RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収について

平素は、富士通製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
当社製ノートパソコンに搭載したパナソニック株式会社によって製造された一部のバッテリパックにおいて、充電中や電源オン/オフいずれの場合でも、発火し火災に至る恐れがあることがわかっています。当社では2015年8月27日より、対象となるバッテリパックの交換・回収を実施しておりますが、今回新たに2012年8月から2013年11月の間に製造した当社製ノートパソコンの一部の機種においても、同様の発火、火災に至る恐れがあることがわかりました。
つきましては、さらなる事故の未然防止に向けて、ノートパソコンをお持ちのお客様は、以下に記載の対象製品に該当するかどうか、至急、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、2017年12月13日以前に「交換対象外」と確認いただいたお客様におかれましても、対象のバッテリパックが追加されておりますので、大変お手数ではございますが、いま一度ご確認くださいますようお願いいたします。すでにバッテリパックの交換を完了したパソコンは再度ご確認いただく必要はございません。
該当のバッテリパックをお持ちの場合は、「交換・回収のお申し込み方法」に従いバッテリパック交換をお申し込みください。無償で交換・回収させていただきます。また、交換・回収が完了するまでの間は、「交換・回収までパソコンを安全にお使いいただくためのお願い」をご覧いただき、安全にご利用いただきますようお願いいたします。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、バッテリパックの交換・回収にご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
FUJITSU Battery Check Toolの配信について
搭載されているバッテリパックが交換対象かどうかチェックするツールをWindows Update 経由で順次配信しています。このような画面が表示された場合は、ご使用中のパソコンに交換対象のバッテリパックが搭載されています。説明をよくお読みになり、至急、パッテリパックの交換・回収をお申し込みください。また、お申し込み後、バッテリパックは取り外してください。
なお、交換対象のバッテリパックは、充電することで発火の危険性が高まります。すぐにバッテリパックが取り外せない場合には、充電を停止してください。
ただし、充電を停止しても、事故を完全に防ぐことはできません。バッテリパックはできるだけ早く取り外してください。

LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53   5200mah 10.8V
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20   3200mAH 7.4V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30   4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
ASUS 充電池 C11P1505   3948mAh 3.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21   4600MAH 7.4V

0 评论:

コメントを投稿