリモチのようにくっつけてしまい、汚れが付着しさらにホコリが溜まるという悪循環が起こります。
そのためパソコンの内部のクリーニングを実施したら、冷却効率が改善しパソコンの動作不良が直った、という事例もあるようです。
自己解決できれば一番いいですが、ホコリが溜まっていることに気づかずに使用していると大切なデータが消えてしまったり大きな不具合に発展しかねません。
大体の症状を把握し自己解決が出来ない場合はサポートセンターや修理業者の診断に頼りましょう。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

MacBookのスピーカーから音が出ないときの対処法

MacBookのスピーカーから音が出ないときの対処法
MacBookのスピーカーから音が出ない事例について
今回のご相談内容は、お手持ちのMacbookにおいてBootCamp環境下でご使用中のWindows7利用時に、スピーカから音が出ない、ところが、MacOSを起動させると正常に音が出るという症状でした。
そのためパソコンのソフトウェアなどの必要なファイル設定を確認したところ、音を鳴らすために必要なドライバソフトがインストールされていない状態であることが判明しました。
対応として音を鳴らす(音を出す)ために必要な、オーディオドライバーソフトのインストールを実施いたしました。
結果、BootCamp環境下で使用のWindows上からも、MacOS上のどちらからであってもスピーカから音が出ることを確認していただき、ご返却いたしました。
ドライバに関する予備知識
何か不具合があって正常に動作をしていない場合には、よくあるマザーボード・HDD・メモリなどのハードウェアが破損している以外で、Windowsファイルやドライバ、BIOS設定に不具合の可能性があります。
お手持ちのパソコンの不具合がハード面が原因ではない場合は、ドライバーを始めとした各種設定に問題があることが多いものです。
ドライバーとは
パソコンの各種機能を使えるようにするための設定ファイル(またはソフトウェア)のことです。
新たに周辺機器を買った際などにドライバーソフトと呼ばれる追加ソフトウェアが入っているCD-ROMが付いてくることがあります。
パソコンがすでにドライバを持っている事が多く、意識することは少ないですが、パソコンに何か新しい周辺機器をケーブル接続しただけでは使用できず、その場合、パソコン上で使うためのソフト、ドライバーソフトをインストールする必要があります。
要するに、ドライバソフトが付属してくるような機器は全てインストールが必要です。
同じ機器でもメーカーなどが変わった場合は、その機器のメーカーごとのドライバーをインストールしないとうまく動きません。
また、ドライバーがインストールされていないことが原因で動いていない、または音が出ないといった些細な不具合が起きたりします。
ドライバーソフトのインストールが必要とされているものでは、出来るだけインストールするようにしましょう。
そして、ドライバーソフトも他のパーツやソフトウェア類と同様にある一定の期間でバージョンアップが実施されます。
その目的は使用中に見つかったバグ(不具合)などの解消や、新しい環境に適合しやすいよう改良をするためといったことです。
更新されたドライバソフトの最新版は該当するメーカーのホームページ上などで公開されているので、CD-ROMにインストールされているものが少し前のバージョンのようであれば、最新版の方をインストールするようにしましょう。
不具合の特定がハードやパーツではないと思われるものの、意外と特定が困難なのがドライバーの設定を始めとするソフトウェアの不具合やファイル破損です。
そのような場合はサポートセンターや専門ショップに任せた方が早く解決することがあります。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Bootファイルの損傷が原因になってWindowsが起動しない場合

当社製パソコンのWindowsが起動しなくなる事例について
今回、お客様からご相談内容は、お持ちのPrime GALLERIA HXにおいて、Windowsアップデート中に時間がかかるため強制終了したところWindowsが起動しなくなってしまったという症状についてでした。
通常、Windowsが起動しなくなる原因には色々考えられますが、今回の場合は、Windowsアップデートの途中で電源を切ってしまったことがきっかけとなってファイルが壊れてしまった可能性があると推測しました。
そこで、調査したところ、実際に、Windowsを起動する為に必要になるファイルにエラーが生じていることが確認できたので、破損ファイルに対して修復作業を行いました。
Bootファイルの破損に原因があったため、アップデート中に強制終了した状態の前に復元しました。
修復後はWindowsが正常に起動することが確認でき、元々あったデータを消去することもなく、使用できる状態でお客様にお返しすることができました。
故障の原因の追及と修復について
パソコンを使っているとフリーズしてしまったり、トラブルが起きたりして、作業ができなくなってしまう場合がありますね。
時間的に余裕があればいつまでも気長に待っていることもできますが、急いで行わなければいけない仕事などがあると、ずっと待っているわけにもいきません。
そのため、つい強制終了をしてしまうこともあるのではないでしょうか。
強制終了をして、それで問題がなければ良いのですが、そのことがきっかけとなって、Windowsが起動しなくなってしまうという経験をされたことがある人も少なくないでしょう。
強制終了はできるだけしないのが良いのですが、全く動かなくなってしまったような場合は、強制終了するしかない場合もあります。
強制終了の結果、Windowsが起動しなくなった場合、Windowsファイルが故障した可能性も考えられます。
そこで、実際に故障の原因を推測するには、次の方法があげられるでしょう。
電源を入れる
画面がどこまで進むのか確認する
電源自体が入らないときは、電源ユニットなどのハードウェアの故障が考えられるでしょう。
電源を入れたときは問題なくても、その後、どの画面まで進行するのかチェックしてみてください。
BIOSの画面が出ないのであれば、その段階で壊れている可能性も考えられますし、Windowsのロゴが出なかったり、ロゴが出てもその先から進まなかったり、というのであれば、Windowsファイルが破損している可能性も考えられます。
Windowsファイルが故障している場合は、Windowsを修復することが必要になります。
Windowsに不具合が見られる場合、考えられる対策方法としては、次の方法が考えられます。
セーフモードでWindowsを起動する
必要なファイルにアクセスしてバックアップを取ったりする場合は、セーフモードで起動して、ファイルにアクセスするという方法があります。
しかし、セーフモードでも起動できない場合には、Windowsの修復が必要になるでしょう。
例えば、今回のお客様のケースでは、Bootファイルの破損が原因になっていました。
Bootファイルが破損した場合は、そもそもWindowsを起動していますという画面が出なかったり、途中で止まってしまったりすることがあります。
では、Windowsをセーフモードでも起動できない場合はどうしたら良いのでしょうか?
Windowsのインストールメディアを用意する
パソコン購入時についてきたWindowsのインストールメディアを使用すると破損したWindowsを修復することができます。
では、修復方法について簡単に説明すると、次のとおりです。
起動ディスクを入れる
メニューから「コンピュータを修復する」を選ぶ
「スタートアップ修復」を選択する
この方法で、修復できれば再び起動できるようになる可能性はありますが、簡単に修復できない場合もあります。
Windowsのソフトの中には色々な種類がありますが、その中の一部のファイルが破損するだけで全く起動しなくなるケースも少なくありません。
そこでファイルを修復することで、この状態から復元できる可能性はあるのですが、一般の方が対応するには簡単な方法とは言えないでしょう。
しかし、上手く修復ができれば、元のデータを消さずに復旧することも可能です。
Windowsの起動ディスクを使用すれば、他に、システムの復元などを行うことも可能です

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

パソコンの電源が入らなくなった時の対処法

今回のご相談は、お手持ちのDELL VWindowstroについてです。
Windowsを使用中にパソコンの電源が切れてしまい、その後電源が入らなくなってしまったというご相談内容でした。
パソコン本体の電源が入らないということは、まず電源ユニットと呼ばれるパソコンを動かす働きをしているパーツの故障が考えられます。
そこで、電源ユニットの状態を検査できるワットチェッカーという専門器材で確認したところ故障を発見しました。
電源ユニットは消耗品であり、故障した場合は修理ではなく交換が必要となります。
そのため、故障していた電源ユニットの取り換え作業を行いました。
最後に簡単なチェック作業を行い、パソコンが正常に動くことを確認して作業を完了としました。
電源が入らなくなった時の予備知識
パソコンの電源スイッチをオンにしても稼働しない場合、電源が入っていないのか、それとも電源が入っているのに画面が先に進まないのかを確認してください。
これらは電源ランプの点灯や冷却ファンの稼働などで確認ができます。
電源自体が入っていないようでしたらまずは電源ケーブルを確認してください。
電源ケーブルの断線や、パソコン本体側の差し込み口は固いのでしっかりとささっていないことも考えられます。 それらが確認できたら、放電措置を取ってみましょう。
パソコンは長時間使っていると、内部が帯電してしまい、正常に動かなくなることがあります。
デスクトップパソコンで放電措置を行う場合は、まずパソコンの電源を切った状態で、電源コードをコンセントから抜き、そのまま数分待ちます。
そして、コードを元通りにし、電源が入るか確認してください。
上記の方法で電源が入るようになることがありますが、それでも直らない場合は今回のケースのように電源ユニットの故障が考えられるので、電源ユニットを確認してみましょう。
電源ユニットとは、家庭用のコンセントから供給される電流をパソコンで使えるように変換する働きをしているパーツのことです。
また、パソコンのグラフィックボードやCPUなどの各パーツに合わせて電圧を調節して電流を供給する役割もしています。
そのため、パソコンの心臓部とも言われているとても重要なパーツです。
電源ユニットが故障すると、電源スイッチを押しても通電しなくなるので電源が入らなくなることや、電圧が正常に調整できなくなることもあるのでパソコンの不調の原因になります。
故障した際は、電源ユニットだけを交換することができるので、消耗品という見方もされていて、約2年おきに取り換えるという方もいらっしゃいます。
その場合、質の高い電源ユニットは多くの電力を供給でき、稼働時の音が静かであるので、価格とスペックを比較しながら選ぶのが良いでしょう。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

起動時や動作の速度が異常に遅いときの対処法

今回のご相談内容は、お手持ちの他社ノートPCにて、最近、起動速度や動作スピードが異常に遅くなったというものでした。
Windowsの起動は確認できましたが、動作スピードが遅くなっている原因として、ハードディスクにエラーが見つかりました。
このまま使用し続けるとデータが消えてしまう可能性がありましたので、すぐに該当パーツの交換をご提案いたしました。
故障パーツの交換をする際、よりパソコンを速くしたいというご要望がありましたので、ハードディスクから、より高速なSSDへ交換を実施しました。
これによりパソコンの起動が劇的に速くなり、ご満足頂くことができました。
また、クローン(コピー)でデータ引越しを行いましたので、今迄使用していたソフト等もそのまま使用する事ができ、ご自宅に帰ってすぐに使用できる状態になりました。
“ハードディスクのライフサイクルレコーダー兼、寿命示唆装置”SMARTの実体について
HDDには、製造直後からの使用状況が記録されています。
それらの情報をもとに、自己診断を行い、異常値が出た場合は警告が出ます。
ハードディスク内蔵の、この自己診断機能はSelf-Monitoring Analysis and Reporting Technologyといい、頭文字をとってS.M.A.R.T.と略称されます。
SMARTからは様々な情報がわかります。
例えば、読み取りエラーの発生率、読みこみ・書きこみの速度、モーターの起動や停止の通算回数や出荷以来の通算での通電時間や、ディスクが固定位置からどれくらいずれたかという距離などです。
SMARTはそれらをカウントし、接続されたパソコンなどに通知してくれるのです。
ATAやSCSIという仕様で診断項目等が定義されていまして、現在では大半のハードディスク、およびSSD製品が対応しています。
ハードディスクの筐体に内蔵された回路が、数十もの項目を観測・測定していて、コンピュータの本体側から、読み取ることができます。
また、あらかじめ設定・設計された基準値と比較して、異常な数値が観測されると、警告を発するように設定することもできます。
SMARTで全ての障害を予見できる訳ではありませんが、内部の部品の経年劣化等が原因となって起きる障害は、観測・測定結果の変動からある程度わかる場合もあります。
したがって、完全にハードディスクが壊れ、データ読み出しができなくなる前に、障害への対処を行えるのです。 これは、大きなメリットといえます。
なお、各検査項目には、「現在の値」「しきい値」「ワ-スト値」「生の値」の4項目が設定されています。
現在値、またはワースト値がしきい値を下回るようなことがあれば、データバックアップ、ハードディスク交換など、しかるべき必要処置をすべきだと考えられます。
ただし、これらの数値がどのような方法により算出されているかは、各ハードディスクのメーカーによって異なります。
そのため、一概に、どの数値がどうなっていればOKとは言い切れない点もあるのです。
また、Temperature(C2)(筐体温度)やReallocated Sectors Count(05)など、「生の値」が重要な項目も存在します。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

