RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

Windows10で不要ファイルを削除して、すぐに空き容量を増やす方法

Windows 10で、ドライブの空き容量が足りなくなった時に、手っ取り早く空き容量を増やす方法があります。ここでは、不要なデータを削除することで、空き容量を増やす方法を紹介します。
不要なファイルの確認から始める
まずは、不要なファイルがどのくらいあるのか調べるため、スタートボタンから、[設定]を起動して、以下のようにドライブ内の不要ファイルをチェックします。
[ストレージ]を選択すると、パソコンに搭載されているドライブが表示されます。複数ドライブが搭載されているなら、その分表示されます。ここでは、ウィンドウズがインストールされているドライブ内の不要ファイルを確認するので、ドライブアイコンにウィンドウズのロゴが付いているドライブを選択します。
どんなファイルがどのくらいの容量を占めているか、一覧で表示されます。
一時ファイルがドライブ内に大量にあることがわかったので、削除することにします。
不要なファイルの削除を実行します
一時ファイルはアプリの作業用に、様々なファイルが作られては削除されてゆきます。しかし、アプリから削除されずに残った一時データが、たまってゆく運命にあるので、定期的に削除することをおすすめします。
ここで、不要なファイルにチェックを入れ、[ファイルの削除]ボタンを押すと、ファイルの削除が開始されます。簡単に、空き容量を増やすことができました。
気を付けて欲しいことは、ダウンロードフォルダーにはダウンロードした画像など、大切なデータが存在するフォルダなので、よくチェックして本当に消しても良いのか確認しましょう。「Windowsの以前のバージョン」の項目は、ウィンドウズ 7/8などからアップグレードしてウィンドウズ10にすると、以前のOSがバックアップのために保管されています。もし、現OSが安定していて前のバージョンに戻すことがない人や、以前のOS上で作ったデータファイルのバックアップが済んだという人は、よく考えてから削除しましょう。


MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

スマホやノートPCのバッテリーを長持ちさせる10のコツ

何も考えずに使っていると、ラップトップやスマートフォンのバッテリーの寿命はすぐに尽きてしまします。これからバッテリーを長持ちさせるコツを10個ご紹介します。積極的に取り入れて、快適なモバイルライフをお過ごしください。
1. メーカーのメンテナンスツールを使う
レノボやソニーは、充電100%の状態を自動的に防いでくれるメンテナスツールを提供してくれています。充電100%の状態のままだと、バッテリーの劣化は早まるので、コンセントにつながっていてずっと充電100%なら、バッテリーは取り出してしまいましょう。
2. 高温を避ける
高温の環境ではバッテリーの劣化が劇的に早まります。ノートPCやスマートフォンを暑くなっている車内に置き去りにするのはやめましょう。
3. ディスプレイの明るさを下げる
ディスプレイの明るさは下げたほうが、バッテリーの寿命は長くなります。編集部が行った実験によって、ディスプレイの明るさを最高に設定したiPhoneと最低に設定したiPhoneでは、バッテリーの持続時間に2?3時間の差が出ることがわかっています。Androidでは、『Tasker』を使うことで、明るさを自動的に落とすように設定することができます。また、暗い色の壁紙を使ってディスプレイの明るさを下げるのも効果があります。ノートPCでもディスプレイの明るさを下げるのは有効です。
4. バッテリーが節約できるアプリを使う
バッテリーが空になってきたら、バッテリーの消耗を自動的に抑えてくれるアプリを起動するといいでしょう。Androidでは、節電アプリの『Greenify』が便利です。バッテリーを使うアプリを自動的に休止させてくれます。iOSでは、『Normal: Battery Analytics』でバッテリーを消耗させるアプリを発見できます。『Carat』は、iPhone でもAndroidでも利用可能なアプリで、バッテリーの寿命を監視し、バッテリーを消耗させるアプリを停止させることができます。
ちなみに、起動しているアプリをすべて停止する必要はありません。バッテリーの寿命がかえって短くなる場合があります。
5. ノートPCはいちいちシャットダウンするよりスリープのほうがお得
シャットダウンしてすぐにノートPCを立ち上げると、スリープモードにしておくよりもバッテリーを消費します。休止状態にするとスリープモードよりバッテリーを節約できますが、作業画面に戻るのに時間がかかってしまいます。
6. 定期的にキャリブレーションする
実は、画面に表示されているバッテリー残量は正確ではありません。そこで、定期的にキャリブレーションしておけば、突然電源が落ちてしまうような事態を防ぐことができます。キャリブレーションとは、バッテリーを一度完全に放電してからまたフル充電することで、バッテリー残量を正しく認識できるようにすることです(Macbookでは必要ありません)。寿命が尽きかけているとわかったら、バッテリーを交換してしまいましょう。
7. こまめに充電する
最近のバッテリーは、充電前にいちいちバッテリー切れにしてまで寿命を保つ必要はありません。むしろ、使う前に必ず充電しましょう。こまめに充電したほうがバッテリーの寿命が長くなります。
8. 充電し終わったらコンセントから抜く
とはいうものの、バッテリーは40?80%の状態を保ったほうが寿命が長くなるのも事実です。ずっと100%のままだとバッテリーの寿命が損なわれるので、充電が済んだら、プラグを抜いてしまいましょう。ノートPCも同様です。ちなみに、急速充電はバッテリーの寿命に大きな影響を与えません。
9. ノートPCのバッテリーをモニターしてみる
バッテリーが長持ちしなくなってきたと思ったら、ツールを使ってバッテリーをモニターし、容量を確認しておくといいでしょう。
10. 基本的な対策をしっかりと
1日中バッテリーをもたせたい場合は特に、基本的な節電対策をしっかり行いましょう。
不要なサービスやアラートを停止する
使わないときはWi-Fiは切っておく
データ転送量もバッテリー消費量も有料アプリに比べて多いので、広告料で無料になっているアプリは避ける
メッセージアプリのようにバッテリー消費量の多いアプリも避ける

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

ノートパソコンの充電がもたない…バッテリーを長持ちさせる方法は?

好きな場所で使えるため便利なノートパソコンですが、バッテリー切れは気になるところです。充電したのにすぐにバッテリーが切れてしまうようでは使い物になりません。少しでもバッテリー残量を長持ちさせたいですよね。
長く使っているとバッテリーは劣化してしまいます。しかし、充電回数やバッテリー容量などに気を付けることで、バッテリーを長持ちさせることは可能です。
今回は、バッテリー残量を長持ちさせるノートパソコンの設定や、バッテリーの劣化を防いで充電容量を保つポイントなど、ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法をご紹介します。
バッテリーを長持ちさせる使用方法
最初にノートパソコンの充電を長持ちさせるための使用方法をご紹介します。画面を暗くしたり、データの処理量を抑えたりすることで、バッテリー消費量の節約につながります。
【1】ディスプレイの輝度(明るさ)を下げる
ディスプレイの輝度(明るさ)が高いと消費電力が高くなります。周囲の環境に合わせて、適切な輝度に下げて使用しましょう。
適切な輝度に調整することは、目の健康のためにも重要です。周囲の環境と比較して明るすぎたり、暗すぎたりする輝度は目を疲れさせてしまいます。使用環境の明るさが1日で大きく変化する場合は輝度を手動で調整するか、自動調整機能付きのディスプレイを使用しましょう。
【2】不要な周辺機器は取り外す
使用しない周辺機器は取り外すようにしましょう。インターネット環境が不要な際には無線LANのUSBスティックは取り外しておくことをおすすめします。
【3】不要なアプリケーションは閉じる
複数のアプリケーションを起動させると、その分電力を消費します。見終わったブラウザのウインドウや使用後のグラフィックソフトなど、不要になったアプリケーションは終了させましょう。アプリケーションを多重に起動させていることでメモリの消費量が増え、パソコンに負担が掛かります。
また、アプリケーションによってパソコンに与える負荷の大きさが異なるため、バッテリー消費量をモニターするソフトを導入して、負荷の大きいアプリケーションを把握しておくのも良いでしょう。
【4】スリープモードや休止モードを使用する
作業を中断する際、シャットダウンではなくスリープモードや休止モードを使用してみましょう。再起動時に消費するバッテリー量を抑えることができます。
【5】パフォーマンス設定を見直す
作業内容に合わせてディスプレイ解像度(画像の細かさ)を落としたり、スリープモードへの移行時間を短くしたりと、適切なパフォーマンス設定を選びましょう。
【6】ノートパソコンの使用環境を見直す
バッテリーは高温の環境に弱い特徴があります。またノートパソコン本体についても、設置場所が劣悪な環境だと、動作が鈍くなります。動作スピードが低下すると、同じ作業をするのに必要なバッテリー量も変わってきます。
一般的に、ノートパソコンの使用環境として、室温は10~35℃、湿度は20~80%が推奨されています。また、急激な温度変化は結露の原因になるため、これも避けることをおすすめします。
ノートパソコンは室温の変化が少なく、涼しい場所で使用しましょう。ノートパソコンの下に台を設置することにより、パソコンの高温状態やほこりの吸い込みを防止できます。
バッテリを長持ちさせる充電の仕方
ノートパソコンのバッテリーの種類によっても、適切な充電方法は異なります。ノートパソコン本体に貼られたラベルを確認して、「Li-ion」の記載があればリチウムイオンバッテリー、「Ni-MH」の記載があればニッケル水素バッテリーと判断できます。
製品カタログの使用表にもバッテリーの種類が記載されています。お使いのバッテリーに合った充電方法をチェックしてください。
【1】バッテリーの充電回数を減らす
バッテリーの充電可能回数には限界があるため、充電回数は減らしましょう。いったんACケーブルを抜いてから短時間使用し、その後ACケーブルを挿し直すことを繰り返したりすることも、バッテリーの寿命を縮める原因になってしまいます。
また、ノートパソコンにACアダプターをつなぎ、コンセントから電源を取っている方はバッテリーを外すことをおすすめします。ACアダプターを接続していると、バッテリーが減るたびに充電されるためバッテリーにとって良くありません。
【2】リチウムイオンバッテリーは過放電や過充電を避ける
リチウムイオンバッテリーの場合は、バッテリーの過放電や過充電に気を付ける必要があります。
放電時にはバッテリー容量が0%になるまで使い切らないようにし、充電時には80%程度の充電にとどめておくと、バッテリーの劣化を抑えることができます。具体的には、充電量が20%程度になったら80%まで充電する使い方がおすすめです。
ノートパソコンの機種によっては、充電量の上限値を80%に設定することができます。充電量の上限値を設定しておくことでバッテリーの消耗を抑え、バッテリーを長持ちさせることができます。パソコンをACアダプターにつないで使用する場合、フル充電の状態が続くことでバッテリーが劣化してしまうため、設定しておくことをおすすめします。
なお、画面右下の通知領域にある電源のアイコンをクリックすると、パソコンの使用可能時間とバッテリーの残量が表示されます。
【3】ニッケル水素バッテリーは「メモリー効果」に注意
「メモリー効果」は充電開始時のバッテリー残量が充電量の下限値として記憶される現象で、一度この現象が起こると、元のバッテリーの状態には戻せません。
ニッケル水素バッテリーは、こまめな充電によってメモリー効果が発生し、実際にはバッテリー容量が残っているにもかかわらず、充電した電気を使えないことがあります。
したがって、ニッケル水素バッテリーの場合は、バッテリー容量を使い切るようにするとバッテリー寿命が長持ちします。ただし、過放電させるとバッテリーの性能を低下させてしまうため、注意が必要です。
ノートパソコンを長期間使用しない場合
新しいパソコンやタブレットを購入して、それまで長く使っていたパソコンを使用しなくなった経験はありませんか?
バッテリーを長期間使用しないで放置することも、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。ノートパソコンを1カ月以上使用しない場合は、バッテリー残量を50%程度残して取り外しましょう。
取り外したバッテリーは、環境変化が少なく、湿度の低い涼しい場所で保管します。取り外した後も、放置するのではなく1カ月に1回程度はノートパソコンに取り付けて充電状態を確認してください。
パソコンによってはバッテリー診断ツールがあらかじめインストールされており、手軽にバッテリーの劣化状況を確認することができます。
おわりに
ノートパソコンのバッテリー容量は、2~3年程の使用で最初の約半分に減ってしまうといわれています。頻繁に使用したり、過酷な環境で使用したりする場合には、短期間でバッテリーの寿命を迎える可能性が高くなります。
しかし、普段からバッテリーの取り扱いに気を付けることで、バッテリーの寿命を延ばすことができます。今までのパソコンの使い方や充電の仕方を見直し、バッテリーを長持ちさせてはいかがでしょうか。
ドクター?ホームネットでは、ノートパソコンの修理やトラブル解決を承っています。バッテリーの調子が悪い、パソコンの使い方が分からないという場合はお気軽にお問い合わせください。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Core i7/GeForce搭載のASUS製15.6型4Kノート「X570UD」

