iPhoneでのパスワード(パスコード)の取り扱いについて、最も安全で忘れないようにする方法をお探しですか?iPhoneは高性能であるゆえに端末内に保存されている重要なデータも多く、紛失や盗難に備えて本体にパスワードロックをかけておくのは今や常識となっています。しかし、その一方でセキュリティが強固であればあるほどパスワードを忘れてしまった時のリスクは大きくなるため、万が一忘れてしまった場合にはとても困った事態になります。
そこで、iPhone周辺のパスワード事情とパスワード管理の具体的な方法、そして万が一パスワードを忘れてしまった場合の復旧方法を解説します。
なお、当記事ではパスコードとも呼ばれているものについても分かりやすくするために「パスワード」という表記で統一しています。
1.iPhoneのパスワードロック機能
1-1.iPhone端末を守るパスワードロック
iPhoneはモバイル端末なので、持ち去られたり第三者が勝手に操作をしたりしないように本体にパスワードロックをかける機能があります。これはiPhoneに保存されている膨大かつデリケートな個人情報を守るために重要な機能で、設定によっては入力を10回間違えるとiPhone端末内のデータが全消去されるようになっており、iPhoneを誰かに盗まれたり勝手に操作されたとしても中のデータは守られるようになっています。
iphone-password-01
iphone-password-01
1-2. iPhoneに関する様々なパスワード
iPhone本体を守るためのパスワード以外にも、iPhoneを利用するにあたって他にも様々なパスワードがあります。
主なものを挙げてみると、アップル社が提供しているクラウドストレージサービスのiCloudや、app storeでアプリをダウンロードする場合などに必要なApple ID、iPhone本体内のデータをバックアップしておいた際、それを復元する際に入力する場合など、これら全てのサービスを利用するにあたってパスワードが必要になります。
これらは全て異なるサービスなので、同じパスワードを設定しない限りそれぞれのサービス利用には、それぞれのサービスで設定したパスワードが必要になります。
1-3.iPhoneにパスワードロックが必要な理由
iPhone本体にパスワードロックが必要なのは、言うまでもなくiPhoneが高性能なスマホゆえに保存されているデータの漏洩を防ぐ重要性が高いからです。モバイル端末であるがゆえに紛失や盗難のリスクがつきまとうため、第三者の手にiPhoneが渡ってしまうという最悪の事態になっても、パスワードロックをしておけば中に保存されているデータは守られます。
2016年にアメリカで起きた、犯罪捜査をめぐるアップル社とFBIの対立事件をご存知でしょうか。凶悪犯罪の容疑者が持っていたiPhoneの中を見ることで事件の背後関係などを捜査したいと思っていたFBIでしたが、肝心のiPhoneにはパスワードロックがかけられていました。不用意に解除を試みると中のデータが消去される可能性もあるため、FBIはアップル社に解除を依頼しましたが同社はこれを拒否、その後かなり難航した上で解除に成功しましたが、図らずもiPhone本体のパスワードロックが強固なものであることが世に知らしめられることとなりました。
1-4.パスワードロックとTouch ID/Face ID
iPhone本体を守るロック機能として有名なのが、Touch IDです。iPhone5sから利用できる機能で、あらかじめ設定をしておくことで指紋認証が可能になります。
Face IDはiPhone Xで導入された顔認証システムであり、登録された顔を認識してロックを解除する仕組みです。
両システムとも、パスワードロックよりも指紋や顔で即ロック解除ができるのでとても便利なのですが、Touch IDは寝ている間に第三者が勝手に指紋認証をパスさせてしまうなどの可能性が考えられます。Face IDは目を認識しているようなので寝ている時は無理のようですが、同じ家に住む家族であれば顔を読み込める機会は多いかもしれません。
家族のような近い間柄に対して情報を守る必要があるのであれば、パスワードロックのほうが古典的ではあるものの無難なのかもしれません。
1-5.10回間違えたらデータ消去させるための設定方法
iPhone本体のパスワードロックは強固なセキュリティ機能ではありますが、こうした方法が持っている本質的な弱点は、総当たりに弱いということです。4桁のパスワードを設定しているということは、0000~9999までの総当たりで1万回試せば理論上はパスワードを当てられてしまいます。iPhoneではその桁数を増やすこともできますが、仮にパスワードが何桁になったとしても組み合わせの数が無限にはなりません。
そこでiPhoneには、パスワード入力を10回間違えると中のデータを全消去する機能があります。先ほどFBIの捜査で「中のデータが消去される可能性」に言及したのは、この機能のためです。
10回間違えたら全消去をする設定の方法は、「設定」をタップ→「Touch IDとパスコード」→「データを消去」をオンにします。すでにオンになっている場合は、そのままで構いません。
iphone-password-02
オフの状態からオンにすると確認表示があるので、ここで「使用」をタップすると「10回の失敗で全消去」が有効になります。