折り曲げて使う真っ平なワイヤレスマウス、最薄部は約1.8cm

サンワサプライは5月29日、薄型ワイヤレスマウス「MA-BTIR116BK」「MA-WIR117BK」を発売した。価格はMA-BTIR116BKが4,300円(税別)、MA-WIR117BKが3,800円(税別)。
MA-BTIR116BKとMA-WIR117BKは、ともに本体サイズがW58.1×H17.4×D119.2mm、重量が約50gとコンパクトなワイヤレスマウス。使用時は本体を「く」の字に山折りすることで、手になじみ操作しやすい形となる。本体の読み取りセンサーには駆動電圧の低いIR(赤外線)センサーを採用した。DPIは本体のボタンから1,600、1,200、800に調整できる。
MA-BTIR116BKは、Bluetooth 3.0でPCと接続し、3台のPCとペアリングしておける。連続動作時間は約40時間、連続待機時間は約450時間。対応OSはWindows 7 / 8 / 8.1 / 10、mac OS 10.12~10.13、Mac OS X 10.3~10.11、Android 3.0以降。
MA-WIR117BKは、2.4GHz帯を使用してPCと接続するワイヤレスマウスで、同梱のUSBレシーバーをPCに挿しこむ必要がある。USBレシーバーのサイズはW4.8×H6.1×D18.5mm、重量は約2g。MA-WIR117BK本体にはUSBレシーバーを収納するスロットを備えた。連続動作時間は約85時間、連続待機時間は約1,500時間。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10、mac OS 10.12、Mac OS X 10.3~10.11。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

パソコンの起動に長い時間がかかってしまう

HP製 ノートパソコンの起動に長い時間がかかる事案について
今回のご相談内容は、パソコンの電源を入れてもWindowsの起動に5分以上もかかってしまい、作業にとりかかるまで時間がかかるのでストレスが溜まってしまうという内容です。 さっそく点検を始めた結果、ハードディスクに劣化が生じていたため、起動に時間がかかっていたことが分かりました。 このまま使い続けるとデータの読み込みができなくなるかもしれないと考えられたため、SSDへの交換をお客様にご提案させて頂きました。
劣化していたハードディスクをSSDに交換し、データをそこにそのまま移行し、取り付けを行いました。 その結果、パソコンの起動スピードが一気に速くなりました。 約30秒で起動するようになり、お客様も大変驚かれていました。
修理にかかった時間は、ワンコイン診断代である463円、SSDへの交換とデータの移行代である15,000円、SSD代である7,980円で合計23,443円(税別)となります。 1日でお引き渡しすることが出来ました。
ハードディスクの劣化に対応する補足事項
この事例のようにハードディスクが故障してしまうと様々な問題がパソコンに発生します。 ハードディスクの故障には様々な原因がありますが、その中でも多い原因は駆動部分の故障です。
ハードディスクは、内部で特殊な円盤が高速で回転、その円盤に磁気ヘッドを使用して情報の記憶・再生をしています。 その為、長い期間使用したり、動作中に衝撃を与えると動作に支障が発生し壊れる原因になります。
このまま問題のあるハードディスクを使い続けていると、問題を抱えている部分のデータだけではなく、 正常なデータも読み込めなくなってしまうので、異常を確認した場合はすぐに使用をやめて修理を行うことが大切なのです。 では、このハードディスクの劣化に対応するために、どのようなことをすればいいのでしょうか。それをご紹介したいと思います。
S.M.A.R.T.機能を利用する
ハードディスクには、S.M.A.R.T.という自己判断機能があります。 これは、エラーの発生率やデータの読み書き速度など、パソコンを使っていくうえで必要な様々なデータをパソコンに知らせてくれるシステムです。
異常が発生した場合はパソコンから使用者に対してお知らせがありますので、故障を予見する事ができます。 ただし完全ではありませんので定期的にバックアップを取ることをオススメします。
データを定期的にバックアップしておけば、もしもの時に大事なデータを失う危険性が少なくなりますので安心です。 パソコンが壊れた場合も、専門スタッフにご相談頂ければ、データを復旧する事ができる可能性がありますので、まずはご相談ください。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Windowsが起動しないときの対処法

DELL製液晶一体型パソコン Vostro320のWindowsが起動しなくなる事例について
今回のご相談内容は、お手持ちのお手持ちのDELL製液晶一体型パソコン Vostro320において電源ボタンを押してもWindowsが起動せず固まってしまうという症状でした。 Windowsが起動しなくなるのはHHD(ハードディスク)の不良が原因と考えられるので、液晶の内部にあるHHDの交換を行い、新たにWindowsのセットアップを行いました。
こちらのパソコンは、法人向け液晶一体型のデスクトップPCです。そのため液晶を一度慎重に取り外し、HDDの交換を行います。 また、セットアップするWindowsのOSを64bit版にすることによって搭載できるメモリの最大容量を増やし、メインメモリを増設。 これにより処理速度をパワーアップさせました。
修理料金は、ワンコイン診断料が463円、HDDの交換とOSセットアップが15,000円、メモリ取り付けが4,000円、パーツ代が8980円で合計28,443円(税別)です。 原因がすぐに判明したため作業期間1日でお引渡しできました。
Windowsが起動しない時の予備知識
Windowsが起動しない場合には、主に以下2つの原因のどちらかが考えられます。
・マザーボード・HDD・メモリなどのハードウェアが破損している
・Windowsファイルやドライバ、BIOS設定の不具合
お手持ちのパソコンの症状がどちらの原因によるものかは、電源ボタンを押して、どこまで画面が進むかをチェックすることで検討をつけることができます。
電源が入らない
マザーボードや電源ユニットなどに物理的な問題が発生していると考えられます。
古い型のパソコンや、長時間連続使用しているパソコンが寿命によって故障してしまっている可能性が高いです。
修理に出す方法もありますが、HDDのデータだけ移して買い替えることをおすすめします。
また、念のため電源プラグが電源に刺さっているか、電源が使用できる状態かも確認してください。
電源が入るがロゴが表示されず黒い画面のまま
一番可能性が高い原因はメモリの不具合です。
メモリを抜き差しすることで改善する場合があります。
また、CPU、HDDなどの管理や制御を行っている「BIOS」の操作画面(通常F2かDeleteで開きます)で初期化を行ってみるのもひとつの手です。
それでも解決しない場合は一度 専門ショップに相談するといいでしょう。
メーカーロゴでフリーズ
メモリかHDDが不具合を起こしている可能性が高いです。
メモリを抜き差しをすることで改善する場合もあります。
HDDが故障しているかどうかは、ほかのパソコンで内蔵HDDを検査する必要があります。
ノートパソコンや液晶一体型パソコンではメモリやHDDを取り出すことが難しいので、プロに任せるのがリスクの少ない方法です。
メーカーロゴ表示後、黒い画面に英語のメッセージが表示される
HDDの故障もしくはWindowsファイルの破損が考えられます。
原因はメッセージによって判断できるので、メモをして調べるか、専門ショップなどに問い合わせましょう。
また前述したBIOS設定の初期化でも解決する場合があります。
どうしても急いで直したい場合の最終手段としてパソコンを再セットアップすることで購入時の状態に戻すことができます。
HDD上のデータが消えてしまっても問題ないという時には有効です。
Windowsのロゴ以降でフリーズ
HDDもしくはグラフィックボードの故障とWindowsメモリ破損のどちらの可能性もあります。
詳細ブートオプション(通常電源ボタンを押した直後にF8 キーで開く)が開ける場合は、「前回正常起動時の構成(詳細)」を選び起動を待ってください。
最後にWindowsが正常に起動した状態まで復旧します。
ただし、前回正常起動以降にインストールしたアプリケーションや周辺機器ドライバの設定などは消えてしまうので注意が必要です。
そのほか、コンセントを抜いてしばらく放電させておいたら直った、という事例もあるようです。
自己解決できれば一番いいですが、専門的な知識がないまま操作していると大切なデータが消えてしまったり故障していないのに分解して逆に壊してしまったりということになりかねません。
大体の症状を把握したらサポートセンターや専門ショップの診断に頼る方が懸命です。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ハードディスクの故障対応とやっておくべき大切なこと

ソニー製ノートパソコンで起きたHDD故障の対応事例
今回の依頼は、ソニー製のノートパソコンで、動作が急に遅くなったということでした。
パソコンには大事なデータがあり、まだ見ることができるため、パソコンが停止する前にデータを取り出し、その後パソコンの修理をしてほしいということでした。
パソコンを診断した結果、ハードディスク(HDD)が故障しかかっている状態でしたので、HDDの交換を提案致し、取り出したHDDから必要なデータを取り出しお客様に渡すことで話がまとまりました。
まずパソコンからHDDを取り外し、必要なデータをDVDにコピーし、お客様にお渡ししました。
その後、手配したHDDが到着しましたので、それをパソコンに取り付けたあとWindowsを再インストールし、パソコンを立ち上げました。
さらに、古いHDDから壊れていないアプリケーションとデータを新しいHDDに復旧し、無事パソコンが使えるようになり、お客様に引き渡しました。
今回の経費は、基本診断に7,500円、HDDのアップグレードサービスで15,000円、データバックアップサービスに7,000円となり、総計29,500円です。
また、修復に要した時間は1日でお客様に引き渡すことができました。
パソコンで起きるHDD故障と対策の予備知識
パソコンの主要部品の一つであるハードディスク(HDD)は、数少ない機械部品です。
高速回転する数枚の磁気ディスク上にデータが書き込まれ、磁気ヘッドが常時読み書きしています。
HDDには読み書きを制御する電子回路などの基盤が組み込まれていますが、読み出しや書き込みのエラーが発生しパソコンをフリーズさせる原因の多くは、HDDを構成する機械部品の故障です。
部品の故障が軽微であるうちはエラーが時々起こる程度で済んでいますが、故障がひどくなるに従いエラーの頻度が多くなり、遂にはパソコンが停止します。
完全に故障してしまうとパソコンを起動するOSプログラムが読み込めないため、パソコンの再起動さえできなくなります。
この事例のように、パソコンの動作が重く停止しそうな故障であれば、HDDはまだ動いているためデータを読み出すことができる状況です。
この状況でパソコンを修理に出せば、HDDからまだデータを取り出せる可能性があります。
しかし、パソコンが停止しかかっている状況のHDDでは完全にデータの取り出しはできず、データが書き換えられている可能性もあると考えた方が良いでしょう。
そうなると、HDD交換後にWindowsなどのOSや必要なプログラムのインストール、メールやSNSの再設定などが必要となり、パソコンを元に戻すために数日は掛かります。
こうした最悪の事態を避けるために必要なことは、HDDのバックアップです。
パソコンを購入すると、バックアップデータは1枚のディスクをパーテンションで仕切られたドライブに保存されています。
例えば、いつも使うドライブはC、バックアップはDドライブというように割り振られます。
しかし、ドライブが異なっていてもHDDの機械的構造は同じですので、HDDの機械的部分が故障すればどのドライブであっても読み出すことはできません。
そのため、バックアップは重要な情報を守るために必要な作業です。
HDDのバックアップはDVDや光ディスクに残すことができますが、最近のHDDの容量が大きいため、DVDであればかなりの枚数が必要です。
そこでUSB接続ができる外付けHDDを使用すれば、HDD丸ごとのバックアップができます。
そして、定期的にバックアップを取ることを忘れてはいけません。
また、メールアドレスやデータなど常に変更される情報は、クラウドサービスを利用し常に書き換えるようにしておけば安心です。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

オンラインゲーム用パソコン選びのヒント

1、ノートパソコンの大きさ
ノートパソコンはデスクトップパソコンと違い持ち運びができます。もちろん、持ち運ばずに据え置きで利用する方もいると思います。
持ち運びする場合は、大きすぎると不便です。小さめのノートパソコンを選ぶといいでしょう。
ノートパソコンの大きさは、ディスプレイの型で判断します。14型以下のディスプレイのノートパソコンだと持ち運びがしやすいと言えます。
一方、据え置きで利用する場合は、大きめのノートパソコンのほうが、画面が見やすいでしょう。15.6型以上のディスプレイのノートパソコンを選ぶといいでしょう。
2、ノートパソコンのバッテリー駆動時間
持ち運びする場合、とりわけ、コンセントを使えない場所で利用する場合は、バッテリー駆動時間を確認したいものです。一般的には、表記されているバッテリー駆動時間よりも短い時間しか利用できないので、注意が必要です。
一方、コンセントのある場所で利用する場合は、バッテリー駆動時間を気にする必要はありません。
3、ノートパソコンのCPU
CPUは、パソコンの頭脳に相当し、情報処理を行なう部品です。CPUの数字が大きければ大きいほど、性能が高くなると考えて差し支えありません。
インターネット、メールの閲覧や、一般的な事務作業で利用する場合は、CPUの性能差はあまり感じません。
4、ノートパソコンのメモリー
メモリーは、作業中のパソコンのデータを一時的に記憶する部品です。作業をする机のようなもので、大きければ大きいほど、たくさんの処理を同時にできますし、より容量の大きい動画や画像の処理を行う際にスムーズにできるということです。
5、ノートパソコンのディスプレイの解像度
ディスプレイの解像度とは、横と縦のドット数のことです。横と縦のドット数が大きいほど、よりたくさんの画面や高精細の画面を閲覧することができます。
6、ノートパソコンのHDD、SSD
HDDやSSDは、データを保存するための部品です。数字が大きいほど、よりたくさんのデータを保存しておくことができます。
また、SSDは、HDDに比べて壊れにくいという特徴があります。持ち運びすることが多い場合は、SSDを選ぶといいでしょう。
7、ノートパソコンの付属ソフト
メーカーによって、様々なソフトがインストールされています。とりわけチェックしたいのが、「Word」「Excel」「PowerPoint」などのオフィス統合ソフト「Microsoft Office」の有無です。
ビジネスや学校で使うならば、「Microsoft Office」がインストールされているものを選ぶのが無難です。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