15.6型4K液晶に強力なCPU/GPUを搭載

ASUSは3月20日、15.6型で4K対応、GeForce GTX 1050搭載のノートPC「X570UD」を発表し、23日より販売を開始した。
 現在、同社のWebサイトを見ると、ZenBook、ZenBook Pro、ZenBook 3、ASUSノートPC、ゲーミング、Chromebook、VivoBook、FX / ZX、X、E、N……などと、多数のノートPCのシリーズを用意している。
 今回のX570UDは「ASUSノートPC」に属しており、第8世代Core i7、GeForce GTX 1050、15.6型4K液晶、メモリ16GB、ストレージSSD+HDDと、一般用途でのノートPCとしては、かなりハイスペックな構成のマシンだ。
 おもな仕様は以下のとおり。
【表1】ASUS「X570UD」の仕様
プロセッサ Core i7-8550U(4コア8スレッド/1.8~4GHz/キャッシュ8MB/TDP 15W)
メモリ 16GB/DDR4-2400
ストレージ 256GB SSD+1TB HDD
OS Windows 10 Home
ディスプレイ 15.6型3,840×2,160ドット(4K)、光沢なし、タッチ非対応
グラフィックス Intel UHD Graphics 620+GeForce GTX 1050(4GB)
ネットワーク Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応、Bluetooth 4.1
インターフェイス USB 3.0×2(1基はType-C)、USB 2.0×2、30万画素カメラ、microSDカードスロット、HDMI出力、音声入出力
バッテリ/駆動時間 3セルリチウムイオン(48Wh)/約4.1時間
サイズ/重量 374.6×256×21.9mm(幅×奥行き×高さ)/約1.9kg
税別価格 169,800円
プロセッサは、Kaby Lake R世代のCore i7-8550U。4コア8スレッドでクロックは1.8GHzから最大4GHz。キャッシュは8MBでTDPは15W。現在、最上位にi7-8650Uがあるものの、モバイル用としては強力なSKUだ。メモリはDDR4-2400で16GB。ストレージは256GB SSD+1TB HDD。OSは64bit版Windows 10 Homeを搭載する。
 ディスプレイは非光沢の15.6型4K(3,840×2,160ドット)。タッチには非対応だ。資料によると、NTSC 72%、sRGB 100%の広色域、視野角178度。解像度に加え、色域も広い。グラフィックスはプロセッサ内蔵のIntel UHD Graphics 620と、PascalアーキテクチャのGeForce GTX 1050(4GB)を搭載。状況に応じてGPUがシームレスに切り替わるOptimus対応だ。外部出力はHDMIを1ポート装備。
 ネットワークは有線LANがGigabit Ethernet、無線LANがIEEE 802.11ac対応。Bluetooth 4.1内蔵。そのほかのインターフェイスは、USB 3.0 Type-C、USB 3.0、USB 2.0×2、30万画素カメラ、microSDカードスロット、音声入出力。
 サイズは374.6×256×21.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量約1.9kg。これだけの内容に関わらず、21.9mmの薄さに加え、ギリギリ2kgを切っている。3セルリチウムイオン(48Wh)を内蔵し、駆動時間は約4.1時間。税別価格は169,800円。これだけのパーツ構成なら納得の価格だろう。
筐体はオールブラック。ロゴやパネル周囲などはアクセントカラーとして、エメラルドグリーンが用いられている。天板は横方向、左右斜め方向とヘアライン仕上げになっており独特の雰囲気だ。ただ全体的に金属素材ではないため、アルミ削り出しなどと比べると高級感は今一歩。
 ロゴは一見、LEDかなにかで光りそうだがそのような仕掛けはない。特筆すべきは、ディスクリートGPU搭載で21.9mmの薄さ。加えてギリギリ2kgを切っているので、持ち運びも不可能ではない。
 前面はパネル中央上に30万画素カメラ。左側面にロックポート、USB 2.0×2、音声入出力。右側面に電源入力、Gigabit Ethernet、USB 3.0、HDMI、USB 3.0 Type-C、microSDカードスロットを配置。裏は4つのゴム足と前左右のスリットにスピーカー。バッテリは内蔵式で着脱できない。
 付属のACアダプタは、約155×75×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量453g、出力19V/6.32A。出力が高いだけにサイズも大きく重い。
 15.6型4Kパネルは、明るさ、コントラスト、視野角、発色、すべて良好。久々に高品質のパネルを見た感じだ。加えて非光沢なので視認性が高い。文字なども画素密度が高いため非常に綺麗。これを見てしまうと15.6型でフルHDが荒く見えてしまう。
 同社のWebサイトには「この映像の美しさに、力強さに。一瞬で引き込まれる。」と書かれているが、まさにそんな感じだ。
 キーボードはテンキー付きで、3段階のキーボードバックライトに対応している。主要キーのキーピッチは約19mm。テンキーは全体的にキーピッチがせまくなっているものの、ほかに気になる部分はない。キーストロークは1.4mmを確保しており、打鍵感も良好で一般的なアイソレーションタイプとは一味違う快適さだ。タッチパッドは1枚プレート型。パームレストも含め十分面積が確保されている。
 振動やファンによるノイズは、ベンチマーク中も含めほとんど感じなかった。また発熱も「ASUS IceCoolテクノロジー」によって人肌程度に制御しているため、まったく気にならないレベルだ。あえて言えば、負荷をかけるとキーボード上にあるスリット部分が若干熱を持つ程度だろうか。
 サウンドは、ASUSのオーディオ専門部隊である「Golden Ear」チームが開発に携わった「ASUS Sonic Master テクノロジー」を採用。また「ASUS AudioWizard」を使い、好みの音色に調整できる。確かにこのクラスとしてはバランスも良く、奥行きも感じる。ただし、パワーはさらにほしいところ。ノートPCとしては悪くないほうだ。

ゲーミングノートPC並みの高性能

OSは64bit版Windows 10 Home。初回起動時のスタート画面(タブレットモード)は1画面。「ASUS 1」と「ASUS 2」のグループがプリインストールされているアプリ群だ。デスクトップは壁紙の変更のみ、左側もごみ箱しかなくシンプル。
 ストレージはC:ドライブが256GB SSDの「SanDisk SD9SN8W256G」、D:ドライブが1TB/5400rpm/128MB HDDの「Seagate ST1000LM35」。それぞれ約237GBと約931GBが割り当てられ、C:ドライブの空きは202GB。D:ドライブはなにもデータがない空の状態だった。
 GeForce GTX 1050はGDDR5でメモリ容量は4,096MB搭載、CUDAコアは640基。そのほか、Gigabit Ethernet、Wi-Fi、BluetoothはすべてRealtek製だ。
プリインストールされているソフトウェアは、ASUSフォルダに「ASUS Hello」、「ASUS Install」、「ASUS Live Update」、「Splendid Utility」、「WinFlash」。「ASUS Battery Health Charging」、「ASUS GIFIBOX」、「ASUS Product Registration」、「My ASUS Service Center」。
 「Dolby Access」、「AudioWizard」、「i-フィルタ6.0」、「McAfee Security」、「McAfee WebAdvisor」、「McAfee リブセーフ」、「PhotoDirector8 for ASUS」、「PowerDirector14 for ASUS」、「WPS Presentation/Spredsheets/Writer」など。
 同社おなじみのツール系に加え、セキュリティ系、写真/動画編集系、Office系と、ひととおり入っている。
 ASUS Battery Health Chargingは、用途に応じてバッテリの劣化を軽減できるユーティリティだ。フルキャパシティモード、バランスモード、マックスライフモードと3モードあり、順に100%充電可能、80%の充電レベルを維持、60%の充電レベルを維持の切替ができる。
 加えて、「ASUS Fast Chargeテクノロジー」と呼ばれる、49分で0%から60%充電できる急速充電にも対応している。
ベンチマークテストは、PCMark 10、PCMark 8、3DMark、CINEBENCH R15、CrystalDiskMark、BBenchを使用した。結果は以下のとおり。
【表2】ASUS「X570UD」のベンチマーク結果
PCMark 10 v1.0.1457
PCMark 10 Score 3,977
Essentials 7,183
App Start-up Score 9,220
Video Conferencing Score 5,949
Web Browsing Score 6,758
Productivity 5,717
Spreadsheets Score 7,143
Writing Score 4,576
Digital Content Creation 4,157
Photo Editing Score 3,916
Rendering and Visualization Score 4,436
Video Editting Score 4,137
PCMark 8 v2.8.704
Home Accelarated 3.0 3,425
Creative Accelarated 3.0 4,791
Work Accelarated 2.0 4,043
Storage 4,842
3DMark v2.4.4264
Time Spy 1,800
Fire Strike Ultra 1,126
Fire Strike Extreme 2,632
Fire Strike 5,353
Sky Diver 14,573
Cloud Gate 13,760
Ice Storm Extreme 36,117
Ice Storm 23,857
CINEBENCH R15
OpenGL 99.84 fps
CPU 709 cb
CPU(Single Core) 174 cb
CrystalDiskMark 6.0.0
Q32T1 シーケンシャルリード 558.652 MB/s
Q32T1 シーケンシャルライト 519.812 MB/s
4K Q8T8 ランダムリード 396.354 MB/s
4K Q8T8 ランダムライト 303.891 MB/s
4K Q32T1 ランダムリード 197.571 MB/s
4K Q32T1 ランダムライト 184.535 MB/s
4K Q1T1 ランダムリード 26.581 MB/s
4K Q1T1 ランダムライト 55.127 MB/s
BBench(キーボードバックライト/ディスプレイの明るさ0%、電源モード:バッテリ節約機能)
バッテリ残量5%まで 6時間11分04秒(仕様では約4.1時間)
結果はご覧のとおりで、プロセッサやSSDによる高速性はもちろん、グラフィックスもゲーミングノートPC並だ。
 本機の特性上、ディスクリートGPUを使いたい層向けなのでACアダプタ駆動がおもだと思うが、バッテリ駆動時間はCPU内蔵GPU駆動だと仕様より2時間伸び、約6時間。輝度最小でもそれなりに明るく暗い室内であれば十分実用的だ。
 以上のとおり、ASUSのX570UDは15.6型4K液晶を備え、通常用途を想定したPCとしてはかなりハイスペックな製品だ。性能面、画質面、キーボードやサウンドなども申し分ない。筐体の質感は今一歩な点は惜しいものの、仕様的に気になる部分もなく、4Kで持ち歩き可能、ディスクリートGPU搭載のハイパワーノートPCを探しているユーザーにおすすめしたい1台と言えよう。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Huawei、"iPhone Xとは比較にならない"トリプルカメラ搭載スマホ「P20 Pro」