iphone-password-03
2.iPhoneのパスワード管理方法
2-1.iPhoneのパスワードを設定する
iPhone本体のパスワードは、以下の手順で設定します。もしまだ設定していないという方は今すぐこの手順で設定をしてください。
「設定」をタップして、次に表示されるメニューから「Touch IDとパスコード」をタップします。
「設定」をタップして、次に表示されるメニューから「Touch IDとパスコード」をタップします。
「パスコードをオンにする」をタップして、入力画面を開きます。
同じ文字列を2回入力したら、設定完了です。
同じ文字列を2回入力したら、設定完了です。
iphone-password-05
2-2.iPhoneのパスワードを変更する
iPhone本体に限らず、パスワードは定期的に変更することをおすすめします。気づかないところですでにパスワードが知られてしまっている場合などにそれ以上の被害拡大を防ぐことができるので、iPhoneのパスワードも定期的に変更をしましょう。
「設定」をタップして「Touch IDとパスコード」を開き、次の画面で表示される「パスコードを変更」をタップします。
iphone-password-06
最初に現在設定中のパスワードを入力し、それがパスしたら次に新しく設定したいパスワードを2回入力すれば、設定完了です。
2-3.iPhoneのパスワードを保管する
パスワードの保存方法には、頭を悩ませている方も多いと思います。理想的なのは頭の中だけに覚えておくことですが、それだけだと忘れてしまった際に重大な事態を招く恐れがあります。
しかし、だからと言ってメモに書き留めておいたものが誰かに見られてしまうとパスワードを設定している意味がありません。
しかし、だからと言ってメモに書き留めておいたものが誰かに見られてしまうとパスワードを設定している意味がありません。
以上のことを総合すると、iPhone本体内やクラウドストレージ、第三者が見ることのできる場所へのメモ書き保存はいずれも好ましくないということになります。手書きでメモに書き留めたものを自分しか見ることのできないところに保存するのが、「頭の中」以外では最も安全な保存方法と言えます。
2-4.使うべきではないパスワード
iPhoneのパスワードとして使うのに適切でないものが、いくつかあります。生年月日やぞろ目、初期状態で設定されやすい「0000」や「1234」なども推測されやすいので好ましくありません。
iPhoneには多彩なパスワード設定機能があり、初期値では4桁になっているパスワードの桁数を自由に変えたり、数字だけでなくアルファベットを織り交ぜたパスワードを設定することも可能です。そもそも何桁あるのか分からない状態にしておくことでロック解除は困難になり、そこにアルファベットを織り交ぜるなど複雑なパスワードを設定することにより、さらにセキュリティが強固になるのでおすすめです。
パスワードを変更する設定時、文字列を入力する画面で「パスコードオプション」をタップすると、桁数や英数字を織り交ぜるなど、多彩なパスワードの設定が可能です。
iphone-password-07
3.iPhoneのパスワードを忘れてしまった場合の対処法
3-1.どうしても思い出せない場合は初期化
iPhone本体のパスワードを忘れてしまい、自分の端末であるにもかかわらずロック解除ができないということは、よく聞かれるトラブルです。この場合、まずはできるだけ自力で思い出す努力をしてください。
パスワードを設定した時の状況を思い出すと、何に関連づけて設定したかを思い出しやすいので、いつ・どこでパスワードを設定したのかを思い出してみてください。
自力で思い出せない場合は、iPhone本体を初期化してパスワード設定ごとなくす作業が必要になります。ただしこの方法はiPhoneに保存している大切なデータを全て失うことになるため、バックアップをしていない場合は端末内のデータを丸ごと失うことになります。ただしiPhoneを初期化するには紛失や盗難対策でiCloudかiTunes経由の操作となるため、これらのサービスにログインできない人(つまり正規ユーザーではない人)は初期化の操作を行うことができないようになっています。
3-2.パスワードを忘れた場合の初期化方法
パスワードを忘れたiPhoneを初期化する場合には、いくつかのパターンがあります。それぞれ状況に合わせて最適な方法で初期化を行ってください。
3-2-1.「iPhoneを探す」の設定が有効になっている場合
この方法では別のiOSデバイスまたはMacパソコンが必要なので、ご用意の上iCloudにアクセスをして、iCloud上の操作で対象のiPhoneを初期化してください。
iCloudはクラウドストレージサービスな
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20 3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
ASUS 充電池 C11P1502 4750mAh 3.8V
MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
0 评论:
コメントを投稿