デジタルカメラ用リチウムイオンバッテリーパックの安全性について

電池は安全性を考慮して設計されています
デジタルカメラなどのバッテリーに使われるリチウムイオン電池は、大きな事故に結びつかないように、電池そのものにも安全性を考慮した設計がなされていますし、リチウムイオンバッテリーパックとして使用する場合にも、過電圧、過放電、過電流などを防ぐための安全面からの工夫がなされています。
リチウムイオンバッテリーパックには保護機能が設けられています
リチウムイオンバッテリーパックは、異常電圧、異常電流を検知した場合には、充電機能を停止するなど、大きな事故に結びつかないように保護機能が設けられています。
使用環境にご注意ください
リチウムイオンバッテリーパックを使用したデジタルカメラは、次のとおり使用環境に注意してください。
リチウムイオンバッテリーパックは正しい温度範囲で充電してください。温度範囲につきましては、取扱説明書又はデジタルカメラの製造メーカーにご確認ください。
リチウムイオンバッテリーパックやデジタルカメラを、高温の環境になる場所(火のそば、暖房器具のそば、炎天下の自動車内)に放置しないでください。
デジタルカメラ・充電器を布で覆ったりしないでください。
このように使用すると、放熱効果が下がり、オーバーヒートの原因になります。
取り扱いにご注意ください
リチウムイオンバッテリーパックを使用したデジタルカメラは、次のとおり取り扱いに注意してださい。
取り外したリチウムイオンバッテリーパックの端子(金属部分)がショートしないように、ネックレス、クリップ、コイン、鍵などが触れないように注意してください。
リチウムイオンバッテリーパックに、押し潰す、叩くといった強い圧力を加えないでください。リチウムイオンバッテリーパック内部に電気的なショートが発生し、オーバーヒートに結びつく可能性があります。
デジタルカメラを落としたり、ぶつけたりしないでください。特にコンクリートなどの堅い表面への落下は、デジタルカメラ本体やリチウムイオンバッテリーパックに潜在的なダメージを与える可能性があります。リチウムイオンバッテリーパックが変形・破損した場合は使用を中止してください。
デジタルカメラを水やその他の液体で濡らさないでください。水分が乾き、正常に稼働しているように思えても、電気回路が徐々に腐食することによって、安全面での問題が引き起こされる可能性があります。
なお、防水設計されているデジタルカメラの場合は、製造メーカーの保証内容に従ってください。
お使いのデジタルカメラに同梱あるいは専用のACアダプタまたは充電器を使用してください。他の機種用のものなど、正規のものではないACアダプタまたは充電器を使用すると、液漏れ、発熱、発火、破裂など安全面での問題が引き起こされる可能性があります。
デジタルカメラの取扱説明書に記載されているリチウムイオンバッテリーパックの使用方法、保管方法、充電方法に従って使用してください。
リチウムイオンバッテリーパックを分解したり改造しないでください。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

バッテリー - パフォーマンスを最大化する

「バッテリー駆動時間」とは、あなたのデバイスの再充電が必要に
なるまでの動作時間のことです。「バッテリー耐用年数」とは、新しい
バッテリーとの交換が必要になるまでの持続期間を指します。この2つ
を最大限に延ばせば、あなたが持っているApple製デバイスがどれで
あっても、最高のパフォーマンスを引き出すことができるでしょう。
最新のソフトウェアにアップデートする。
Appleのソフトウェアアップデートには先進的な節電技術が含まれていることが多いので、あなたのデバイスが最新バージョンのiOS、watchOS、またはmacOSを搭載していることを常に確認してください。
iOSのアップデート方法 macOSのアップデート方法 watchOSのアップデート方法
極端な周囲温度を避ける。
Apple製デバイスは、広い周囲温度範囲で正しく動作するように設計されており、最適な範囲は16°C~22°Cです。バッテリー容量に回復不能な損傷を与える可能性があるため、35°Cを超える周囲温度にデバイスをさらさないことが特に重要です。損傷を受けた場合は、そのバッテリーが一回の充電でデバイスを駆動できる時間が通常よりも短くなります。周囲温度が高い場所でデバイスを充電すると、より深刻な損傷を与えることもあるので注意してください。推奨されるバッテリー温度を超えると、ソフトウェアが80%以上の充電を制限する場合もあります。また、高温な環境でのバッテリー保管でさえ、回復できないダメージをバッテリーに与える可能性があります。温度が非常に低い環境でデバイスを使用する場合もバッテリー駆動時間が短くなることがありますが、この状態は一時的なものです。バッテリーの温度が通常の動作範囲内に戻ると、パフォーマンスも通常の状態に戻ります。
充電中は特定の種類のケースを取り外す。
特定の種類のケースに入れたままデバイスを充電すると、過度の熱が発生し、バッテリー容量に影響を及ぼす可能性があります。充電中にデバイスが熱くなったら、まずケースから取り出しましょう。Apple Watch Editionモデルの場合は、磁気充電ケースのカバーを必ず取り外してください。
長期保管する時は、50%充電してから。
デバイスを長い間保管したい場合は、主に2つの要因がバッテリーの全般的な状態に影響します。保管環境の温度と、保管のために電源を切った時のバッテリー充電量です。そのため、次のことをおすすめします。
デバイスのバッテリーをフルに充電したり使い切ったりせず、50%前後充電した状態にします。バッテリーを完全に使い切った状態で保管すると、バッテリーは重放電という状態になり、充電された状態を保てなくなる可能性があります。反対に、完全に充電した状態で長期間保管すると、バッテリーの容量の一部が失われ、駆動時間の短縮につながる場合があります。
バッテリーの使用量を増やさないために、電源を切ります。
湿気のない、32°C以下の涼しい環境で保管します。
6か月以上デバイスを保管する予定の場合は、6か月ごとに50%まで充電します。
デバイスを保管した期間によっては、再度使用する時にバッテリーの残量が少なくなっている場合があります。長期間保管していたデバイスをもう一度使い始める際は、純正アダプタを使った20分間の充電が必要になることもあります。
設定を最適化する。
デバイスの使い方にかかわらず、バッテリーを長持ちさせる簡単な方法が2つあります。画面の明るさを調整することと、Wi-Fiを使うことです。
画面の明るさを落とすか、明るさの自動調節をオンにすると、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。
明るさを落とすには、画面の一番下から上に向かってスワイプしてコントロールセンターを開き、明るさのスライダを左にドラッグします。
明るさの自動調節機能は、周囲の明るさに合わせて画面の明るさを自動的に調整します。この設定を有効にするには、「設定」>「画面表示と明るさ」の順に選択し、「明るさの自動調節」をオンにします。
デバイスを使ってデータにアクセスする際、Wi-Fi接続は携帯電話ネットワークよりも消費電力が少ないため、常にWi-Fiをオンにしておきましょう。Wi-Fiをオンにする方法は2つあります。
上に向かってスワイプしてコントロールセンターを開き、Wi-Fiアイコンをタップして、Wi-Fiネットワークにログインします。
「設定」>「Wi-Fi」と選択し、Wi-Fiネットワークにアクセスします。
低電力モードを有効にする。
iOS 9で新しく追加された低電力モードを使うと、iPhoneのバッテリー残量が少なくなってきた時に、簡単にバッテリー駆動時間を長くすることができます。バッテリー残量が20%になった時と、さらに10%まで下がった時に、iPhoneがあなたにお知らせし、ワンタップで低電力モードに切り替えられるようにします。もしくは「設定」>「バッテリー」の順に選択して低電力モードを有効にすることもできます。低電力モードではディスプレイの明るさを減らし、デバイスのパフォーマンスを最適化し、システムのアニメーションを最小限に抑えます。メールなどのアプリケーションはバックグラウンドでのコンテンツのダウンロードを停止し、AirDrop、iCloudシンク、連係といった機能は無効になります。電話での通話、Eメール、メッセージ、インターネットへのアクセスなどの主要な機能は引き続き使えます。iPhoneを再び充電すれば、低電力モードは自動的にオフになります。
バッテリーの使用状況に関する情報を見る。
iOSは、これまでで最もバッテリー効率が良いiOSになるように設計されています。さらに、それぞれのアプリケーションが使用しているバッテリーの割合を見ることができるので(デバイスが充電中ではない場合)、デバイスのバッテリー駆動時間をより細かく管理できます。使用状況を見るには、「設定」>「バッテリー」と選択します。
以下は、使用中のアプリケーションの下に表示されるメッセージの例です。
「バックグラウンド処理」:別のアプリケーションを使っている間に、このアプリケーションがバックグラウンドでバッテリーを使用したことを示します。
アプリケーションのバックグラウンド更新を許可する機能をオフにすると、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。「設定」>「一般」>「Appのバックグラウンド更新」と選択し、このスイッチをオフにしてください。
メールアプリケーションに「バックグラウンド処理」が表示されている場合は、手動によるデータ取得を選択するか、データの取得頻度を下げることができます。「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「データの取得方法よるデータ」で設定を変更してください。
「場所」と「バックグラウンドの場所」:アプリケーションが位置情報サービスを使用していることを示します。
アプリケーションの位置情報サービスをオフにすると、バッテリー駆動時間を最適化できます。「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」で設定をオフにしてください。
「位置情報サービス」では、それぞれのアプリケーションの許可設定を見ることができます。位置情報を最近使用したアプリケーションは、オン/オフスイッチの横にインジケータが表示されます。
「ホーム/ロック画面」:デバイスにホーム画面またはロック画面が表示されたことを示します。例えば、ホームボタンを押したり通知が届いたことにより、ディスプレイがスリープ解除された場合などです。
アプリケーションからの通知によってディスプレイが頻繁にスリープ解除される場合は、「設定」>「通知」でプッシュ通知を止めることができます。通知を止めたいアプリケーションをタップして、「通知を許可」をオフにしてください。
「圏外」と「低信号」:あなたがいる場所の通信電波が弱いためにiOSデバイスがより強い信号を探しているか、電波が弱い環境でデバイスを使用したためにバッテリー駆動時間が影響を受けたことを示します。
機内モードをオンにして、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。上に向かってスワイプしてコントロールセンターを開き、機内モードのアイコンをタップしてください。機内モードがオンの状態では、電話の受発信ができないことに注意してください。
コンピュータをコンセントにつなぎ、
電源を入れてから、デバイスを充電する。
コンピュータを使ってUSB経由でiOSデバイスを充電する時は、そのコンピュータがコンセントにつながれており、電源が入っていることを確認してください。デバイスをつないだコンピュータの電源が切れている場合や、スリープモードまたはスタンバイモードになっている場合は、デバイスのバッテリーが消費されることがあります。iPhone 3GとiPhone 3Gsは、FireWire電源アダプタ、またはFireWire対応シガーソケット充電器での充電に対応していません。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ゲートウェイノートPCにおいて起動や動作に時間がかかるようになった事例