Huaweiは27日(仏時間)、フランス・パリ市内のイベント会場グラン・パレでグローバルイベントを開催、同社フラグシップスマートフォン「P20」、「P20 Pro」を発表した。従来のP10シリーズを置き換える最新製品だ。
 発表会のテーマはSEE MORE。MOREの'O'の部分が3つのレンズを象徴するように見えるロゴとなっている。そのことから想像できるように、従来のライカとの協業による2つのレンズによるカメラ機能に、3つめのレンズが追加され、さらなるカメラ体験をもたらす製品となっている。
 1900年のパリ万博のために建設された会場のキャパシティは約1,500名だが、それを埋め尽くす参加者が新世代スマートフォンの登場に立ち会った。
 壇上に立ったリチャード・ユー氏(HuaweiコンシューマービジネスグループCEO)は最初に、成長を続けるHuaweiのスマートフォンビジネスをアピールしたあと、自信たっぷりにP20/P20 Proを披露した。また、同社がロゴを刷新し、以前よりもシンプルなものになったことを報告した。
Pシリーズの歴史をなぞりながら、このシリーズがスマートフォンカメラの再発明に貢献してきたことをなぞり、AIの力によってそれにさらに磨きがかかったことをアピール。写真のためにデザインされた新たな筐体デザインを強調した。
 P20は5.8型2,240×1,080ドットでiPhoneXより23%明るい低電力液晶を、P20 Proは同解像度の6.1型OLEDを採用するスマートフォンだ。両機ともに画面上部にiPhone Xのような切り欠きがあるが著しく小さい。また、画面下部にはエッジレス指紋センサーを装備し、それをジェスチャ操作でナビゲーションバーとして利用できる。もちろんIP67の防塵防滴対応だ。
ユー氏はAIが強化するカメラ体験をつぎつぎに紹介していった。
 暗所撮影で有利なピクセルサイズの大きさを誇示し、2,400万画素の前面カメラで撮影する美しいセルフィーなどが強化点だという。
 P20 Proはトリプルカメラを装備する点も新しい。800万画素3倍望遠、4,000万画素のRGBカメラ、そして800万画素のモノクロセンサーを持ちISO102400までに対応。1LUXの照明下で撮影した写真で何も写らないiPhone Xとは比較にならないとユー氏。風でゆれる花びらと、それに追従する4Dフォーカス、ゼロ秒のシャッターラグなど、新しいカメラ体験がつぎつぎに紹介されていった。
ロック画面から0.3秒で撮れるウルトラスナップショットや960fpsのスーパースローモーションビデオなどスマートフォンカメラの新しい当たり前のほとんどが網羅される。それらが、電子手ぶれ補正、光学手ぶれ補正、そして500以上のシナリオを19のカテゴリで分類され、AIによって最適化される。
また、手ブレ補正についてもAIが補正するAISが採用された。もう三脚はいらないとユー氏は強調する。しかも、長時間露光によって素晴らしい夜景撮影ができるという。ユー氏自身が撮影した写真も披露され、新しいイメージのスタンダードがここに登場したとユー氏が宣言した。
 搭載プロセッサは8コアのKirin970で、AIのためにさらに最適化されているという。メモリはP20が4GB、P20 Proが6GB、ストレージは両機種とも128GB。P20は3,400mA、P20 Proは4,000mAのバッテリを搭載、通常の使い方では2日は持つという。Huawei独自のスーパーチャージにより短時間でバッテリを充電する。
Googleとの協業によるAndoroid 8.1搭載機というのも新しい。Googleアシスタントに最適化されるほか、Andoroid MessagesをデフォルトメッセージアプリとしてNPUのアクセラレートで強化する。
 また、360度顔認証、96Mbpsで電話、PCと情報共有できるHuawei Share、1時間で64GBを転送して機種変更のさいに役立つフォンクローンなど強化機能は盛りだくさんだ。
 P20の本体サイズは70.8×149.1×7.65mm(幅×奥行き×高さ)、重量は165g。P20 Proの本体サイズは73.9×155×7.8mm(同)、重量は180g。
 P20は本日3月27日から、P20 Proは来週の発売となっている。価格はP20が649ユーロ(約8万5千円)、P20 Proが899ユーロ(約11万8千円)現時点では日本での発売は未定だ。
また、ポルシェデザインモデルとしてMate RSもあわせて発表、イン画面指紋認証や10Wのワイヤレスチャージなどを実装した超高級スマートフォンとしてのデビューが宣言された。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

A10 Fusion搭載でApple Pencilに対応した新しい「iPad」

アップルは、Apple Pencilに対応した9.7インチの「iPad」を発売した。価格は、Wi-Fi/32GBモデルが税別37,800円、セルラー/32GBモデルが税別52,800円、Wi-Fi/128GBモデルが税別48,800円、セルラー/128GBモデルが税別63,800円となっている。
 搭載プロセッサがA9からA10 Fusionとなり、複数アプリケーションのマルチタスク処理、4Kビデオの編集、3Dゲーム、ARアプリケーションの性能が向上。また、Apple Pencilに対応し、手書きメモを残したり絵を描いたりできる。
 ディスプレイは2,048×1,536ドット表示対応の9.7型IPSで、OSにはiOS 11を標準搭載。インターフェイスは、IEEE 801.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、800万画素背面カメラ、120万画素FaceTimeカメラ、Lightningコネクタ、3.5mmヘッドフォンジャックなどを搭載。
 センサーは指紋(Touch ID)、ジャイロ、加速度、気圧計、環境光、電子コンパスなど。セルラーモデルはAssisted GPSとGLONASSも対応する。
 セルラーモデルの対応周波数帯/バンドは、GSM/EDGEが850/900/1,800/1,900MHz、UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPAが800/900/1,700/1,900/2,100MHz、CDMA EV-DO Rev.A/Bが800/1,900MHz、LTEが1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/27/28/29/30/38/39/40/41。SIMはNano SIM。
 本体サイズは169.5×240×7.5mm(幅×奥行き×高さ)で、重量はWi-Fiモデルが469g、セルラーモデルが478g。本体色はシルバー、ゴールド、スペースグレー。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Huawei、フラグシップスマホ「P20」、「P20 Pro」を発表

Huaweiは27日(仏時間)、フランス・パリ市内のグラン・パレでグローバルイベントを開催、同社フラグシップスマートフォン「P20」、「P20 Pro」を発表した。発表会のテーマは「SEE MORE」。
 MOREの'O'の部分がレンズを象徴するように見えるロゴとなっている。そのことから予測できるように、従来のライカとの協業による2つのレンズによるカメラ機能に、3つめのレンズが追加され、さらなるカメラ体験をもたらす製品となっているようだ。
 はやりのノッチを持っているが、面積は非常に小さい。P20は5.8型でiPhoneXより23%明るく、低消費電力という。P20 Proは6.1型OLEDを採用。両機ともナビゲーションボタンを兼ねるエッジレス指紋センサーを装備する。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Xiaomi、技術と芸術を融合させたSnapdragon 845スマホ「MIX 2S」

中国Xiaomi(小米)は27日、上海でスマートフォン新製品の発表会を開催し、同社の雷軍CEOがフラグシップとなる「MIX 2S」を発表した。
 MIX 2Sは2017年に投入した「MIX 2」の後継モデル。Xiaomiはかねてより、コストパフォーマンスや性能のみならず、デザインも重視して製品を設計しているが、MIXシリーズはそのなかでももっとも優れたデザインを体現するフラグシップのラインナップ。2017年にはそのデザインが評価され、フィンランド、フランス、ドイツのデザイン博物館に収蔵されたという。
 なかでも、フランスのポンピドゥー・センターでデザイン・インダストリアル・ビジョン・チーフキュレーターのMarie-Ange Brayer氏は、「MIXは技術と芸術のパーフェクトな融合であり、AI時代の設計やデザインを牽引する傑出した代表作である」と高い評価を与えている。MIXは、中国の工業製品としてはじめて世界クラスの博物館に収蔵されたマイルストーン的な製品となった。
XIX 2Sもデザイン性を継承し、「一面科技 一面芸術」(技術の一面と芸術の一面を併せ持つの意)おり、セラミック製で艷やか、優れた質感を実現した筐体、MIX 2よりもさらに高い画面占有率を実現。本体色はホワイトとブラックの2種類だが、ホワイトモデルは画面占有率の高さを強調し、ブラックモデルはカメラを取り囲む金属のラインが18K金がアクセントとなっている。
発表会ではカメラ性能についても多く語られた。MIX 2S背面カメラはMIX 2のシングルレンズからデュアルレンズとなり、メインセンサーには、ソニーのIMX363を採用している。このセンサーは1,200万画素で、画素あたりの受光面積は1.4μm。2017年モデルは1.25μmのものより受光面積は25%広くなった。もともとは2017年の時点で採用したかったそうだが、センサーサイズが大きいため、スマートフォンのサイズに収めるのに苦労したという。
 このセンサーの採用によって実現したのが、暗所での大幅な撮影性能向上だ。デュアルPDによるAFもあいまって、低光量時はiPhone Xと比較して高速なAFが可能なだけでなく、Snapdragon 845内蔵ISPにより、黒つぶれや白飛びを抑え、強力なノイズリダクションを実現。第三者がカメラ画質評価を行なうDxOMark mobileのPhotoで101のスコアを記録した。
 ただし、MIX 2Sは発売までの開発期間が短かったため、画質のチューニングは発展途上であるとしており、今後半年のあいだにさらなるチューニングでより高い画質を実現するとした。
 その一方で、雷軍氏は「発表会で使ったiPhone Xとの比較はあくまでもMIX 2Sが優れている部分の1つ」だと言い、iPhone XがMIX 2Sよりも優れているシーンはあることを認めている。
 AI技術を駆使し、25ジャンル/206種類のシーンを自動で認識し、画質を最適化する機能も搭載。一例として、曇の日のくすんだような印象の写真を自動で改善したり、多肉植物を認識して画像をより鮮やかにしたりできる。
 また、発表会や会議のスライドを認識し、1.5倍の超解像化を行ない、その後スライドというジャンルに振り分け、撮影日や撮影場所ごとに自動で分類する機能も備える。
 さらに、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、日本語、韓国語、インド語の7言語に関しては、レストランで撮影したメニューの料理名を中国語に変換する機能を搭載。米ドル、ユーロ、英ポンド、日本円、韓国ウォンに関しては、自動でそのときのレートに合わせて人民元に変換する機能も備えている。
 前面カメラもAIによる背景ぼかし機能を搭載している。この背景ぼかしは、点光源をハート状にしたり、螺旋放射線状にしたりするフィルタも適用でき、ボケの大きさも後から自由に調整できるようになっている。また、ボケの大きさを徐々に変更させていく動画への変換も可能だ。
SoCがSnapdragon 835からSnapdragon 845となり、性能が大幅に向上。CPUクロックは最大2.8GHzに達し、AI処理に特化したエンジンも搭載。GPUの性能も3割向上した。同社の測定によればAntutu Benchmarkで277,178点をマークし、現時点で市場にあるどのスマホよりも高速だという。
 また、GoogleのARCoreもサポート。発表会では、ARを使った3Dリアルタイムストラテジー「The Machines」のプレイデモもなされた。なお、MIX 2S発売時点ではまだAndroid版がなく(iOS版のみ)、約1カ月後にリリースされる予定だとした。
 そのほかの3Dゲームプレイにも好適としており、中国で流行しているモバイル向けMOBAゲーム「王者栄輝(Honor of Kings)」のプレイでは、iPhone Xより長時間バッテリが持続し、フレームレートも安定、なおかつ表面温度が抑えられる。
 同社が2017年に投入したAIスピーカーの技術を応用した音声アシスタント「小愛同学(同学はクラスメイトの意味)」を実装している点もユニーク。ここでも、中国語の認識が苦手で、中国での利用シーンに適した機能が充実していないAppleのSiriとの比較がなされ、小愛には「去年10月に上海で撮影した写真を探して」と言うとフォトアルバムを自動的に開いて人物や場所、撮影時期を絞り込んで検索する機能や、「明日は●●に行くんだけどどんな服を着ていけばいいのかな?」と聞くと温度や天気を調べ、それに合う服を着るように促してくれる機能、WeChatの個人間送金「Red Packet」を音声コマンドで実行できる機能などが紹介された。
MIX 2SはQiによる7.5Wの無接点充電もサポート。iPhoneやSamsungにも同様の機能はあるが、さほど多くのユーザーに使われていない理由の1つに「無接点充電器が高すぎる」ことを挙げ、Xiaomiは99人民元(約1,670円)の低価格モデルを投入すると発表。「iPhone Xでも使えるので、iPhone愛好者にプレゼントしてあげるといい」と雷軍氏は笑う。
MIX 2Sの価格だが、メモリ6GB+ストレージ64GBモデルが3,299人民元(約55,740円)、メモリ6GB+ストレージ128GBモデルが3,599人民元(約60,810円)。また、メモリ8GB+ストレージ256GBで、無接点充電器を無償添付、そしてワールドワイドのバンド帯に対応した「陶瓷尊享版」もあり、価格は3,999元(約67,570円)となっている。
 液晶は2,160×1,080ドット表示対応の5.99型で、DCI-P3色域やHDRのサポートが謳われている。センサーは指紋、ホール、ジャイロ、加速度、電子コンパス、気圧、近接。本体サイズは74.9×150.86×8.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は189g。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Xiaomi、ALIENWAREやRazerより冷える同社初のゲーミングノート