今回のご相談内容はゲートウェイノートPCの起動に10分もの時間がかかり、また動作全体に重さが見られ、更にアクセスランプのつきっぱなしが気になるという症状によるものでした。
パソコンにソフトウェアを追加することで起動が遅くなることもありますが、特に追加はしていないとのことでした。
また、HDDの異常によってもアクセスランプのつきっぱなしという現象は起こり得るのですが、ウィルス感染においても起こる現象であるため最初にウィルス感染を疑うべきと判断、専門のソフトウェアによる感染有無診断を行いました。
その結果、ウィルス感染以外に多数のアドウェアも確認できたため早急に駆除をしました。
その後動作状況が改善したため、原因はウィルス感染及びアドウェア混入によるものであったと診断しました。
修理料金はワンコイン診断料が463円、ウィルス診断・駆除が5,000円で、合計5,463円(税別)です。
専門ソフトウェアにより迅速に検出できたため、作業時間2時間でお引き渡しできました。
PCの起動や動作を遅くするウィルスやアドウェアに関する予備知識
パソコンに悪意のあるソフトウェアが紛れ込むことがあり、それらはウィルスやスパイウェア、アドウェアなどの名前で知られています。総称してマルウェアと呼ばれています。v マルウェアが入り込んだ後、おかしな広告などが頻繁に表示されるといったわかりやすい現象の起こることもありますが、今回の事例のようにただ起動が遅くなる、動作が重たくなるといった現象だけでわかりにくい場合もあります。
マルウェアの感染は、特定サイトへのアクセスやページ上のボタンを不用意にクリックしてしまうことによる原因がほとんどです。
サイト上の画面において意味のわからない状態でボタンを押す、あるいはリンク先へ飛ぶためのクリックをするといったことはマルウェア感染を防ぐためにも避けましょう。
また、メールに添付されてきたファイルを開くことやメール本文内にあるリンク先へアクセスすることでの感染もよくあるケースです。
不明の人からのメール添付等は開かない、また不明なリンク先へはアクセスしないことが大事です。
HDDのアクセスランプはHDDに対して読み書きを行うときに点滅することになっています。
そのため、パソコンを操作していないのに点灯しっぱなしである場合にはHDDの不具合やウィルス感染による頻繁なアクセスの可能性も考えられます。
HDDの読み書きがずっと行われている状態になれば、パソコンの動作は重くなります。
また、パソコンの動作が遅くなる他の原因としてメモリ容量が少ないということもあげられます。
パソコンの起動時間はいつも一定とは限りません。
例えば更新プログラムが働いているタイミングでは「更新プログラムをインストール中」等と表示されますので待つ必要があります。
この作業は不具合ではありませんので心配はいりません。
また、パソコン起動時に起動するソフトウェアの数を管理する(減らす)ことでも起動時間の短縮を図ることができます。
タスクマネージャを使用すればパソコン起動時に起動するソフトウェアの数や種類をチェックすることが可能です。
しかし、ソフトウェアを追加していないにも関わらず起動時間が遅くなった場合はウィルス感染も原因の一つとして検討することになります。
ウィルス感染がない場合でも起動に10分以上かかっている場合はプロに任せることで起動時間短縮を図ることも可能です。
Windowsの再インストールという手段もありますが、その際はデータバックアップが必要になります。
HDDに不具合のあるケースもありますから、自信のない場合や心配な場合は相談してみると良いでしょう。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

古いノートパソコンにおけるバッテリーの復活サービス

ノートパソコンを使用している方が経験されている一つに、段々とバッテリーで使用できる時間が短くなっていくことがあげられます。
特にバッテリーで頻繁に使っている方は「最初の頃より半分ぐらいしか持たない」と感じながら使っている方もいるのではないでしょうか。
今回のご相談は「バッテリーだけではすぐに電源が落ちてしまう」という、特に劣化した症状で、対処方法をみていきます。
状態を診断した結果は、バッテリーが経年劣化で消耗しており、充電が全くできない状況でした。
在庫がまだどこかにあれば交換も可能でしたが、現行機種でなく入手ができないため、バッテリーの復活サービスをご提案いたしました。
お客様のバッテリーをお預かり後、専門工場へ発送。バッテリー内部のセル(充電するために必要な部品)を交換し、新品と同様の充電を確保することができました。
修理の費用は13,885円で、お預かり期間は一週間でした。
ノートパソコンのバッテリーの寿命を長くするには
ノートパソコンの電池は、以前はコードレス電話などに使用されていた、ニッカド電池が主流でしたが、技術開発によりリチウムイオン電池、ニッケル水素電池に移行されています。
寿命は充放電の回数や使い方にもよりますが、やはり2~3年で初期の半分のバッテリー容量になり使用時間が半減します。
電池によってそれぞれ特徴が少し違うため、各々のバッテリーの寿命を長くするコツと共通する部分について説明します。
1.リチウムイオン電池(表記;Li-ion)
パソコンの管理ツールでバッテリー充電に関する設定ができる機種は、某有名メーカーで推奨している80%程度の充電設定にしましょう。
リチウムイオン電池の場合は過充電や過放電をしない様に保護回路が組み込まれていますが、満充電をするとバッテリーを痛めてしまい劣化を早めます。
設定方法など詳しくは各メーカーの取扱い説明書を読んで確認してください。
2.ニッケ水素電池(表記;Ni-MH)
短時間での充放電の繰り返しは避け、できるだけ使い切ってから充電しましょう。メモリー効果が発生してしまいます。
メモリー効果とは、放電しきっていない同じ様な状態で充放電を繰り返していると、実際にはまだ充電残量があっても、バッテリー切れと認識してしまうことです。
何かを記憶された状態と同じ状態のためメモリー効果と呼ばれています。これは、ニッカド電池にも言えることです。
3.共通点
ノートパソコンをバッテリーで使う場合には、ディスプレイの輝度を少し落とすなど消費電力を抑える電源プランにしましょう。一回の使用時間が長くなり、結果としてバッテリー寿命も長くなります。
また、無線LANを使わない時はSWを切っておくのも効果的です。
パソコンを長時間使用しない場合は、半分程度充電して外しておきましょう。また、保管する場合は高温多湿を避け涼しい場所で保管するのが良いでしょう。
補足として、今回のご相談の様にパソコンを購入してから使用している年月が長い場合、修理部品や添付品などの供給が終了していることがあります。
メーカーでの各部品の保守期間は、メーカーによって多少差がありますが、製造が終了してから7年程度です。
今回の様にバッテリーを分解して中のセルを交換し、新品同様に修理して頂ける場合は良いですが、できない可能性もあります。
ノートパソコンをバッテリーで長く使いたい方は、バッテリーの製造期間中や保守期間中に早めに交換を行ったり、予備バッテリーを購入しておくのも一つの手段です。
また、純正品が既に無くなっている時は、ACアダプター同様に他社の互換バッテリーを購入できる場合もあります。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ドライブメディアの不良とパソコンの電源が入らない事例について

今回のご相談は、自作PCにおける不良についての相談でした。
相談内容は大きく分けて2つ。
パソコンの電源が入らないという相談と、メディアを入れてもブルーレイドライブがうまく読み込めないときがあるというものです。
相談を受けて、まずは簡易診断を行いました。
診断にて、電源が入らない原因は、パソコンのケーススイッチを固定している部分が破損していることだと判明。
ブルーレイディスクの読み込みについては内部にほこりが溜まっていることが原因ではないかということで、清掃を実施しました。
しかし、清掃を行っても症状が改善しませんでしたので、お客様の了承を得て、光学ドライブの交換と共に破損していた電源スイッチの固定部品を交換いたしました。
交換後は、動作に不良がないか全体のチェックにあわせて、全体的に内部を清掃しています。
今回の作業における修理料金は、ワンコイン診断463円、基本診断料金6,000円、光学ドライブ交換5,000円、クリーニング(満足コース)5,000円、部品代9,000円の計25,463円(税抜き)です。
全ての作業完了まで3日お時間をいただきました。
今回の事例における補足
電源が入らなくなった場合
パソコンで電源が入らなくなるという場合、いくつかのケースが考えられますが、今回は、スイッチ部分を固定している部品の故障が原因となっていました。
自作PCの場合状態によって変わってきますが、例えば、PCケースがマザーボードに直に接しないようにするためのスペンサーが故障するだけでも電源が入らなくなってしまうことがあります。
しかし、このような細かな部品を自分で交換しようとすると、まずは適合するものがあるかどうか調べることに時間をとられがちです。
市販の製品であればまだしも、今回の事例のように自作PCとなると適合する部品を見つけるのは至難の業です。
もし自分で原因が判明したとしても、不備なくパソコンの起動を行いたいのであれば、こうした店舗でのサービスを選択するのもひとつの方法だと言えます。
光学ディスクの交換について
光学ディスクの故障は、パソコンパーツの故障の中でも比較的多く見られるものです。
使用する頻度などにもよりますが、レーザーで書き込みを行うパーツであるため、何度も使用していると劣化しやすくなります。
今回のように、クリーニングを実施しても改善が見られない場合は、光学ディスク自体の故障を疑うのが一般的です。
また、今回の事例では先にディスクのクリーニングを行っていますが、ほこりが原因で読み取りにくいという現象を起こしている場合もあります。
光学ディスクをよく使用する場合は、定期的にドライブクリーナーをかけるなどすると良いでしょう。
パソコンのほこりと故障
また、今回の事例では修理の仕上げに念入りにパソコン内部のクリーニングを行っています。
パソコン内部のほこりが原因で、故障に繋がることもあるからです。
ほこりが溜まるとショートが起こりやすくなったり、高温になって冷却されにくくなったりすることによって、故障のリスクが高くなります。
突然の故障を防ぐためにも、定期的にほこりを取り除くことが大切です。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Macの故障でAppleサポートに電話をかけると信じられない応対が!?

Macを始めiPhoneなど「Apple信者」と呼ばれる熱烈なファンを持つ米・Appleですが、そのサポートの電話の応対に関してネット上ではいろいろな書き込みがされています。Appleのサポートの電話対応がどのようなものなのか、ネット上に上がっている声を見ていきましょう。
Appleサポートに電話をする方法
Appleサポートに電話で相談するには、日本国内からですと0120-27753-5に電話をかければサポート対応してくれます。しかし、その電話対応も、電話に出る人によってApple製品に対する知識はまちまちで、アタリハズレがあるようです。
例えば、「この人あんまりMacの知識なさそう」と不安になってしまうような対応をされたとか、相談中に「PRAMをクリアして終わらせよう」というスタッフ同士の話し声がダダ漏れしてきたといった声もあります。
ネット上では、良い応対事例よりも悪い応対事例の方が話題になります。ネットの書き込みがMacを始め、「Apple信者」が数多く存在するAppleの電話対応の落ち度ばかりが書き込まれた内容になるのにもそういった背景があるのかもしれませんが、それにしてもAppleサポートの電話対応には注意が必要なようです。
Appleサポートの電話対応は所詮相手の顔が見えない状態でのやり取りなので、どうしても感情的になったり誤解が生じたりして、適切な解決に至らないということは確かにあるかもしれません。電話対応はどうしても対面と同じようにはいかないので、お互いに冷静に状況を理解する必要があるでしょう。
もっとも、Macを始めとするApple製品についての最低限の知識をオペレーターが持っていなければ、故障の相談をしているユーザーにとってもAppleにとっても良い結果にはなりませんが。
例えばMacが故障してAppleサポートに相談した場合、応対に出た人がMacの状態を把握できずに、思わぬ修理代を提示されることもあるようです。Appleサポートが全員Macに精通しているというわけではないようですが、知識のある周りのスタッフにも確認せずに、そこまで多くない自分の知識のみで電話応対をされたという事例もあります。
修理の費用や不具合の状態については、ある程度自分で事前に調べておいた方が確実です。
電話で問い合わせる場合、ユーザ側の準備不足もApple側とユーザ側の齟齬の一因になっています。いきなりサポートに問い合わせても電話応対に出た人は何の事か全く解りません。

例えばMacが不調でサポートに問い合わせる場合、漠然と「調子が悪い」と問い合わせてもAppleサポートの電話応対に出た人は全く何の事か解ららないまま対応することになります。ユーザが状況を的確に伝えられなければ、的確な対応は返ってきません。
つまり、何をしたときにどのように調子が悪いのか、また、その原因は何かという予想を立ててからAppleサポートに電話相談するべきなのです。そうでなければ、いつまで経ってもApple側とユーザ側の齟齬は解消されることなく、終始平行線をたどるばかりです。
アップル製品の不調に出合ったなら、まずは自分で対処してみて、どうしても製品が不調であるというときにはサポートに理路整然と説明しましょう。そうすればApple側も何が悪いのか把握することができ、的確な対応をしてくれるはずです。
使用しているMacが故障したかもしれないという場合、どこがどう悪いのか、原因はどこかと目星を付けてからAppleサポートに電話をすることで、適切な対応を受けることができるでしょう。
ネット上にはAppleサポートの電話対応は悪いといった書き込みが多くありますが、問題把握や感情のすれ違いによるものも多いと考えたほうがいいでしょう。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

コスパ最強!Mac miniをオススメしたい人の特徴5つ

Macといえば、どんな形のパソコンを思い浮かべますか?
新型のMacBook Pro?
定番のiMac?
超薄型のMacbook?
どれもとっても格好良くて素敵ですよね。
お仕事ではWindowsのパソコンを使っていても「スマホもiPhoneだしちょっとMacを使ってみたいなぁ〜」という人は多いです。
そんな時上記の3機種であればエントリーモデルでも軽く15万円前後はコストがかかります。
でも、私のMacデビューは周辺機器を含めてもなんと10万円未満。
今回はその秘密を全部教えちゃいます!
コスパで選ぶならいぶし銀のMacminiがダントツ!
「Macminiって何?聞いてことない!」という方も多いことでしょう。
MacminiはMacが”本体だけ”で買える超お得なパソコンなんですよ。
20センチ四方の平たい四角のデザインで、本体のみなのでディスプレイやキーボード、マウスは別途用意する必要がありますが、Macパソコンが軒並み高級化する中、お値段はなんと「48,800円から」というお値打ち価格なのです。
キーボードやマウスなどを用意する必要があるので、全く48,800円というわけにはいきませんが、Apple純正のものにこだわらなければ数千円程度で揃えることができます。ディスプレイも安くて性能の良いものが売っていますし、家にあるディスプレイが対応していれば、Macminiで利用することももちろん可能です。
Macは基本的に持ち歩かない人
Macの中でも特に人気なのがMacBook Pro。外出先でもパワフルに仕事がこなせて、新型では本体も薄く軽量になりますます気軽に持ち運べるようになりました。
一方のMacminiはデスクトップ型になりますので、基本的には家野中の決まった場所で利用することになります。
しかしながらディスプレイとキーボード、マウスと電源があればどこでも利用できますので、会社などの設備が整った環境であれば本体のみ持ち歩くことも不可能ではありません。
動作の機敏さより容量を重視する人
Macminiのストレージは最上位機種を除いてHDDです。最近のパソコンはほとんどがSSDを搭載している中で、少しデメリットにも感じてしまいますが、実はデメリットばかりでもないのです。
やはり一番のポイントは、容量が大きいのに価格が安いこと。
Macminiのエントリーモデルでも500GBのHDDが標準搭載されていますので、多少動画や写真を放り込んでも、iPhoneのバックアップを保存しても安心です。
HDDよりSSDの方が動作が早いと言われていますが、Macよりもwindowsの方がその傾向が顕著です。Macの場合元々起動などの動作はとても早いので、HDDでもそれほど気になることはありません。
実際に私もHDDのMacとSSDのMacを利用していますが、それほど動作速度の差が気になったことはありませんよ。
マシンパワーを必要とする作業をしない人
Macを購入したら、何をしたいですか?
PhotoShopやIllustratorなど画像の編集を日常的に行いたい、動画の編集をサクサクしたい、オンラインゲームをやりたい!という人は素直にiMacかMacBook Proを買うべきです。
でも、大体の人がパソコンでやることといえば、テキストベースの作業やインターネットの閲覧、動画や音楽を鑑賞することではないでしょうか。
これらはそれほどマシンパワーを必要としないので、iMacやMacbookの上位機種でなくとも十分に役目を果たしてくれますよ。
新しいパソコンを置くスペースがない人
新しいパソコンを買うときに、ひとつの問題として「どこに置くか?」という悩みが出てきます。
ノートパソコンでも収納には結構な場所を取ります。すでに別のパソコンが家にある場合は特に置き場所に困ってしまうかもしれません。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Macのセキュリティは大丈夫?確認したいポイント7選

Mac PCはセキュリティが万全だから対策なんて何もしなくていいんじゃないの?
そんな声が未だに聞かれることに驚きを隠せません。
MacもWindows同様に常にコンピューターウィルスなどの悪意を持ったプログラムの脅威にさらされていることはもちろん、ユーザー自身の知識の無さによって本人の知らないうちに大切な個人情報を流出させていることも考えられます。
そこで今回はMacユーザーならぜひとも一度は見直しておきたいセキュリティ対策のコツをご紹介します。
自分は大丈夫!と思っているそこのあなた、本当に今の使い方のままで大丈夫ですか?
ここを見直そう!Macのセキュリティ
セキュリティ対策が疎かになっている場合、自分の情報だけならまだしも、大切な取引先の情報やメールのやり取りまで流出することも考えられます。

手遅れにならないうちに、少なくとも次の項目だけでも改めて見直しておきたいところです。
ファイアウォールを設定しておく
ファイアウォールはネットワークからの攻撃や侵入を防いでパソコンを守る役目をしています。
インターネットを使った外部アクセスやメールなどの必要なアクセスは許可し、不必要な通信はシャットアウトしてくれるすぐれもの。
プログラム毎に任意で通信を許可することもできるため、必要に応じて設定することが可能です。
Macには初めからファイアウォール機能が備わっていますが、人によってはOFFになっていることもあるため、自分の設定を今一度見直しておくことをおすすめします。
[システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]→[ファイアウォールタブ]から進んでファイアウォールをONにしておきましょう。
詳しくは次項で紹介しますが、特にお店で提供されている無料の無線LANを頻繁に使う人は必ず設定しておくことをおすすめします。
お店の無線LANの使用を避ける
最近はカフェやレストランなどで無料の無線LANを提供している場所が増えてきました。
しかもこれらの無線LANはパスワードを入力しなくても誰でも使える設定になっていることがほとんどです。
実はこの類の無線LANに繋いでしまうと、少しPCの知識がある人であれば、同じ無線LANを使っている人のPC情報にネットワークを介してアクセスし、個人情報を覗いたり情報を書き換えることが可能になってしまいます。
パスワードがかかっている無線LANだからと安心するのはまだ早いです。

無線LANは接続の仕方によってセキュリティレベルは異なり、専用ソフトを使うと誰でもパスワードを一瞬で解析できてしまう低セキュリティ接続(WEP)の無線LANもいまだ多く使われています。
そのためどうしても無線LANに接続しなければいけないシーンでは、自分が使おうとしている無線の種類を確認し、WEPを避け、WPAもしくはWPA2と書かれてある種類を使うことをおすすめします。
これらが100%万全というわけではありませんが、少なくともWEPよりか安全度は向上し、不正アクセスを受ける可能性はグッと低くなります。
VPNを利用する
無線LANを安全に使うためにVPNを利用するのも1つの手です。
VPNとは Virtual Private Networkの略称で、通信を暗号化し、ネットワークを利用する際に自分専用の通信路を使ってアクセスすることができる技術のことをいいます。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Windows: ノートPCのバッテリー消耗度を調べるコマンド

Windows PCに限りませんが、ノートPCはしばらく使うとバッテリーがどの程度消耗してしまったのかを知りたくなります。利用の仕方にもよりますがHDD搭載型PCの場合、1年も使うとバッテリー寿命が気になってきます。
バッテリー自体に寿命がわかるLEDインジケーターが付いているDELLのノートPCのような例もありますが、多くのノートPCの場合、体感的に寿命を感じ取るか、ユーティリティソフトを使って寿命までの時間を知ることになります。個人PCの場合はこれでもいいのですけど、組織のシステム管理者をやっていると、翌年のPCメンテナンス予算にスペアバッテリーコストを組み込む必要があったりして、体感ではなく具体的なバッテリー消耗度を把握したくなります。
プログラムによる Windows ノートPC のバッテリー消耗度を知る方法はないかと、検索エンジンで検索してみたところ、いろいろ情報が出て来ました。
コマンドを発行したフォルダーの下に、battery-report.html が作成され、その中にバッテリー消耗度に関する情報が保存されるとのこと。
記事のまま C:\Windows\system32 の下で実行すると、作成されたファイルを消すのが面倒になるので、C:\temp の下で実行することにします。
\windows\system32\powercfg /batteryreport
作成されたファイルの一部がこれ。
この中の、DESIGN CAPACITY と FULL CHARGE CAPACITY 情報がバッテリー消耗度を判定する数値になります。
Installed batteries
Information about each currently installed battery
この数値は、私が使っている東芝Dynabook Windows10 home のものですが、バッテリーはスペアバッテリーをAmazonで購入した時の記事にあるものです。
設計容量は 48,600mWh ですが、現在の満充電可能な容量は 44,301mWh だそうです。計算すると新品の時と比べての約90%の性能に劣化しているということのようです。
レポート全体は、battery-report.html リンクをどうぞ。
Windows7 の場合
残念なことに、このコマンドは Windows8 以降のWindowsに装備されているコマンドということで、Windows7 ノートでは、powercfg.exe コマンドは存在するものの、/batteryreport オプションがありません。
powercfg /? でコマンドオプションを観察してみると -ENERGY というオプションが見つかりました。これ使えそう。
同様に、C:\temp にて、
\windows\system32\powercfg -energy -output energy-report.html -duration 5
と実行したところ、以下のように表示のされ方が少し違って単位が非表示になっていますが、必要な情報が含まれたレポートが出来上がりました。
バッテリ:バッテリ情報
全部の情報が含まれたレポートはこちら。energy-report
-output は保存するファイル名を指定、-duration はシステムを監視する時間をデフォルトの60秒から5秒に短縮するために付けています。もし、生成されたレポートを目視で判断するのではなく、プログラムで処理するなら、-xml オプションを付ける方がいいかもしれません。
ということで、ターゲットのPC上で操作すれば、バッテリー消耗度を確認できることがわかりました。
リモートPCのバッテリー消耗度を知る
このコマンドをリモートから実行できて、出力ファイルを手元にリモートコピーできれば、組織でIT業務を担当している人には都合がよいと言えます。
Powershell 内蔵コマンドなら、今までに作ったリモートコマンドがあるので標準で応用できるんですが、DOSコマンドなので無理。この場合は、PsExec を使って、実行する必要があります。リモート実行出来る権限があるなら、ターゲットの c$ をマウントできるはずなので、ターゲットPCローカルに保存したファイルをリモートコピーするのも可能でしょう。
PsExecコマンドをダウロードしたら、system32 のようにパスが通ったフォルダーにコピーしておくこと。
どのPCへの自由にアクセスできる管理権限を持つ管理者なら、次のようにしてリモート ノートPCのバッテリ情報が含まれるファイルを作成することが出来ます。
PsExec \\remote_pcname powercfg -ENERGY -DURATION 1 -OUTPUT C:\TEMP\pcname.html
太字の powercfg 以降がローカルに実行するコマンド。
PsExec に続いて、リモートコマンドを発行したいPC名を \\xxxxx と指定すれば、OK。ただし、-OUTPUTオプションで指定するパスはリモートPCのパスなので、コマンド実行後、自分のPCに持ってこなくちゃいけません。
それには、move コマンドで移動してしまえば、リモートPCユーザーに知られることもありません。こんな感じ。
MOVE \\remote_pcname\c$\temp\pcname.html .\pcname.html
この二行をループに入れて、調べたいPC分だけぶんまわせば、あとは待っているだけでノートPCのバッテリー情報が集まるという訳です。
For /F %%A in ('type pc_list.txt') do (
PsExec \\%%A powercfg -ENERGY -DURATION 1 -OUTPUT C:\TEMP\energy.html
MOVE /y \\%%A\c$\temp\energy.html .\reports\"%%A".html
)
このファイルには、調査したいPC名を一行ずつ記述しておきます。
powercfg_loop.bat は恐らく動くとは思いますが、実際に試していません。個人的には複数のWindows7 以上のノートPCを持っていませんからね。
またエラー処理もしていませんから、ネットワークにつながっていないPCやスリープ状態のPCが指定されていると、エラーで終わるかもしれません。運用に使うなら、コマンド発行前に、ping してネットワークに接続できていることを確認し、コマンド実行結果のOK,NGを判定して、ファイルに記録するなどの工夫が必要でしょう。
こういうやり方を行うことが出来るのは、IT部門を持つ、統一されたOS環境、設定、ドメインによるアカウント管理を行っている組織の場合で、好き勝手な設定で運用されているPC環境では逆に苦労が増えるだけになりそうです。そもそも前提条件が、会社配布のノートPCのバッテリー寿命を調べて予算化しましょうということなので、そういう必要性がない環境ではこういう調査を行う必要がないわけです。
ちなみに取り込んだファイルは HTML形式なので、バッテリー消耗度を把握するにはいちいちファイルを開いて必要な場所を読み取らないといけません。XML形式で出力すれば、必要な情報をプログラムで取り出すのが少しは楽になるかも知れません。そのためには、xml 形式で取り出してコピーするようにコマンドラインをちょっと修正します。こんな感じ。
PsExec \\%%A powercfg -ENERGY -DURATION 1 -XML -OUTPUT C:\TEMP\energy.xml
MOVE /y \\%%A\c$\temp\energy.xml .\reports\"%%A".xml
繰り返しになりますが、ドメインに参加しているPCに対する管理者権限があるユーザーでDOS窓を開き、その中で上記のコマンドを実行する必要があります。アカウント管理を行っていないのであれば、Adminユーザーとそのパスワードを、コマンド入力時個々に与えるようにスクリプトを修正する必要があります。
面倒なら、バッチファイルメールを社内Webに公開して、ユーザーに個々のPC上で実行してもらい、結果のファイルをメールの添付ファイルで送ってもらえばよっぽど楽じゃない?