中国Xiaomi(小米)は27日、上海でスマートフォン新製品「MIX 2s」の発表会を開催。このなかで、MIX 2sに続いて、同社初となるゲーミングノート「小米遊戯本」を発表した。
 同社のCEOを務める雷軍氏の紹介によれば、本製品はビジネスのシーンでも使えるよう、あえて“低調”(中国語ママ)なデザインを採用。天板のロゴを廃しているほか、多角形を用いないシンプルな外観となっており、「オフィスに置いてもそれがゲーミングノートだと気づかず、仕事中にこっそりゲームしてもばれにくい」という。
一方で、家に帰ればほかのゲーミングと同じように“派手”に使うことも可能で、4ゾーンの発色が選択可能なRGB LEDバックライト付きキーボードを備えるほか、底面にもライティングを備えており、自動車のアンダーネオンのような効果を実現する。キーボードには5つのマクロキーを備えており、「ゲームの必殺技を1キーで出せるようになるだけでなく、1キーで食事の宅配サービスにアクセスすることも可能だ」と雷軍氏は笑う。
 冷却に重視した設計も特徴。底面の吸気口は開口部を46%までに高め、GPU専用に2本、CPU専用に1本、CPUとGPUをまたがるかたちで1本の極太ヒートパイプを採用。2つのブロワーファンにより冷却し、排気は本体後部と側面の合計4カ所で行なう。同社の測定によれば、2時間のPrime95+Furmarkという高負荷をかけても、ALIENWAREやRazerといった競合より温度が低く、CPUやGPUのクロックを高く維持できるという。
 小米遊戯本は、Xiaomiのコストパフォーマンス戦略を貫く。最上位モデルは、CPUに第7世代Core i7-7700HQ(2.8GHz)、GPUにGeForce GTX 1060(6GB)、メモリ16GB、256GB SSD+1TB HDDを搭載し、価格は8,999人民元(約15.2万円)。これは、ALIENWAREやRazerのほぼ同スペックのモデルの中国での価格の約半額だ。
 下位モデルは第7世代Core i5 Hプロセッサ、GPUにGeForce GTX 1050 Ti(4GB)、メモリ8GB、128GB SSD+1TB HDDを搭載し、価格は5,999人民元(約10.1万円)。
 液晶は1,920×1,080ドット表示対応の15.6型。9.9mmの狭額縁、178度の広視野角、300cd/平方mの高輝度、NTSC比72%の色域が謳われている。OSはWindows 10 Homeで、Office 2016 Home and Studentがプリインストールされている。
 インターフェイスはUSB 3.0×5(うち1基はType-C)、Gigabit Ethernet、HDMI 2.0出力、SDカードリーダ、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、720p対応Webカメラ、音声入出力などを備える。
 本体サイズは364×265.2×20.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.7kg。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

日本エイサー、LTE初対応のChromebookを26日に発売

日本エイサー株式会社は、法人・文教市場向けに、LTE通信モジュールを内蔵した“Acer Chromebook 11”「C732L-H14M」を4月26日に発売する。価格はオープンプライス。
 1月に予告したモデルで、NTTドコモの相互接続試験(IOT)を完了したLTE通信モジュールを内蔵するChromebook初の製品。無線LANへの依存度を下げ、校外学習、教職員の校務負担軽減などを実現する。
 強化ハニカム構造と、キーボード周りのラバーバンパーを採用し、122cm落下に耐えるMIL-STD 810G準拠の高耐久筐体を採用。高温/低温、防滴、防湿、耐振動、防塵の項目もクリアしている。
 また、最大330mlの水をこぼしても内部が故障しない排水機構を備えた防滴キーボードを備え、キーと筐体の隙間を最小限に抑えることで、キーキャップが外れるのを防ぐ。1回の充電で12時間駆動が可能で、ファンレス駆動も特徴。
 おもな仕様は、SoCにCeleron N3350(1.1GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、16GB eMMC、1,366×768ドット表示対応11.6型非光沢液晶ディスプレイ、OSにChrome OSを搭載する。
 インターフェイスは、microSDカードスロット、USB 3.0 Type-C×2、USB 3.0、Micro SIMスロット、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、1,280×720ドット対応Webカメラ、音声入出力などを備える。
 充電はUSB Type-C経由で行なえ、45WのUSB Type-Cアダプタが付属。本体サイズは約302×209×21.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.26kg。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

Acer、世界初のChrome OSを搭載した教育向け9.7型タブレット

台湾Acerは26日(現地時間)、教育向けの9.7型タブレット「Chromebook Tab 10 (D651N)」を発表した。4月より米国で販売開始予定で、価格は329ドルから。
 OSに「Chrome OS」を採用した、初の教育向けタブレット。米国の幼稚園から高等学校卒業までの教育期間を示す「K-12」の子供向けの製品で、Google Playを完全サポートし、教育用アプリをインストールして共同作業を行なえるという。
 将来的には、生物学や地理学、天文学などの学習に役立つ、教室をマッピングして3Dオブジェクトを配置するGoogleのAR技術「Expeditions AR」のサポートも予定されている。
 Googleによれば、IT管理者はChrome Educationライセンスを使うことで、100台でも10万台でも、ほかのChrome OS搭載デバイスとChromeタブレットを一括して管理できるという。
 Chrome OSを採用したことで、クラムシェルのChromebookと同様に、デバイスのログオンで生徒のパーソナライズされた学習環境へログオンでき、授業が終了したらすべてのアプリから簡単にログアウトできる。
 Chromebook Tab 10では、ディスプレイにワコムのEMR方式デジタイザが内蔵されており、本体に収納可能なペンが標準で付属する。Googleでは、スタイラスペンの対応によって、より創造的な学習の実現にもつながるとしている。
 SoCには、Cortex-A72×2とCortex-A53×4を内蔵したRockchip製の「OP1プロセッサ」を採用する。そのほかのおもな仕様は、9.7型QXGA(2,048×1,536ドット、264ppi)IPS液晶ディスプレイ、4GBメモリ、32GBストレージなど。
 インターフェイスはUSB 3.0 Type-C、2x2 MIMO対応IEEE 802.11ac無線LAN、Bluetooth 4.1、前面200万画素/背面500万画素カメラ、ステレオミニコンボジャック、microSDカードスロットなど。
 バッテリ駆動時間は9時間。サイズは172.2×238.2×9.98mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は550g。

MOTOROLA 充電池 82-160955-01 2680mAh/9.9Wh 3.7V
ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V

現代PCの基礎知識(13)デスクトップとの比較から考えるノートPCの選び方

ノートPCはデスクトップPCと比較して性能や機能が及ばない上に価格が高い。しかし、近年では基本性能自体が底上げされてきたこともあり、現在の出荷台数は圧倒的にノートPCのほうが多い状況だ。JEITAの統計資料によれば、2016年度のノートPC出荷台数累計はデスクトップPCと比較しておおよそ3倍である。つまり全PCの出荷台数のうち3/4がノートPCということだ。
今回は、これまでに解説してきた各々のパーツ?コンポーネントについてデスクトップPCとノートPCとを比較し、どのような特徴を形づくっているのかを把握していきたい。
ノートPCにもいろいろある
「デスクトップPCと比較して」と書いたが、実際のところノートPCにもいろいろな種類がある。
気軽に持ち運ぶことを想定したモバイルノート、タブレットスタイルとクラムシェルの両方の使い方が可能な2-in-1、画面も大きく持ち運ぶことを想定しないデスクノート、ノートPCのフォルムにゲームが快適に遊べる性能を詰め込んだゲーミングノートといった具合だ。
モバイルノートほど軽くはないがデスクノートほど大きく重くもなく、性能もゲーミングノートほど追及していない中庸なノートPCをスタンダードノートやビジネスノートと呼ぶこともあるようだ。単純にサイズや重量で比較してA4型以上を大型ノート、1kg前後のものをモバイルノートとする向きもある。
メーカーによってカテゴライズが違っていたりするので、カテゴリの名前で分類するのではなく、個々の製品を見分けるための大まかな指標と考えておこう。
プロセッサ
デスクトップPCでは、マザーボード上のソケットにプロセッサを差し込み、放熱のために空冷ファンなどを取り付けるのが一般的だ。一方、大半のノートPCはデスクトップPCで使われているものより省電力なモデルのプロセッサを搭載し、ノートPC内の基板に直接取り付けられている。ユーザーによるプロセッサだけの交換は非常に困難で、壊す危険も大きくメーカー保証も受けられなくなるため、事実上無理と言っても良いだろう。
昔は、はんだ付けされたプロセッサをマザーボードから剥がし、型番が上位のチップに取り替えて高性能化するサービスを提供していた専門店もあった。一般的には改造品扱いになることやメーカー保証が受けられなくなるといった事情もあったがショップ独自保証などあり当時はそれなりに需要があった。しかし、時が経つにつれてチップから出ているピンが微細化され改造が困難になっていったこと、もう1つ決定的な問題として高性能なプロセッサへの交換による発熱量の上昇に伴ってプロセッサが自動的にクロックを下げてしまい、結果として性能の向上が見込めなくなったことから、現在はそのようなサービスを見かけることはなくなっている。
ノートPCに使われるプロセッサの種類は、省電力であったり安価なタイプではAtomがほとんどで、性能の低い順から大まかに並べるとAtom、Core m、Core i5、Core i7となる。もちろん高性能なプロセッサを載せた製品ほど価格も高くなる傾向にあるが、他のパーツとのバランス次第では同価格帯と比較してプロセッサの性能が頭一つ抜けている製品がある、といったケースも存在する。よく考えて選びたいところだ。
少し注意が必要なのは、ノートPC向けのCore i7とデスクトップ向けのCore i7は同列の性能ではないということだ(Core i5も同様)。あくまでノートPC向けプロセッサ内での性能の違いによるブランディングであり、例えばSkyLakeとも呼ばれる第6世代に相当するCore i7-6500Uは2コア4スレッドである。
なお、2017年前半時点でノートPCにAMDプロセッサが使われることはまれだ。ネットブックが流行っていた時代には最初の世代のAMD APUが使われたノートPCがいくつかあったが、単純なプロセッサ性能や省電力性能で水を空けられたのか採用例はほとんどない。現在AMDのプロセッサは新しいZenアーキテクチャを採用したRYZENが好調(図1)で、2017年後半以降にノートPC用のプロセッサも登場するため、今後の奮起に期待したい