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

電池プロ ラップトップ、ビデオカメラ、デジタルカメラ充電池

未使用電池は放電した状態で出荷されますので、ご使用前に充電してください。一般的には1晩の充電(最長:12時間)をお勧めいたします。取扱説明書の充電指示をご参照ください。充電用電池はフル充・放電を2~4回繰り返し行っていただくと最大容量まで充電できます。
注:充、放電を行う際、電池が暖かくなりますが異常ではありません。
新しい電池は内部材料が新しく、フル充電もされたことがないので最初は充電しにくいです。ご使用の充電器で新しい電池を充電する際、満充電する前にストップしてしまう場合があります。そのような場合、電池を一度充電器からはずして再度セットしてください。再び充電サイクルがスタートするはずです。新しい電池の充電を初めて行う際にはこのようなことが数回起こる場合もありますが、珍しいことではないのでご安心ください。(専門用語では電池を活性化すると言います。新車を購入したときの慣らし運転と同じで 電池内部の成分を安定させます)
新しい電池を活性化(ウオームアップ=慣らす)してください。 -- 購入された新しい電池は放電した状態で発送されます。必ずご使用前に充電してください。定格出力を最大にするため、フル充・放電を2~4回行ってください。
電池は清潔にして下さい。 -- 電池の電極の汚れは綿棒を使用し少量のアルコールで拭き取って下さい。 こうすることによって電池とノート型パソコンとの接触が良好になり接触ロスを防げます。
電池のウオームアップ(活性化)。 -- 電池を長期間放置したままにしないでください。少なくとも2,3週間に一度、お使いになることをお勧めします。もし電池を長期間使わずにいた場合は、上記で述べた手順に従ってください。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ラップトップのバッテリー寿命を回復する方法。 充電しないラップトップ充電池を較正、修理、復元する

ニッケル水素(NiMH)またはニッケル - カドミウム(NiCd)ラップトップバッテリーは、密閉されたビニール袋に入れ、12時間冷凍庫に入れて元に戻すことができます。 しかし、低温にさらされたリチウムイオン(Liイオン)やリチウムポリマー(Li-pol)電池は非常に危険です。 したがって、そのようなバッテリを較正することは、バッテリを回復させて容量を増加させることができるようにすることが望ましい。 ここに記載されている方法では、バッテリを新しい状態に戻すことはできません。 絶対に使用できないバッテリの場合は、30分以内(各充電後)に動作するように復元することができます。 しばらくの間、復元されたバッテリーで作業することはできますが、できるだけ早く新しいバッテリーを購入する方がいいです。
ステップ
冷凍庫でのNiMHまたはNiCdバッテリーの回収
あらゆるタイプのバッテリの較正
完全なバッテリ充電
自宅でラップトップを積極的に使用している場合は、電気ネットワークから切断してください。
いずれのバッテリーも遅かれ早かれ使用できなくなることを覚えておいてください。 記載された方法がうまくいかない場合は、新しいバッテリーを購入してください。
ラップトップを定期的に使用する場合は、バッテリーが完全に放電しないようにしてください。 画面にバッテリーの警告が表示されない場合は、ラップトップを電源コンセントに接続します。 これによりバッテリ寿命が長くなります。
オンラインストアでは、使用済みのバッテリーを購入することができます。 あなたが長く見ていると、安価なバッテリーを見つけることができます。
警告の編集
電池を密閉したビニール袋なしで冷凍庫に入れないでください。氷が形成されて破損する恐れがあります。
冷凍庫では、ニッケルカドミウム電池またはニッケル水素電池だけを元に戻すことができます。 低温はリチウム電池に有害であることを忘れないでください。
冷凍庫内に電池を長時間放置しないでください。 バッテリが爆発し、バッテリの酸が冷凍庫に広がります。
リチウム電池を新しいものと交換するために電池を分解しないでください。 バッテリーを分解することは非常に危険です。
どのようにノートパソコンのバッテリーを復元するには?
回答ウィザード:
最近発売されたラップトップ用の電池には、リチウムイオン電池とリチウムポリマー電池が内蔵されており、電池の重量を削減すると同時に、単位質量あたりの電力密度を高めます。 これらの電池には欠点が1つあります。電池の使用レベルに関係なく古いものです。 わずか1年後のバッテリ容量は減少しており、その理由は、これらのバッテリが約200〜300の充放電サイクルのために設計されているからです。 このため、ラップトップの所有者は、非常に短時間でバッテリリカバリの問題に直面しています。
ラップトップAsusまたはHPを所有している場合は、それらのバッテリーを元に戻すことができます。 これらの目的のためには、テスターまたはマルチメーター、はんだごて(40 W以下)、自動車電球、スーパーグルー、ナイフが必要です。 まず、バッテリーを分解する必要があります。 これを行うには、バッテリーの半分の間に縫い目を見つけ、モデルナイフを使用して、それらを非常に注意深く取り外してみる必要があります。 半分はよく接着されているので、それを行うことは非常に難しいですが、それでも可能です。
これを実行したら、バッテリーが完全に放電されていることを確認する必要があります。 これがそうであるかどうかを確認するには、電球を電球に接続し、マルチメーターを使って電圧を確認する必要があります。 電球が点灯していて、総電圧が要素の数に等しい場合にのみ修理を開始することができます。これには3.7を掛けます(またはそれ以上)。 それが少ないと判明した場合には、そのような方法で、バッテリの個々のセルをすべてチェックする必要があり、故障したものが交換される。
残りの新しいアイテムは、バッテリーにインストールされ、放電します。 これらの目的のために、あなたはまた、電球を使用することができます。 各要素で3.2Vの電圧を達成する必要があります。これは、将来コントローラがバッテリをゼロから充電できるためです。 この場合、バッテリーレベルの決定に問題はありません。
バッテリを使用しないと、別の機能不良が発生する可能性があります。端子の電圧は0ですが、バッテリは充電されません。 このような不具合を修正するのはとても簡単です。 ラップトップの電源を5 Wの電球を通して各要素の直列回路に接続し、各セルのバッテリ電圧が3.4 Vになるまで待ってください。
修理手順が完了したら、バッテリー・アセンブリーを始動する必要があります。 この時点で、バッテリーの両側を接着するには、シアンアクリレート接着剤が必要です。 あなたは、ラップトップにバッテリーを挿入し、接着剤が乾燥した直後にそれを充電することができます。
ラップトップ用のバッテリの生産寿命を延ばすには、その動作のルールに従う必要があります。
どのように深い放電後に容量を復元するためにノートパソコンのバッテリーを再活性化し、コントローラとバッテリの正常な相互作用を確保するには? 新しいバッテリの購入は、特にオリジナルコンポーネントの場合は高価です。 多くの場合、バッテリーは自分で試して修理することができますが、これにははんだごてやその他の工具を使用した電気工学の知識が必要です。
いつ、どうすればバッテリーを修理できますか?
Asusのバッテリーや他のブランドは、寿命に達していない場合は再起動できますが、システムはバッテリーを認識せず、誤動作の予兆を示します。 ほとんどの場合、これは、放電が長時間続くバッテリが放電した状態でアイドル状態になった後に発生します。
修理を行うには、ラップトップのバッテリー、テスターまたはマルチメーター、ナイフまたはシャープな鋭い器具、接着剤、はんだごて、電圧をチェックするための電球を取り外す必要があります。 作業はいくつかの段階で実行されます。
バッテリーケースを分解する必要があります。 ほとんどのノートブックモデルでは電池ケースは折り畳み式ではないので、これ自体は簡単な作業ではありません。 2つの半分は、接着剤で接続され、ナイフできれいに分離され、内部の要素を損傷しないことが重要です。
あなたは、充電の均一な分布を担当するコントローラを備えた充電式バッテリになる前に。 テスターを使用して、電圧が測定されます。これはバッテリーの数で3.7を掛けなければなりません。 得られた値が小さければ、コントローラを元に戻して個々の要素の電圧を確認する必要があります。
充電できない不具合のあるバッテリを交換してください。 それらは新しいもののために交換する必要があります。新しいものは、しばしば注文する必要があります。 電池が深放電している場合は、Imax B6で充電を試みることができます。
古い電池と新しい電池は、この方式に従って組み立てられ、3.2ボルトの電圧に放電する必要があります。 これは、コントローラが完全に放電されたとみなし、通常モードでバッテリの充電を開始するのに十分です。
体はきれいに閉じ、その半分は接着剤でつながれている。 その後、ラップトップに再びインストールされ、再充電を開始できます。
ラップトップバッテリーの蘇生は決して100%信頼できる結果をもたらしません。 経験がある場合にのみこの作業を行います。不適切な組み立てのために、不快な結果を伴う短絡が可能です。 新しいバッテリーを購入する方がはるかに簡単です。長期間の使用が保証されています。
ノートブックバッテリの較正
ノートパソコンのバッテリーを消耗させる方法はもう1つあります。コントローラの誤動作をなくすための較正が可能です。 特別なユーティリティは、完全充電、完全放電、およびバッテリの完全充電からなるサイクルを実行するのに役立ちます。 この手順は通常1日を要しますが、結果として、故障の排除のために、バッテリの動作容量およびその動作期間が大幅に増加する。
修理と校正の両方が一時的な方法に過ぎず、バッテリ寿命を部分的に延長することができます。 いずれの場合でも、3〜4年後には、元のバッテリまたは互換性のある分析に変更する必要があります。 私たちの店では、ラップトップに必要なものがすべて見つかります。バッテリーは安価です。
指示
バッテリーを回収する ラップトップ用 Asusまたはバッテリー用 ラップトップ HPはそれを単独で行うことができます。 これを行うには、テスターまたはマルチメーター、半田ごて(40 W以下)、カーバルブ、モデルナイフ、スーパーグルーなどを準備します。 まず、バッテリの2つの半分の間にシームを配置し、モックナイフを使用してバッテリを分解し、慎重に取り外します。 半分はしっかりと一緒に接着されているので、これは簡単ではありませんが、それでも可能です。
次に、バッテリーが完全に放電されていることを確認します。 これを行うには、電球を電球に接続し、マルチメータで電圧を確認します。 ランプが点灯し、合計電圧が要素の数に3.7を掛けた数(またはそれ以上)に等しい場合、修理に進むことができます。 それより小さい場合は、同じ方法で各バッテリの要素をチェックし、故障した部品を交換してください。
残りの要素だけでなく、バ​​ッテリにインストールする新しい要素をさらに排出します。 これを行うには、同じ電球を使用し、各要素に3.2 Vの電圧を達成します。 これは、将来コントローラがバッテリをゼロから充電することを確実にするために行われます。 その後、問題はありません。 決定 バッテリレベル。
バッテリーの動作がない場合、別の誤動作が発生することがあります - バッテリーは 荷担した その接点における電圧は0である。この故障は非常に単純に排除することができる。 ラップトップの電源を5ワットの電球を介して素子の直列回路に接続し、各セルのバッテリ電圧が3.4Vになるまで待ちます。
修復が完了したら、バッテリーアセンブリを起動します。 ここでは、バッテリーの2つの半分を接着するためにシアンアクリレート接着剤が必要です。 接着剤が乾燥した後、再びバッテリーを ノートブック それを充電する。
ラップトップのバッテリーを使用するルールに従って、生産的な作業期間を延長してください。
永続的に接続されたバッテリーを搭載したノートパソコンを短時間使用した後、充電が停止することがよくあります。 その結果、ラップトップは充電することなく、はるかに時間がかかります。 しかし、このトラブルは自宅で簡単に修正でき、あなた自身でバッテリーを復元することができます。 修復は、ニッケル金属水素化物要素を例として考えられる。
ほとんどの場合、ラップトップでは、まず充電電池を使います。 ラップトップを壊していない場合は、液体をこぼさずに清潔に保つようにしてください。 しかし、ラップトップバッテリーは、5年以上続くと非常に限られたリソースと大きな運を持っているコンポーネントです。
通常、バッテリは徐々に容量を失い、ラップトップは1回の充電で多かれ少なかれ動作し始めますが、容量が急激に低下する場合があります。 バッテリが過熱したり、爆発したりすることがあります。
私はほぼ同時にもちろん$ 20-25、新しい電池、またはその場で買うために中国に注文することができ、電池を拒否し始めた二台のラップトップを持って、あまりにも、価格自体が高価なの倍です。 中国のバッテリ容量が少ない下、時代の生活である。しかし、フォーラムを読んだ後、私は、これは一時的な解決策であることに気づきました。 どういうわけか私は1年半のリソースを使ってバッテリーを手に入れたいと思っていませんでした。 そして、私は、紛失したものを新品のものに交換して、ノートパソコンのバッテリーを修理することに決めました。
最初に始める必要があるのは診断です。 ラップトップの作業時間が1回のバッテリ充電からどれだけ減少したかは、バッテリ充電レベルが適切に推定されているかどうかです。 バッテリーをテストし、特別なプログラムを使用することができるより多くの情報を得るために、私は 無料プログラム BatteryMon。
プログラムでは、充放電スケジュールを見ることができます。
メニュー 'Info-\u003e BatteryInformation ...'には、非常に有益な情報があります:
化学 - 電池のタイプ、例えばリチウムイオン;
設計容量 - バッテリの設計容量、つまりバッテリの製造時の最大容量。
満充電容量 - バッテリーの最大充電量。
現在の容量 - バッテリ充電の現在の値。
電圧 - バッテリ上の電圧の現在値。
充電率 - バッテリーの充放電率。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ノートPCをサーバにすることがよくない理由

ートパソコンをサーバにしたら性能はデスクトップ並だしUPSついてるし 静かだしいいよ」なんてお馬鹿なこと言いだす人が絶えません。物には適材適所ってものがあるんですよ。
※知らない人のために書いとくと「サーバー」がやってることって、ソフト次第でその辺のノートパソコンでもほとんど同じことができるんだけど、その辺のノートパソコンではWindowsだろうとLinuxだろうとサーバとしてはまともに使えないよっていう話。
元記事を書くより前~2010年ごろまで、うちの職場ではいろんな部署で少し古くなって個人のデスクで使われなくなったノートPCを部内サーバとして勝手にファイルサーバやプリントサーバやアプリサーバにしていました。それこそシステム部のようなのが無いのでやりたい放題。一見うまく動いている、動かせているように見えるのだけど… ※だったらそれでいいじゃん的な自称SIerはどこにでもいる。
当然、電源入れっぱなし、メンテ無し、バックアップも無し。まあ半年~2年程度はメンテフリーでも割と動くものの、もともと古いWindowsXP ProかHomeのノートPC、そんなこんなで年1~2台はある日突然壊れます。遊びならともかく仕事で使ってる機械が壊れたらどうなるかくらい誰でもわかります。
今も変わらずノートPCがサーバーに適してるなんていう人はいるわけですが、今も変わらずノートPCとIAサーバも両方売られているのは用途に応じて適切に使い分けできるように選択肢が用意されているのです。ノートPCだけで済むのならIAサーバなんてとっくに無くなってます。
運用上の問題はおいとくとしても、ノートPCを24時間365日連続稼動のサーバ代わりに使うのは無理があります。ノートPCは24時間連続稼動を前提に設計されていない。説明書にも「本製品は24時間稼動を前提に設計されていません。」などとはっきり書かれているものが多いです。用途を逸脱した機器の使用は危険です。そもそも物理的、電気的な設計に余裕がありません。機器の信頼性ってものがIAサーバとはまったく違う次元です。熱設計だけ見ても、ファンはついてても連続稼動でホコリまみれ。エアフローは細い隙間を通すのでホコリたまり放題。熱持ち放題。
ノートPCに使用される部品も24時間連続稼動を前提に設計されていない。部品単体に注目しても連続稼動に耐える部品が使われていません。特にノートPCでよく使われる2.5型のHDDは連続使用が最初から想定されていません。休み休み使うように設計されています。連続で使用すると割と早く壊れるはずです。そんなの壊れたことないよ、って言う人。それ運が良いだけです。
.
ノートPCの電池は連続充電対応ではない。リチウムイオン電池は大電流の充放電ができますが、満充電の状態で劣化します。UPSの鉛蓄電池とは特性や用途が異なります。最近はリチウムイオン電池のUPSやリチウムポリマー電池のUPSもありますが、ノートPCのバッテリーはUPSの代わりではありません。
.
ノートPCはメンテできない。ファンレスノートならともかく、普通のノートはホコリがたまります。サーバにしてるコンピュータをいちいち止めてメンテするのは手間。電源の二重化もなければ、RAIDもまともに構成できない、ファンの交換もできない、どこか壊れたら終わり。IAサーバーが連続稼動できるのは稼動状態でメンテできるからにほかならないのです。
.
ノートPCでも予備機をスタンバッておくとか、冗長構成にするとか、いろいろ手はあるでしょうが、その手のテクって、おあそびならともかく仕事に使うとか人に薦める類のものでは無いです。まああれですね、「ノートパソコンをサーバにするとイイ」っていうのは、火災を起こして本来の効果は薄い「ネコよけペットボトル」のようなちょっと間違っちゃったライフハックって感じ。小細工をほどこしてノートPCでも超高信頼性サーバ組めるもんねと悦に入るくらいなら正当なサーバの高信頼性機能の使い方をひとつでもマスターするほうがサーバ管理のスキルになるかと。
元の記事を書いた2008年ごろと比較して、次の点が変わってきました。良くなったことも、悪くなったこともありますが・・・ ※少し追記。
ノートPCとデスクトップのアーキテクチャがそれほど変わらなくなってきた。光学ドライブはUSB接続になり、PCMCIAもだいぶ減りました。変なBIOSで苦しむことも減ったと思います。mSATAもExpressCardも形は違いますがデスクトップPCのPCIeやUSBと信号は同じなのでノートPCだからといって余計な苦労はいらなくなりました。ちょっとサーバ設定の練習や評価をするのならデスクトップPCとなんら変わりません。
.
仮想PCソフトが成熟してきた。今やサーバからクライアントまで無くてはならない技術です。一台高性能なマシンがあれば複数の独立した仮想サーバを稼動できます。私も実稼動中のIAサーバ上で実働環境と評価環境を同時に実行させていろいろ試すことができるようになって、あまっているノートPCをわざわざ探す必要が無くなりました。
.
2.5型HDDがSSDに置き換わってきた。駆動系が無いので機械的な信頼性は向上しているとは思いますが、そもそもノートPCに最初から搭載されているSSDはサーバ向けでしょうか? サーバ用のSSDとクライアント用のSSDは異なります。
.
バックライトの冷陰極管がLEDになった。インバータが無くなったので、以前よりバックライト切れは減った気がします。ただ液晶コントローラ故障は相変わらずです。
.
NUCに代表される新しいPCのプラットフォームが出てきた。これは朗報でしょう。部品はノートPCと同じで24時間駆動を前提に作られているのか不明ですが、少なくともボード単体では機器への組み込みも考慮されているようなのでノートPCより丈夫だと思います。家庭内サーバーならまあまあ良いかと。
.
インテルのNUCは金属筐体でファンの清掃とSSDの選定を間違えなければサーバとして運用も比較的安全でしょう。リモート制御も考慮されているあたり考えてもソレ向けの設計だと思います。ただ今のところはサーバ専用NUCなんて無いので、RAIDやホットスワップなどの高信頼性機能が必要ならやはり専用のIAサーバを選定する必要があります。
.
スティックPCは、、どうなんでしょうね。AndroidのとIntel Compute Stickを試しましたがどちらもパフォーマンス的に微妙な感じ。また高負荷だと結構熱を持ってきてさらにパフォーマンスダウンします。またストレージの取り外しができず、トラブル時のデータサルベージはやりにくそう。
.
タブレット型PCが台等してきた。これは超クセモノ。WindowsタブレットならノートPCと同じですし、オールインワン、なんちゃってUPS内蔵、普段使わないキーボードは付いていないし、ファンも付いてない。ノートPCはサーバに適してるなんておっしゃるお方にとっては、ある意味うってつけなマシーンでしょう。Androidでもサーバアプリが出てますしね。ソフトウェア的にはIAサーバと同じなんでしょうけど、物理的にはノートよりもっと条件が厳しくなっていますし、分解も不可。ストレージははんだ付け済み。そして電池はリチウムポリマーだっていうこと。長時間連続駆動による劣化でバッテリーが膨れたら基板やパネルが割れる可能性くらいは予想できるでょう。そして最悪の状況は発火。
.
オサレノート
MacBook、Ultrabookのように電池が交換できないノートPCも出てきました。ファンも無くて薄くて本棚の中でもサーバになれそう。これもリチウムポリマーが使われているものがあります。画面が大きいのとキーボードがついてるだけで構造的にはスマホと同じです。苦労して鯖化した後は放置するだけでハマグリ化するなんてちょっと素敵。2008年当時と比較してリチウムポリマー電池がかなり普及しました。リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池って満充電や完全放電だとかなり急速に劣化するので、「余ってるUltrabookあったなー。よーしハッキングパパ、高性能ノートサーバーにしちゃうもんね。」とかやってると劣化したセルに負担がかかって膨らんだりするんですよ。※iPhoneが多いですがiPadでもMacBookでもハマグリ現象は発生してて、意識の高そうな複数のブログで紹介されちゃってます。
.
ファイルやプリンタサーバ機能付きのブロードバンドルーターが増えた。格安品でなければUSB端子がついてて、USB-HDDなりプリンタをつなげば即ファイルサーバやプリンタサーバになるブロードバンドルーターが増えました。ノートPCでプリンタサーバ組めば壊れても気にならないしなんて仰ってる方はたいていの場合、これで間に合うんじゃないですか? 古ノートより消費電力も少ないと思います。もちろんデータのバックアップなんてノートだろうとルーターだろうとNASだろうと必要性は変わりませんが。
.
プリンタサーバ内蔵の家庭用プリンタが増えた。ルーターと被ってる気もしますが、Googleなんかのクラウドプリントサービスが使えるのでかなり便利です。古ノートより消費電力も少ないと思いますよ。そもそも古ノートにLinux入れてごにょごにょするより圧倒的に楽です。
.
リチウムポリマーの危険性の詳細は他に譲るとして、安全に制御されているはずの機器内蔵のリポバッテリーがパンパンに膨れたなんて枚挙にいとまがありません。リチウムイオン系の電池は劣化が進行すると内部で可燃性のガスが発生しますが、リチウムイオン電池の丈夫な金属外装と比較して、リチウムポリマー電池は外装がレトルトパウチなのでパンパンに膨らむ。私の古いRioのミュージックプレーヤーも膨らんで壊れてしまいました。あの膨れたレトルトパウチに穴が開けば可燃性のガスが噴き出します。※制御回路って電圧電流と温度くらいは見てても電池のふくらみは監視してくれないんですよね。
スマホの発火事象も多くは充電中に発生しています。リポバッテリー内蔵のタブレットやノートPCを24時間無人運用しようなどとは思わないことです。電池外しても前述の他の理由でおすすめはしません。機器はメンテのしやすさやメンテに割ける人手、あるいは故障したときのリスクやダウンタイムを考慮して選定すべきであって、あまってるノートPCがあればサーバ運営できるとは思わないほうが賢明です。
壊れて止まっても、データがロストしても困らない、トラブル時の手間もいとわない、そして 火災になっても平気ならばノートPCでもタブレットPCでもどうぞ。(突然無くなっても困らないサーバなんて最初から無くてもよいと思うけどね。) データが消えても、家が燃えても、困っても自己責任。壊すのが目的の実験でなければ、仕事でも遊びでも勉強でも危険は避けるべき。よく考えたうえで、それでもやりたいなら勝手にやってくださいって感じ。それでもノートでサーバが一番と信じて疑わず、家でも仕事でもってんなら、止めはしません。ご苦労さんなことですねぇ、って誉めてさしあげましょう。
なにもノートPCをサーバ構築の練習に使うなとか、2時間限定のウェブキャスティングのサーバにするなとか、ゲームしてる間だけのサーバにすんなとかそういうことを言ってるわけではなくて。ネット上ではノートPCで本格的なサーバを構築することを積極的にお勧めになられているお方もおみえですが、私はノートPCやタブレットを寝ている間や外出中も含めての24時間運用に使おうなどとは仕事用だろうと家庭用だろうとお勧めしないというだけです。デスクトップPCならまだともかく、ノートPCを24時間連続稼働のサーバに仕立てたりしようとせずに、普通のサーバ機かVPSの導入でも検討するほうがよいとは思います。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

持ち運びノートパソコンのおすすめ 2018 「とても軽い」軽量級PCを比較

2018年のモバイルノートパソコンを、「外に持ってゆくのがラク」と「バッテリーの持ちが長くて安心」を基準にして、選んでゆきます。最近では、普通に量販店で買える「店頭モデル」と、メーカーのウェブページから直接買える「ダイレクトモデル」が混在していて、容量などを選択できる便利さと価格から、ダイレクトモデルが魅力的な時もあり、この記事では、両方を紹介してゆきます。
(15.6インチノートPCの紹介は、自宅用ノートパソコンのおすすめ 2018 で行っています)
◇モバイルノート13.3型◇ダイレクトモデル
現在価格 12万7875円(税別)(2018/5/17)
クアッドコアCPU搭載 軽量ノート
2017年10月発売
富士通 LIFEBOOK WU2/B3 (ダイレクトモデル)

クアッドコアパワーと軽さを手元に
ノートパソコンを持ち運びたい方に最適な、軽量ノート「LIFEBOOK WU2/B3」です。重さは790g、抜群の軽さを誇ります。さらに、新世代4コアCPUをいち早く搭載し、処理能力が頼もしいモバイルノートになっています。
 