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

“ノッチディスプレイ”搭載スマホがHuaweiとVIVOから

iPhone Xの採用で火がついた、前面カメラとスピーカーを迂回するかたちの“ノッチディスプレイ”だが、中国メーカーからOPPOが3月19日に発表した「R15」に続き、HuaweiやVIVOからも搭載モデルが発表となった。
 Huaweiは5.8型の「nova 3e」を投入。解像度は2,280×1,080ドットの19:9型で、画素密度は432ppi、NTSCカバー率96%を謳う。また、2,400万画素の前面カメラと1,600万画素+200万画素のデュアル背面カメラも特徴。
 SoCはCortex-A53(2.36GHz)×4+Cortex-A53(1.7GHz)×4構成のKirin 659。メモリは4GB、ストレージは64GBまたは128GB。OSはAndroid 8.0をベースとしたEMUI 8.0を採用。このほか、IEEE 802.11a/n無線LAN、Bluetooth 4.2、USB Type-Cを備える。
 本体サイズは71.2×148.6×7.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約145g。中国での価格は1,999元(約33,400円)から。
VIVOの「Y85」は6.26型のノッチ付きディスプレイを採用。解像度は2,280×1,080ドットとなっている。顔認証によるロック解除「Face Wake」をサポート。前面カメラはAI美顔セルフィーをサポートした1,600万画素、背面カメラは1,300万画素+200万画素のデュアルレンズ。
 SoCはSnapdragon 450(Cortex-A53×8)、メモリは4GB、ストレージは64GB、OSはAndroid 8.1。このほか、Wi-FiやBluetooth 5.0、USB 2.0を備える。
 本体サイズは75.03×154.81×7.89mm(同)。中国での価格は1,998元(約33,400円)から。

ミドルレンジ~エントリーモデルも続々登場

このほか、3月20日には多数のメーカーからミドルレンジモデルが投入されている。
Meizuは「E3」を投入。特徴は標準でLPDDR4Xメモリを6GB備えている点で、Qualcomm 636(Kyro 260 1.8GHz×4+同1.6GHz×4、Adreno 509 GPU)の性能を十分に引き出すという。
 ストレージは64GBまたは128GB、液晶は2,160×1,080ドット表示対応の5.99型インセル液晶。コントラスト比1,500:1、450cd/平方mの輝度が謳われている。
 背面カメラはメインにソニーIMX362センサーを採用。絞りF1.9の大口径や1.4μmの受光素子面積、デュアルPDによるAFに対応。サブセンサーはソニーIMX350で、メインに対して2.5倍ズームとなっている。こちらは2,000万画素で、5,168×3,872ドットの撮影が可能。
 本体サイズは75×156.8×7.6mm(同)、重量は160g。中国での価格は1,799元(約30,100円)から。
Lenovoの「S5」は、2,160×1,080ドット表示対応の5.7型IPS液晶を備えたモデル。SoCにはSnapdragon 625(Cortex-A53、最大2GHz、Adreno 506 GPU)、メモリは3GBまたは4GB、ストレージは32GBまたは64GB。OSは、Android 8.0をベースとしたZUI 3.7を採用する。
 背面カメラはデュアル1,300万画素で、いずれもF2.2のレンズを採用。前面カメラは1,600万画素+F2.2レンズとなる。このほか、IEEE 802.11a/n無線LAN、Bluetooth 4.2+LEをサポート。USB Type-Cの採用も特徴。本体サイズは73.5×154×7.8mm(同)、重量は約155g。
Xiaomi(小米)の「紅米Note 5」は1,099元(約18,400円)からのエントリーモデル。Meizu E3の対抗となるモデルで、Snapdragon 636の採用は共通。メモリは3GBスタートだが、6GBモデルも用意される。
 ストレージは32GBまたは64GB、液晶は2,160×1,080ドット表示対応の5.99型、NTSCカバー率84%、コントラスト比1,000:1、450cd/平方mの輝度が謳われている。
 背面カメラは1,200万画素+500万画素/F1.9のデュアルカメラ、前面カメラは1,300万画素。顔認証によるロック解除をサポートする。このほか、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 5.0に対応。本体サイズは75.4×158.6×8.05mm(同)、重量は181g。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

Windows 10プレビュー版、Cortanaが通勤先などの交通状況を教えてくれるように

米Microsoftは20日(現地時間)、Windows 10 Insider Preview RS4向けの「Build 17127」をFast ringで公開した。
 Build 17127ではパーソナルアシスタントのCortanaに新たなプロファイルページが用意された。お気に入りの場所を登録/編集することができ、その場所に関する交通状況の通知を受けたり、その場所に着くか離れるさいに、簡単にリマインダーをセットすることが可能になった。この設定はスタートの横の検索ボックスをクリックして表示できるCortanaの「ノートブック」セクションに用意されている。
 また、さらに拡張が行なわれる予定で、お気に入りの場所だけでなく、ユーザーが関心を寄せていること、家族、アカウントなどについてもカバーするとしている。
 このほか、ノートブックのCortana Skill(スキルの管理)の標準項目(天気、スポーツ、ニュースなど)についてTIPSを表示するように変更。「天気」であれば、日の出、特定地域についての暖かさ、天気の状態などをおおざっぱに確認できる質問が表示され、自身で質問することもできる

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

電池の劣化を抑えて寿命を延ばす使い方

リチウムイオン電池は、充電と放電を繰り返すことで少しずつ劣化していきます。消耗品ゆえに劣化は避けられません。しかし、工夫次第で電池パックの劣化を遅くし、長持ちさせることができます。すぐに始められる使い方のコツを簡単にまとめました。

充電中はケースを外し、なるべく利用を控える

スマホケースを利用している人は、普通そのまま充電してしまうでしょう。しかし、ケースを装着したまま充電すると熱がこもって、高温下で充電をおこなうことになり、電池パックに負担を与える可能性があります。面倒でも充電はケースを外した状態でおこなうようにしましょう。
また、スマホを充電器につないだまま使用するのもNG。よくやりがちなのが、スマホを充電しながらの状態での長電話やネットサーフィンなど。短時間ならまだしも、これも電池パックの劣化を早めてしまうため、充電中の通話・通信などはできる限り避けることをおすすめします。

充電は「一気に」より「少しずつ」のほうがベター

フル充電の状態からバッテリーを半分程度まで使ったら充電する使い方と、充電したら使い切って再び満充電にする使い方では、どちらがよいのでしょうか。
リチウムイオン電池は「放電深度」が高いと、イオンの出入りによる体積変化などによって、早く劣化してしまう傾向がみられるという研究結果があります。放電深度とはバッテリー容量に対する放電量の比を指しますが、たとえばフル充電から空っぽになるまで(100%低下)と、100%から半分程度の低下(約50%低下)を比べると、100%低下のほうが放電深度が高くなります。
つまり、バッテリー残量を完全に使い切る前、だいたい30%くらいまで使ったら充電するといったように、放電深度を低めにしつつ充電回数も抑えるような使い方を心がけると、電池の寿命を延ばすことに寄与することになります。

満充電状態が長時間にならないようにする

充電は完了したけれど、充電器につないだまま放置したりしていませんか? バッテリーは満充電に近い状態(特に高温下で)が長く続くほど劣化する傾向があります。
最近のスマホでは、満充電になってもそれ以上給電されないようにする機能を備えていますが、基本的に充電器に挿したまま満充電で長時間放置するのは避けたいところです。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

Windows Update「配信の最適化」が使うキャッシュサイズを指定する

グループポリシーエディターやレジストリ操作が必要

Windows Updateにおける「配信の最適化」は、更新プログラムやMicrosoft Storeのアプリケーションを効率的に入手する仕組みだ。詳しくはMicrosoftのFAQページをご覧いただくとして、複数のWindows 10マシンを使っているとき、この「配信の最適化」が重要な地位を占める。
  • 「設定」の「更新とセキュリティ/Windows Update」から「詳細オプション」→「配信の最適化」と開くと、ダウンロードの設定が可能になる
同じリング(※)で各PCを運用している場合、有線LANを備えるデスクトップPC上にWindows Updateのキャッシュがあれば、例えば無線LANのみのノートPCはインターネット帯域を消費せず、LAN内で更新プログラムなどの配信が完結するからだ。
※リング : Windows 10には、「ファーストリング」「スローリング」という2つの基本的なリングがある。詳細はMicrosoftのWebサイトを参照のこと。
ただ、Windows 10の「設定」では、ダウンロード先の選択やネットワーク帯域に対する設定は可能なのだが、そのキャッシュサイズに関しては明示的に変更することはできない。
実はWindows 10 バージョン1511の時点で、グループポリシーやMDMソリューションを用いることで、キャッシュサイズやキャッシュドライブを変更する仕組みを備えている(絶対的最大キャッシュサイズおよびキャッシュサイズドライブはバージョン1607以降)。
例えばキャッシュファイルの保持期間を指す最大キャッシュ時間(DOMaxCacheAge)は259,200秒(3日)、最大キャッシュサイズ(DOMaxCacheSize)はドライブ容量の20%、絶対最大キャッシュサイズ(DOAbsoluteMaxCacheSize)は10GBを既定値とし、キャッシュドライブは「%SYSTEMDRIVE%」を参考にOSをインストールしたドライブを使用する。興味があればMicrosoftの公式ドキュメントに目を通してほしい。
これらを変更するには、グループポリシーエディターを使用する。
  • 「gpedit.msc」を実行してグループポリシーエディターを起動し、「コンピューターの構成/管理用テンプレート/Windowsコンポーネント/配信の最適化」を開く
  • 「最大キャッシュ時間」をダブルクリック/タップで開き、「有効」を選択してキャッシュ時間を秒単位で変更したら「OK」ボタンをクリック/タップ
  • 「最大キャッシュサイズ(パーセント)」をダブルクリック/タップで開き、「有効」を選択してキャッシュサイズをドライブのパーセンテージで設定したら「OK」ボタンをクリック/タップ
  • 「絶対キャッシュサイズ(GB)」をダブルクリック/タップで開き、「有効」を選択してキャッシュサイズをGB単位で指定してから「OK」ボタンをクリック/タップ
  • 「キャッシュドライブの変更」
をダブルクリック/タップで開き、「有効」を選択してドライブ文字もしくは作成したフォルダーのフルパスを入力してから「OK」ボタンをクリック/タップ|
ただし、Windows 10 Homeではループポリシーエディターを使えないため、レジストリの操作が必要だ。
具体的な手順は割愛するが、HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Policies¥Microsoft¥Windows¥DeliveryOptimizationキーに対して、最大キャッシュ時間はDWORD値「DOMaxCacheAge」に10進数で秒数を指定、最大キャッシュサイズはDWORD値「DOMaxCacheSize」に10進数でパーセンテージを指定、絶対最大キャッシュサイズはDWORD値「DOAbsoluteMaxCacheSize」に10進数で割り当てる容量をGBで指定、キャッシュドライブは文字列値「DOModifyCacheDrive」にパスを指定する。
設定終了後は「gpupdate.exe」の実行、もしくはWindows 10の再起動が必要だ。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