「軽さ」が魅力
本体が格段に軽いのが特徴で、バッテリー容量の選択により、標準容量のときは790g、増量のときは916gになっています。ノートパソコンとして、軽量化が進んだモデルで、持ち運びが楽にできるでしょう。
指紋でサインインできる
指紋センサーというものが、キーボードの右下のところに搭載されています。これは指紋で、ウィンドウズへのサインインやスリープからの復帰をするためのもので、パスワードを打たずにサインインができます。大変便利な機能だと思います。センサーは、指をスライドさせて認証する、スライド式を採用しています。
特徴的な部分
キーボードは打ちやすくなるように設計されていて、キーストローク(キーの押下げ幅)は1.5mmと深めに改良し、キーの上面を球面にすることで、指になじむように作られています。
富士通 LIFEBOOK WU2/B3 指紋センサー
右下隅の指紋センサーと、キーボード外観
スペック表
富士通 LIFEBOOK WU2/B3 (一例)
CPU Core i5-8250U (4コア8スレッド 1.6GHz/3.4GHz) (強力4コアCPU)
メモリ 8GB (通常はこれで良し)
ストレージ SSD 256GB (SSDでウィンドウズ10は快適)
液晶 13.3インチ(16:9) 非光沢 フルHD対応
重さ 約790g(25Whバッテリ時),
約916g(50Whバッテリ時)(軽さが光る)
サイズ 309(W) × 212.5(D) × 15.5(H)mm
バッテリー 約8.3時間(容量25Wh選択時),約17.0時間(容量50Wh選択時)(ともにJEITA 2.0)
形態 タッチパネルなし
OS ウィンドウズ 10 Home 64ビット
オフィス なし (オプションで選択可)
ソフトウェア 「筆ぐるめ 24」「PaintShop Pro X9 for FUJITSU」「PowerDirector 15 for FUJITSU」など付属
保証期間 3年間 (標準3年保証)
その他 ○光学ドライブなし○USB 3.1 Type-C×1, USB3.0 ×2 (1ポートはパワーオフ充電機能付き)○Bluetooth 4.1,無線LAN
価格 127,875円(税別) (どちらも割引クーポン使用後 2018年5月17日)
3年保証付きモデル
富士通製のノートPCには、3年保証が付いています。いざという時の「安心」を約束してくれます。
実機のレビュー記事あり
スペックは少し違いますが、同じモデルを実際に使った感想をLIFEBOOK WU2/B3 の魅力に掲載しています。   
カスタマイズの仕方について
この「LIFEBOOK WU2/B3」のCPU(頭脳)は、3つのCPUから選ぶことができます。従来の2コア版のCore i3-7130Uは、ビジネスやネット向き。動画編集や写真加工をよくこなす方、デスクトップ並みの性能が欲しいという方には、4コアの「Core i5-8250U」や「Core i7-8550U」を選択します。
富士通 LIFEBOOK WU2/B3 ベンチマーク
(このノートPCの実測値ではありませんが、CPU性能の比較参考に)
アプリの動作速度を見るにはシングルコア、動画、写真の処理にはマルチコア性能で把握できます。新世代のCPU性能は、旧世代のi7を余裕で超えているのが見て取れます。
メモリの容量は、ビジネスやネットならば4GB、多くのアプリを同時に開いたり、大きな動画ファイルを編集したり、3Dゲームをするという方は、8GBを選びます。現在のパソコン界では、8GBが一般的になっています。容量は20GBまで選択可能で、動画編集などの扱うファイルサイズに合わせて容量を選択をします。
ウィンドウズ10がインストールされるドライブには、SSDと呼ばれるメモリタイプのドライブが採用されています。そのため、ハードディスクのような機械的な読み書きのロスが無いので、快適にウィンドウズ10&アプリが動いてくれます。
容量は、128GB,256GB,512GBから選択可能で、オフィスなどのアプリのみで、写真や動画は取り込まないという方は128GB、価格と使い勝手の点から、256GBの容量が良いと思います。写真や動画はたくさん入れる方は、SSD 512GBでも足りないので、外付けのハードディスクが必要になるでしょう。
バッテリーの選択
バッテリー容量は用途に合わせて、25Whと50Whの2種類から選択でき、25Whの容量は8.3時間、50Whでは17時間ほど持ちます。稼働時間の長さから、50Whほどの容量を搭載するノートPCは多くあるので、多少重量アップでも、50Whの選択でもよいと思います。
 
学生のために学割あり
富士通WEB MARTでは、大学生など学生向けにノートパソコンの紹介を行っています。学割を使うと、本体価格が有利になったり、オフィスや4年保証をつけて、お得に購入可能です。大学生向けおすすめノートパソコンiconも是非チェックしましょう。
カラーリング

ピクトブラック サテンレッド アーバンホワイト
直販キャンペーン情報
3年保証が無料で付く
シークレットクーポン[GRM117LSJ]を使うと、いつもより割引率アップで購入できる。(購入画面で入力します)(2018年6月12日 14時まで)
パソコンの天板に好きな画像をプリントできる
販売先 (富士通 LIFEBOOK WU2/B3)
メーカー直販: 富士通 WEB MART にてicon
◇5~10万円コース◇モバイルノート◇直販モデル
現在価格 10万4600円(税別)(2018/5/17)
静音12.5インチノート
2018年1月発売
NEC LAVIE Direct NM (2018年春モデル)(ダイレクトモデル)

静音型モバイルノートPC
持ち運び用ノートPCの「NEC LAVIE Direct NM」は、12.5型のディスプレイで、重さ1kg未満のノートPCです。静音化のためにファンを搭載していないので、ファンの音が気になるという人や、図書館や講義で使いたいという人は、パソコンの音を気にしないで使うことができます。ファン搭載パソコンよりも冷却性は劣るものの、静かさを実現しています。
コンパクト&軽い
横28.9センチ、縦19.7センチ四方なので、カバンにも入れやすいサイズになっています。厚みは17ミリで、標準的ですが、重さは約924gと軽量で、持ち運びが楽な重さと言えます。
本体の仕様について
キーボードは、キーの間隔は19mm、キーの押し下げ幅は1.4mmとなっています。ウェブカメラの搭載位置は、ディスプレイの下側なので、上側に搭載されたものより、顔を下側から撮る感じになります。
パソコン自体の性能は、パソコンの頭脳であるCPUには、i5-7Y54を選択しました。実機測定ではありませんが、CINEBENCH R15 の性能評価で、マルチスレッド221、シングルスレッド112の性能を持っています。ビジネス系のアプリは、このくらいの性能があれば、安心して使用できるレベルです。
SSDタイプのモバイルノートなので、大容量の選択はできませんが、大きめのアプリを入れる人や、動画や写真などを入れて楽しみたいという人は、256GB~512GBの選択が良いと思います。SSDなので、ウィンドウズは快適に動きます。
スペック表
NEC LAVIE Direct NM (2018年春モデル)
CPU Core i5-7Y54U (2コア4スレッド 1.2/3.2GHz)
メモリ 8GB (標準です)
SSD 128GB (SATAタイプ)
液晶 12.5インチ(16:9) フルHD 非光沢 IPS
重さ 約924g (軽量)
サイズ 289(W) × 197.5(D) × 17.0(H)mm
バッテリー 約11.5時間
形態 タッチ非対応
OS ウィンドウズ 10 Home 64ビット
オフィス なし (有料で選択可)
保証期間 1年間
その他 ○光学ドライブ非搭載, USB 3.0×2(1ポートは電源オフ充電機能付き), HDMI×1, SDカードスロット,Bluetooth Smart Ready(Ver 4.1), 無線LAN
価格 104,600円(税別) (割引クーポン使用 2018年5月17日)
背面にある端子類
USB端子やHDMI端子は、ほとんどのモデルでは、ノートパソコン側面に搭載されています。しかし、この機種では、背面に端子類が並ぶので、USBメモリを差し込むときには、背面で作業しなければなりません。この点は注意したいところです。
オプションで指紋認証機能あり
ウィンドウズへのサインインや、ロック解除のときにはパスワードを打たなければなりませんが、指紋認証機能をオプションで搭載することで、センサーに指をタッチするとサインインできるようになります。指紋登録は最初に簡単に行うことができ、利便性を高める重要な機能になっています。
カラーリング

メタリックピンク パールホワイト パールブラック
直販キャンペーン情報
ナイトセールで買うと割引 (毎日夜9時~翌朝7時)
購入特典 無料4点セット ◇エレコム USB3.0メモリ32GB◇セキュリティソフト「PC Matic」◇OAタップ◇マウスパッド
販売先 (NEC LAVIE Direct NM 2018年春モデル)
メーカー直販:NEC Direct にて

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Windows10のメディアプレーヤーでハイレゾを再生する

Windows10 のメディアプレーヤーでは、標準でハイレゾ音源の再生が可能です。対応ファイルはFLACフォーマットとのみですが、ハイレゾ音源の中で、一番使われている形式なので、まずはハイレゾを聞いてみたいなら、問題はないでしょう。
コンパネサウンドより再生レートを選択する
音源の質に合わせて、コントロールパネルにあるサウンドよりビット数とレートを選ぶ。例えば、「24bit/96kHz」のハイレゾ音源ならそれに合わせて、「24bit、96000Hz」を選択する。
メディアプレーヤーの設定4メディアプレーヤーの設定5メディアプレーヤーの設定6
メディアプレーヤーの設定で24ビット再生にチェックマーク入れる
メディアプレーヤーを起動後、24ビットの音源を再生できるように以下の設定をします。
[右クリック]→[その他のオプション]からスピーカーを選択し、[プロパティ]ボタンをクリック。スピーカーのプロパティが開き、[オーディオCDに24ビットオーディオを使う]にチェックマークを入れる。
メディアプレーヤーの設定1メディアプレーヤーの設定2メディアプレーヤーの設定3
これで設定は完了して、音源を再生できるようになりました。あとはFLACファイルをメディアプレーヤにドラッグアンドドロップしたり、FLACファイルの右クリックメニューより、「プログラムから開く」でメディアプレーヤを選ぶと音楽が流れてきます。MP3に聞き慣れているなら、キレイな音になったと思うハズです。
しかし、本格的にハイレゾのキレイさを味わうには、ヘッドフォンを変えたり、USB DACを使ったりしますが、結構な金額になります。音質をもっと求める人向きです。ヨドバシカメラなどでハイレゾの試聴をおこなっている店舗もあるので、試し聞きしてみるのもいいかもしれません。

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Razer、世界最小の15.6型ゲーミングノート「Razer Blade」

Razerは、15.6型ゲーミングノートとして世界最小を謳う「Razer Blade 2018 Edition」を発表した。国内での発売は未定だが、販売に向けて検討中という。
 従来のRazer Bladeは14型だったが、新モデルは15.6型となった。ベイパーチャンバー式の冷却機構を搭載し、高スペックながら、本体サイズ355×235×17.3mm(幅×奥行き×高さ)と、15.6型としては世界最小を実現。また、断熱構造により、キーボードや底面に熱を伝わりにくくした。CNC削り出しのアルミ素材で、重量は2.1kg前後(モデルにより変化)。
 液晶パネル、GPU、SSDの違いにより5モデルをラインナップし、GPUはGeForce GTX 1060(6GB)/1070(8GB)、液晶はフルHD 60Hz、フルHD 144Hz、4K/タッチ 60Hz、SSDはNVMe M.2 256/512GBとなる。CPUはいずれも第8世代6コアのCore i7-8750Hを搭載する。
 一例までに2,599ドルのモデルは、Core i7-8750H、Intel HM370チップセット、メモリ16GB、SSD 512GB、GeForce GTX GTX 1070、144Hz対応15.6型液晶、Windows 10 Homeを搭載する。なお、メモリはソケット式になっており、最大32GBを搭載可能。
インターフェイスは、Thunderbolt 3、USB 3.1×3、HDMI 2.0b出力、MiniDisplayPort 1.4、IEEE 802.11ac無線LAN、720p Webカメラ、オーディオ入出力などを装備。バッテリ容量は80Wh。
 キーボードはアンチゴースト仕様で、Razer Chroma対応によるRGBバックライトを内蔵。タッチパッドはガラス素材になった。スピーカーはDolby Atoms対応。
各モデルのおもな違い
CPU Core i7-8750H
メモリ 16GB
ディスプレイ フルHD 60Hz フルHD 144Hz 4K/タッチ 60Hz
GPU GeForce GTX 1060 GeForce GTX 1070
SSD 256GB 512GB 256GB 512GB
OS Windows 10 Home
価格 1,899ドル 2,199ドル 2,399ドル 2,599ドル 2,899ドル

DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V