Windows 10新Preview版ではメールアプリのリンクがEdgeで開くように

米Microsoftは16日、Windows 10 Insider向けに次期大型アップデートRS5の「Preview Build 17623」の配信を開始した。
 同Buildでは、「メール」アプリでリンクを開くさい、既定のブラウザではなく、Edgeブラウザで開く仕様がテストされている。
 そのほか、外部GPUの安全な取り外し機能や、「HEIF」フォーマットの画像表示の対応などが追加された。
 不具合修正では、Windows Mixed Realityが低フレームレートでしか動作しない場合があった問題や、特定のパスワード入力フォームにフォーカスが移った時にタッチキーボードがクラッシュする問題、システムに負荷がかかっているときのBluetoothマウスの動作改善などが行なわれている。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

Windows 10が「HEIF」フォーマットの画像表示に対応

米Microsoftは16日、Windows 10 Insider向けに配信開始したPreview Build 17623にて、「High Efficiency Image File (HEIF)」形式の画像フォーマット対応を発表した。
 HEIFは、アニメーションGIFのような画像シーケンス、複数写真の格納、アルファ/デプスマップのような補助画像、ライブイメージや動画、音声、HDRなどに対応した画像コンテナ。
 動画圧縮形式「HEVC(h.265)」の技術をもとにした画像フォーマットを格納でき、その場合にはJPEGやGIF、PNGなどと比較して高い圧縮率と画質の実現が謳われている。
 iOS 11およびmacOS High Sierra以降ではすでに導入されており、Androidの次期バージョン「Android P」でも対応が予定されている(Google、「Android P」の開発者向けプレビュー公開)。
 今回のWindows 10のプレビューBuildでの対応は、まず表示のみ対応しており、編集作業は行なえない。
 「Microsoft フォト」アプリのWindows Appプレビュープログラムに参加し、バージョン2018.18022.13740.0をインストール後、ストアからコーデックとして「HEIF and HEVC Media Extensions」をダウンロードすると、HEIFファイルの閲覧、エクスプローラ上でのサムネイル表示、メタデータが有効になる。
 また、「Windows Image Compornent (WIC)」、「WinRT」のイメージングAPI、XAMLのImageクラスでもHEIFファイルの表示が可能になる。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

Windows 10プレビューに“外部GPUの安全な取り外し”機能追加

米Microsoftは16日、“Skip Ahead”を選択したインサイダー向けに、Windows 10 Insider Preview Build 17623の配布を開始した。
 この春にWindows 10の大型アップデート「RS4」のリリースが予定されているが、Skip Aheadはその次の「RS5」の機能プレビューとなっている。このなかで、Thunderbolt 3経由で接続された外部GPUに対し、安全な取り外しが行なえる機能が追加される。
 RS5のプレビュー版であるBuild 17623では、タスクトレイにある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」に、外部GPUを取り外すための機能を実装。外部GPUで実行しているアプリケーションがある場合、ダイアログが表示され、アプリケーションを終了したのちにGPUを取り外すよう促す。
 これにより、不用意なGPUの取り外しによる、実行中アプリケーションの不正終了を防止し、データの喪失を防ぐとしている。

ACER 充電池 AS10H31 AS10H3E 6000mAh 11.1V
ACER 充電池 67wh AS10H31 6000mAh/67WH 11.1V
GATEWAY 充電池 AS10H3E AS10H51 4400mAh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V

ノートパソコンのバッテリー基礎知識

ノートパソコンで使われているセルバッテリーとは、セルという単体の電池を複数個接続させ、バッテリーパックに格納したもの。また、セル以外には充電回路や保護回路が格納されている。複数セルの接続では直列式や並列式がある。例えば、2セルバッテリーで直列式の場合、「2直」と呼ばれる。
セルバッテリーの動作原理にはリチウムイオンが採用されており、格納されるセルの形状は円筒形など様々である。
参考:このバッテリーではセルが韓国製で、そのセルをバッテリーパックにつめて製造しているのが中国と記載されている。
セル?バランス
高熱環境で酷使していると一部のセルが劣化して、「セル?バランス」を崩す場合がある。他のセルが充分残量を残していても、劣化したセルのひとつが「容量減少?電圧が低下」するとバッテリーパックとしての残量は0となる。
例えば3セルバッテリーで図解してみる。工場出荷時の新品ではフル充電時でのバランスが保てている。しかし劣化してセルバランスが崩れると、ヘタっているセルに合わせて残量が0となる。(状態良好のセルが無駄になる)
リチウムイオン電池は電気を帯びた原子や分子の集まり(リチウムイオン)を利用している。内部では電解液に浸っており、正極と負極がセパレーターで仕切られている。
なお、リチウムイオン電池は「メモリ効果」がないので、継ぎ足し充電しても大丈夫である。※メモリ効果とは、継ぎ足し充電をすると、そのレベルを最大値と記憶してしまう現象。ニッカド電池では完全に使い切ってからの充電が必須だった。
充電時の現象
電圧をかける ? 正極側のリチウム原子の電子(e-)が回路経由で負極に移動 ? 電子をなくしたリチウム原子がイオン化
?セパレーターを通過して負極に移動
放電時の現象
負極側のリチウムイオンが正極に移動 ? 電子(e-)が回路経由で正極に移動
リチウムポリマー電池も、動作原理はリチウムイオン電池と同じ。ただし電解質が液状ではなくジェル状となっている。
ジェル状の電解質は漏れにくいため、バッテリー成形が自由にできる。PC製品に合わせた薄型などのデザインが可能なので、タブレットPC用のバッテリーなどでよく採用されている。

LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V

ラップトップのバッテリー消費を最適化する方法

あと5分、なんとかバッテリーよ保ってくれ!と祈るような気持ちになったことはありませんか?その気持ち、お察しします。カスペルスキー アンチウイルスがインストールされていれば、コンピューターを守るために常に働き続けているわけで、バッテリーもそのぶん消費してしまいます。そこで、バッテリーが残り少なくなったときになんとかするためのヒントを紹介したいと思います。
カスペルスキー アンチウイルスが動作しているときに消費するバッテリーを自動的に制限するには:
メインウィンドウの右下隅にある[設定]リンクをクリックします。
左側に表示される[パフォーマンス]をクリックします。
ウィンドウの右側で、[バッテリー使用中はスキャンのスケジュールタスクをスキップする]チェックボックスをオンにします。
省電力モードを有効にすると、スケジュール済みのスキャンタスクが延期されます。

LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V

スマホのバッテリーを長持ちさせる方法

通話、SNS、ウェブ閲覧、ゲーム、音楽や動画再生と、スマホの使用量が増えるほど、バッテリー(電池)切れも頻繁に発生します。生活の多くをスマホに頼っている現代人にとってそれは避けたいところ。そこで今回はスマホのバッテリーを節約するコツをお教えしたいと思います。
スマホの設定を変更してバッテリーを長持ちさせる
外出中にスマホのバッテリーが切れたらかなり困ってしまいますよね。そんな場合にコンビニでモバイルバッテリーを買い求めた経験はありませんか? また、そんな時に備えて充電式モバイルバッテリーを常に持ち歩く人もいるかと思います。しかし、スマホの設定を変更すれば、バッテリーをもっと長持ちさせることができますよ。まずは以下の方法を試してみてください。
自動ロックまでの時間を短くする
画面が自動でオフになりロックされる自動ロックですが、自動ロックされるまでの時間を短くすることで省エネになります。ただし、あまりに短くしすぎると不便になるので、ストレスのない程度の間隔で時間設定をしましょう。
iPhone:「設定」→「一般」→「自動ロック」→自動ロックまでの時間を選択
Android:「設定」→「表示」→「バックライトの点灯時間」→自動ロックまでの時間を選択
画面の明るさをダウンする
液晶画面は明るくするほど早くバッテリーを消費します。可能な範囲で暗めに設定することでバッテリーを節約しましょう。
iPhone:「設定」→「画面表示と明るさ」→明るさを変更
Android:「設定」→「画面設定」→自動明るさ調整”のチェックを外す→明るさを変更
Wi-FiやBluetoothをオフにする
Wi-FiやBluetooth設定をオンにしておくと、接続先を探してバッテリーを消費してしまいます。これらを使用しないときは設定をオフにしておきましょう。
iPhone:「画面の下部から上にスワイプ」→「コントローラを表示」→各アイコンをクリック
Android:「画面の上部から下にスワイプ」→「クイック設定ツールを表示」→各アイコンをクリック
位置情報サービスをオフにする
位置情報サービス(GPS)はオンにしておくとバッテリーを消費します。地図アプリなどGPSを使用するとき以外はオフにしておきましょう。
iPhone:「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」→オフ
Android:「設定」→「位置情報アクセス」→GPS機能のチェックを外す
アプリのプッシュ通知をオフにする
アプリのプッシュ通知は通知があるたびに電力を消費してしまいます。プッシュ通知が必要なもの以外はオフにしましょう。
iPhone:「設定」→「通知」→オフにするアプリを選択→「通知の許可」をオフ
Android:「設定」→「アプリ」→オフにするアプリを選択→「通知を表示」のチェックを外す
アプリのバックグラウンド作動をオフにする
素早く起動されるように、アプリがバックグラウンドで作動している場合があります。必要でない場合はアプリのバックグラウンド動作をオフにしてバッテリー消費を抑えましょう。
iPhone:「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド更新」をオフ
Android:「設定」→「アカウントと同期」→「データ自動同期」のチェックを外す
アプリを使って正しく充電する
■バッテリー節約アプリ「バッテリードクター」
そもそも、充電のし過ぎはバッテリーに良くありません。充電器に挿したまま放置することはバッテリーの劣化を促進します。このアプリを使用すると、3つのステップに分かれた充電を行うことにより、バッテリーの性能をフルに発揮でき、過充電を避けることができます。 これによってバッテリーの寿命を伸ばすことができます。
(ちなみに)バッテリーを節約してポケモンGOも楽しく快適に
今話題のスマホゲーム「ポケモンGO」は、常にアプリやGPSを起動させているため、バッテリーの急速な消費が問題となっています。ポケモンGOにも「バッテリーセーバー」という節電のための設定があるんですよ。
モンスターボールのアイコン→「設定」→バッテリーセーバーをチェック
これだけで簡単に設定できます。スマホを逆さにしていると自動的にスリープ状態になりバッテリーを節約できます。ポケモンが出現したら振動で知らせてくれるのでプレイにも支障はありません。ゲームに夢中になってしまい、スマホが使えなくなったということがないように、これらの設定やアプリを試してみてはいかがでしょうか。

LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V

バッテリ交換の警告メッセージが表示された場合の対処方法

ノートパソコンを使用していると、デスクトップの通知領域に、バッテリ交換の警告メッセージが表示されることがあります。
ノートパソコンに搭載されているバッテリは、長期間使用していると劣化が進行し、充電が完了した状態でもパソコンを使用できる時間が徐々に短くなります。バッテリに関して何らかの問題が発生した場合は、バッテリ?リフレッシュを行い、劣化の進行を抑えます。
また、ノートパソコンでACコンセントを接続しているのにバッテリが充電ができない場合は、ACアダプタの接触不良が考えられます。
バッテリ交換のメッセージが表示された場合は、以下の対処方法を行い、該当のメッセージが消えるか確認してください。
※ ACアダプタを電源コンセントに接続してパソコンを使用する場合は、バッテリ交換の警告メッセージが表示されても、リフレッシュやバッテリ交換を行わずにそのままパソコンを使用して問題ありません。

LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 C11-me301t 5070mAh /19WH 3.75V
KENWOOD 充電池 PB-43N 1400mAh 7.2V
GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V

パソコンの動きが遅いと感じたら、無料でウイルススキャンしてみませんか?

あなたは現在、パソコンの動きが遅い、ソフトがすぐに落ちる、重要なデータが開けない、 などのおかしな症状に悩まされていませんか? 
近年、ネット犯罪が増加し、様々なトラブルが発生しています。「自分は大丈夫だろう」と対策を怠った結果、 知らないうちに、悪質なウイルスに感染してしまうことも少なくありません。
あなたのパソコンが安全かどうかを調べるもっとも確実な方法は、セキュリティソフトを使った『ウイルススキャン』です。この方法は、以下のようなメリットがあります。
ボタンひとつで、パソコン全体を簡単にスキャン
ファイルを隅々まで調べ、ウイルスを高確率で検出
危険なウイルスを発見次第、そのまま駆除
現在、ノートンセキュリティでは、30日間無料で最新版がご利用いただけます。今すぐインストールして、ウイルススキャンをしてみてください。

GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V

ノートPCのバッテリー寿命を「4倍延ばす」方法

ノートPCのバッテリー寿命を「4倍延ばす」方法
ノートパソコンは、ネット世界につながるための生命線だ。世界のどこからでも、ネットに接続して仕事したり遊んだりできる。けれどもほとんどの人は、家やオフィスにいるときは、電源を繋ぎっぱなしにしているだろう。これはやめたほうがいい。
リチウムポリマーバッテリーの耐用寿命を最大まで搾り出すためには、ノートパソコンが満充電になったらコードを抜かなければならない。さらに言うと、実は満充電の前にコードを抜くべきなのだ。
Cadex Electronics社の最高経営責任者(CEO)であるイジドア?ブックマンはWIREDに、80%まで充電して40%まで使うのが理想だと語った。そうすれば、バッテリーの耐用寿命は長くなり、場合によっては4倍にもなるという。
理由は、リチウムポリマーバッテリー内のセルは、ある電圧レベルまで充電されるためだ。充電のパーセントが高くなるほど、電圧が高くなる。セルの電圧が高くなると、セルが受けるストレスが高まる。このストレスが、放電サイクルの減少につながる。
「Battery University」というサイトでは、ふだん100%まで充電しているバッテリーは放電サイクルが300~500回しかないのに対し、70%まで充電のバッテリーだと、これが1,200~2,000回になると説明されている。Battery Universityは、バッテリー技術に興味をもった人たちが訪れるサイトだ。ブックマン氏のCadex社は、同サイトのスポンサーになっている。
バッテリーの耐用寿命を縮めるのは常時充電だけではない。バッテリーはひとりでに劣化していくものだが、その劣化は熱によっても加速される。極端な高温になると、セルが膨張し沸騰するおそれもある。
この熱による劣化を防ぐには、ノートパソコンはふたを開けておく、脚の上では使わないようにするといった方法がある。
40%から80%の間で使うというのは簡単な方法だが、実際にバッテリー状態をチェックし続けるのは結構大変だ。「理想的には、ノートパソコンは80%までしか充電されず、外に出る場合に限り、外出前にボタンを押すと100%まで充電されるような仕組みが望ましい」とブックマン氏は言う。
「80%まで充電したとき」と「40%まで放電したとき」に知らせてくれるWindowsとOS Xのアプリを探したが、何も見つからなかった。すぐにできるDIYのソリューションとしては、80%から40%まで減るのにかかる時間を測って、タイマーをセットする方法がある。40%から80%までの充電についても同じことをする。もしこの方法でバッテリーの持ちがよくなるなら、試す価値はあるだろう。

GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V

HP カスタマーサポートへようこそ アダプター

HPノートブック製品を安全にご使用頂くために、ACアダプターの取り扱いについて説明いたします。
解決方法
電源コードやACアダプターの取り扱いによって、断線や接触不良が生じ、製品の故障や発熱?発火?感電を発生することがあります。製品には難燃性材料を使用しておりますがより安心してお使いいただくため以下の記載事項を必ずお守りください。
以下の異常が起きたときには、直ちに電源プラグをコンセントから抜き、本体の電源を切り、最後にバッテリパックを取り外します。その後、製品に同梱の保証規定に記載の電話番号に連絡します。
変形した。
煙が出る。
異臭がする。
異常に熱い。
HPノートブック製品には、必ず指定のACアダプターと電源コードを使用します。
ACアダプターと電源コードは以下の環境で使用します。
ACアダプターは次の動作環境で使用します。
温度0-40℃/湿度20-80%(結露しないこと)
注意:HPノートブック製品本体の動作環境とは異なりますのでご注意ください。
ACアダプターに表示された定格電圧(AC100-240v)で使用します。
日本向け製品に付属の電源コードは、日本国内AC100v環境で使用します。
ACコンセントに電源コードを接続する場合は以下を注意します。
タコ足配線にしない。
ACコンセントや配線設備の定格を超えて接続しない。定格の80%以下を目安に接続します。
延長コードを使用しない。やむを得ずお客様責任で使用する場合は、延長コードの定格と安全規格に注意します。
電源コードやACアダプターのプラグ接続時は以下を注意します。
プラグの金属部分が露出しないように、装着感があるまでプラグをしっかり奥まで差し込みます。本体やACアダプターを移動させたり電源コードの配置が変更されたときは必ず全ての接続を点検します。
プラグの差し込みが緩いときは使用しません。
抜き差しは必ずプラグ部分を持ちます。
ACコンセントや本体のDCジャック コネクタの場所は目視確認し正確に差し込みます。
濡れた手で電源コードやACアダプターに触らない。
プラグの接続部分をねじらない。
プラグの端子部分にゴミやホコリが付着しないように注意します。
傷ついた(破損、変形、変色、腐食、劣化など)プラグを接続しません。
破損した(コードの撚れ、皮膜の傷や破れ)コードを使用しません。
ACアダプターは電源変換(AC/DC変換)時に熱を発生しACアダプター表面から放熱します。そのため、表面温度が高くなり長時間触れ続けると低温火傷の危険があります。ACアダプタの表面に、長時間触れ続けない。また、ひざの上に置いたり、手で持って使用しない。
ACアダプターの放熱を妨げてる設置について
布や布団で包んで使用しない。
布、布団、ジュウタン、ソファーおよび柔らかいマットやラバーの上で使用しない。
電車や自動車の座席の上で使用しない。
電源コードやACアダプターのDCコードの取り扱について
コードを引っ張らない。
コードをねじったりこじらない。<

GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V

ノートPCのバッテリ寿命を延ばすには?

デスクトップパソコンならバッテリーはあまり気になりませんが、持ち運べるノートパソコンでは、バッテリーの駆動時間が気になっている人も多いはず。
そもそもノートパソコンは充電式バッテリー(電池)を利用していますが、使っていくにつれて、溜めておける電気容量が小さくなって劣化していきます。
バッテリーの寿命については、使い方によっても違ってきますが、2年ほど使うと新品製品の半分程度しか充電できなくなるともいわれています。
そこで、以下で紹介している方法でバッテリーをより長持ちさせていくとよいでしょう。
■1.電池を高温にさらさない
ノートパソコンの温度は低めに抑えるようにしましょう。物質は高温になるほど化学変化を起こしやすいため、バッテリーの劣化も進みやすくなり寿命が短くなります。
排気口にほこりが溜まると高温になりやすいので、きちんと掃除しましょう。
■2.できるだけフル充電をさける
100%の充電だとバッテリーの寿命が短くなりやすいといわれています。パソコンによっては、充電を80%までに抑えるモードを用意しているので利用しましょう。
■3.ディスプレイを暗めにする
ディスプレイが明るいと、その分だけ余計にCPUが動くため、バッテリーの消費も多くなります。ただ、輝度を最大限に下げるというわけではありません。パソコンでの操作に支障が出ない程度に暗くしましょう。
■4.定期的にデフラグする
デフラグして断片化を抑えれば、HDDの読み込みが速くなってバッテリーの消費も抑えることができます。ただし、ひんぱんなデフラグはHDDに負担がかかり、HDDの寿命を短くしてしまいます。
■5.メモリを増設する
HDDを利用する仮想メモリを使わないようにすることで、バッテリー消費を抑えることができます。プログラムの動作を高速にするためにもメモリは増設しておくとよいでしょう。
■6.ACアダプター利用時はバッテリーを外す
ACアダプターにつないでパソコンを利用するときは、バッテリーを外しておきましょう。バッテリーをつけたままアダプターから通電すると、充電と放電を繰り返すためバッテリーの容量が低下します。
ただし、突然の停電などが起こった場合、瞬時にパソコンの電源も切れてしまいます。重要な作業をしているときは、データが消えてしまわないようにバッテリーをセットしてから作業してください。
■7.メーカー独自のバッテリー・ユーティリティを利用する
パソコンの機種によっては、バッテリー・ユーティリティなどのソフトがインストールされています。これで定期的にバッテリーのメンテナンスができます。

GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V

バッテリーを長持ちさせる使い方

では、バッテリーそのものの寿命ではなく、充電したバッテリーの駆動時間を延ばすコツを説明しましょう。まず、消費電力を少なくすることが第一です。モニターの明るさ(輝度)を暗くする、こまめに無線LANをオフにするなど、パソコンが詳しくなくてもできる節電は意外とたくさんあります。
設定変更にはキーボードやスイッチなど外部から手で操作する方法(ハードスイッチ)と画面の中の操作(ソフトスイッチ)があります。
1.モニター輝度を調整する
1-1.パソコン本体のハードスイッチ
キーボードにある、お日様のようなマークのキーを操作することで、モニターの輝度調整を行うことができます。マークに「+」や「▲」が付いているキーはモニターが明るくなり、「-」や「▼」が付いているキーは暗くなります。マークに色や枠が付いているときは、同じ色や枠の付いたキー(一般的には「Fn」キー)と一緒に操作します。
モニターが暗くなるキーを押して、操作に不便がない程度に画面を暗くすることで、バッテリーの消費電力を抑えることができます。なお、ノートパソコンの本体に独立した輝度調整ボタンを搭載する機種もあります。
1-2.OSの機能(Windows)
モニターの明るさは、OSの機能から調整することもできます。Windows 8および8.1では、マウスカーソルを画面の右側上下端に持って行くと表示される「チャーム」から設定できます。チャームから設定のアイコンをクリックし、「明るさ」というアイコンをクリックすることで明るさを調整できます。
また、コントロールパネルの「電源オプション」で設定することもできます。「Windows」キーと「X」キーを押して表示されるメニューから「電源オプション」をクリックすると、「電源オプション」画面が表示されます。
この画面の下の部分にある「画面の明るさ」のスライダーを動かすことで、明るさを調節できます。左側へスライダーを動かすと、画面が暗くなります。なお、調整の際には画面上に明るさ調整のゲージが表示されます。
Windows 7の場合は、コントロールパネルから「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」→「画面の明るさの調整」とクリックしていくと、「電源プランの選択」の画面が開きます。この画面の下の部分に、調整用のスライダーがあります。
1-3.OSの機能(Mac)
Macの場合は、「システム環境設定」の「ディスプレイ」でモニターの明るさを調整できます。「ディスプレイ」の設定画面を開くと、「輝度」のスライダーがありますので、これを動かして調整します。
2.使わないときは無線LANを切る
モニターと並んで電力消費の大きいものが無線LAN(Wi-Fi)です。無線LANは、周囲に無線LANがある稼働を常にチェックしているため、消費電力が大きくなるのです。インターネットに接続する必要のないときには、無線LANを切っておくことで消費電力を抑えることができます。
2-1.パソコン本体のハードスイッチ
無線LANのハードスイッチは、パソコン本体の側面あるいは前面にあります。ただし、スイッチの表記が「無線LAN」「Wi-Fi」「WIRELESS LAN」など機種によって異なっていますので注意しましょう。また、Macには無線LANをオフにするハードスイッチは搭載されていません
2-2.OSの機能(Windows)
無線LAN機能のオン、オフは、OSの機能から設定することもできます。コントロールパネルの「電源オプション」で設定することもできます。「Windows」キーと「X」キーを押して表示

GIGABYTE 充電池 GNC-C30 4300mAh/47.73Wh 10.8/11.1V
DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V

スマホのバッテリーを長持ちさせる充電方法

スマートフォンを持ち歩くようになって、ガラケー時代よりも充電の減りが早いことに悩んでいる人も多いはず。それゆえ、充電器は外出時の持ち物リストに欠かせないものになっていますよね。夜のうちに充電を満タンにしようと思って、充電したまま寝る人は多いでしょう。
しかし、実はその行為がバッテリーの寿命を縮めてしまう要因になっているんです。充電プラグを差した状態でひとたびスマホの充電がフルになると、バッテリーがその状態を保とうとすることで大きなダメージを受けてしまうのです。フル充電をするほどバッテリーに大きなストレスを与えてしまい、バッテリーの寿命をすり減らしてしまうのです。
そのため、決して100%になるまで充電せず、90%くらいまでに留めておくことが吉でしょう。

DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V

ノートパソコンのメモリ増設方法とそのメリット

ノートパソコンの動作を改善したり、スペックをあげたりするために初心者でも取り組みやすいのがメモリの増設です。
基本的にはマニュアルを確認すれば、簡単に増設することが可能になっています。
メモリを増設する場合どのような手順で、どのような点に注意して行うべきなのかまとめました。
メモリとは?
ノートパソコンのスペックをあげるためにCPUなどに目が行きがちですが、メモリも大切な役割を果たしています。
メモリとは、パソコンの処理を一時的に記憶するための装置のことです。一時的に記憶を保管することによって、パソコンのアクセス速度の向上など重要な役割を果たしています。
メモリ増設することで処理容量が増え、作業効率もアップすることができます。
メモリを増設することのメリット
メモリを増設することによる大きなメリットは、パソコンの処理速度の向上です。
メモリの容量が足りていないと、パソコンはHDDにデータを保管してメモリの代わりをしようとします。
しかし、HDDはもともと長期のデータを保存するのに使用されるもの。
データがどんどん蓄積されてしまうとパソコンの処理速度が低下してしまうのです。
もし既に使用しているパソコンのメモリの容量が不足しているようであれば、メモリを増設することによってパソコンの動きを改善することができます。
特にダメージが大きいのは画像や動画などの容量の大きいファイルを開こうとするときやマルチタスクで作業を行う場合。
メモリの容量が足りていないとファイルにアクセスするのに多大な時間がかかってしまいます。
ノートパソコンをより快適に使用したい場合はメモリの増設がおすすめなのです。
また、速度が遅くなるだけでなく、メモリ容量が足りないと画面が正常に表示されなかったり、画面が固まってしまったりなどトラブルが発生する可能性もあります。
パソコンが遅かったり、フリーズしたりする場合はメモリ不足の可能性もあるため、一度確認してみましょう。
さらにメモリ増設のメリットと言えば、簡単にパソコンのスペックを向上させることができるという点です。
メモリ選びで重要になるのは主に容量になりますから、複雑な知識などはあまり必要でなく、増設できるノートパソコンであれば簡単にメモリを増やすことができます。
メモリが不足しているかどうかの確認方法
ノートパソコンのメモリの容量が足りているかどうかの確認は、タスクマネージャーから行うことができます。
Windows10の場合、「CTRL」+「ALT」を押したまま「DEL」を押すとメニューが表示されるので、中からタスクマネージャーを呼び出しましょう。
タスクマネージャーの詳細をクリックし、「パフォーマンス」タブをクリックするとメモリの使用状況について確認することができます。
メモリの使用率が高いほどメモリが不足しやすくなっているということです。
常に高い数値が続くようであればメモリの増設を検討してみると良いでしょう。
メモリの増設方法をチェック
PCのメーカーや種類によってメモリの規格が異なります。
タスクマネージャーにもメモリの規格が「DDR3」や容量が記載されていますが、マニュアルで規格をあらかじめ確認しておきましょう。
また、メモリは容量が大きければ大きいほど良いという訳ではありません。
特にノートパソコンにおいては、デスクトップパソコンよりもマザーボードが狭いため、増設できる容量が定められていることが多いです。
いくら容量が多くても、定められた容量以上を用意しても効果は発揮されないので、こちらも事前に確認しておくことが良いでしょう。
ノートパソコンの増設方法ですが、まずはマニュアルを事前に準備しておき、適したメモリも準備しておきます。
メモリの場所は、ノートパソコンの底やキーボードの下にあることが多いです。
パソコンの底やキーボードを開けるには精密ドライバーなどが必要になってくることも多いので、マニュアルを見て必要な道具もそろえておきましょう。
メモリの増設はパソコンの速度を向上させるためには、大きなメリットがありますし、初心者でもマニュアルがあれば簡単にできるという点がおすすめです。
しかし、パソコンのメモリをむやみやたらに増設してしまっても、パソコンの規格や容量と合わなければ効果がしっかり発揮されないため、適したメモリを使用するようにしましょう。

DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V

ノートパソコンの日頃のクリーニング方法

パソコンをクリーニングしたことはありますか? 購入してから一度もしたことがない方も中にはいるのではないでしょうか。
しかし、クリーニングはパソコンを安全に、長持ちさせながら使うための大切なメンテナンス方法です。
ここでは日頃から簡単にできるちょっとしたお手入れ方法をご紹介します。慣れてしまえば面倒ではないので、修理が必要になる前にぜひ挑戦してみてください。
定期的にハードディスクのクリーンアップを行う
ノートパソコンを使っていると、不要になったファイルやゴミがどんどんたまって、ノートパソコンの動作を遅くさせる原因になることがあります。そうなる前に、定期的にクリーニングをしてマシンの掃除をしておきましょう。
方法は以下の通りです。
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスクのクリーンアップ>掃除したいドライブを選択。
クリーンアップを長期間していないと時間がかかることがありますが、簡単&すぐに動作が軽くなるのでおすすめです。このクリーンアップを行っておくことで、常にベストなパフォーマンスが保てるとともに、マシンの負担も重くならずに済みます。
動作が遅くなってからクリーンアップをするのも効果的ではありますが、時間がかかるのでノートパソコンでの作業が滞るといった支障も出かねないため、できれば定期的に掃除しておくことをおすすめします。
ハードディスクのエラーチェックを行う
ノートパソコンを長らく使っているとハードディスクがエラーを起こすこともあります。
エラーになるとファイルが消えてしまったり、ディスク自体が壊れてしまうなど、ユーザーにとっては厄介なトラブルに巻き込まれる可能性があります。
そうならないように、定期的にハードディスクのエラーチェックやクリーニングを行っておくことをおすすめします。
方法は、まず無線LANを無効にしておきます。(有線LANの場合はLANを引き抜いておく)。
次に「スタート」ボタンから「マイコンピュータ」を選択し、エラーチェックを行いたいメインディスク(大抵はCドライブ)を右クリックします。
メニューから「プロパティ」を選択し、「ツール」のタブをクリックして「エラーチェック」の「チェックする」をクリックします。すると別途ウインドウが開きますので「ファイル システムエラーを自動的に修復する」「不良セクタをスキャンし、回復する」にチェックを入れて「開始」をクリックします。
「次回のコンピュータの再起動後にディスクの検査を実行するか」と聞かれるので、「はい」を選択しましょう。
こうすると次にパソコンを立ち上げたときに、エラーチェックが始まります。
これまで行ったことのない場合は終了するのに時間がかかることがありますが、強制終了は絶対にしないでください。ハードディスクの故障のもとになります。
たまにはバッテリーを放電しよう
ノートパソコンを使っていると、新品の時よりもバッテリーの減りが早いと感じることはありませんか? それは、事実として充電できる要領が減る「メモリ効果」という症状によるものです。
というのも、バッテリーを使いきらないうちに充電を行うことで急激に電圧が低下し、その時点でバッテリーが電池容量がゼロになったと勘違いしてしまい、結果的に充電できる量が減ってしまうとのことです。これを防ぐにはバッテリーを使い切ることが大切です。
まず、パソコンにつないでいる電源コンセントを抜きます。次に充電がなくなるまで通常通りパソコンを使うだけです。
これを「放電」と呼びます。
ゴミ箱を空にする
余計なファイルはゴミ箱に捨てておくのが一般的ですが、ゴミ箱に入れておくだけではたまっていく一方です。
ある程度たまったらゴミ箱のアイコンにカーソルを当てて、右クリック、「ゴミ箱を空にする」をクリックして中にたまったファイルやゴミをクリーニングしてしまいましょう。
いかがでしたか? 少し時間があいたらすぐにできてしまう簡単な作業ばかりですよね。
パソコン自身はメンテナンスをすることができないので、ユーザーが日頃からお手入れをしてあげることが大切です。
こまめにメンテナンスをしておけば急に故障することもありませんので、これからはぜひお手入れを習慣づけるようにトライしてみてください。

DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V

ACアダプタは電池残量が「赤色」になったら使う

携帯電話の充電池でも、普通の充電池であっても同じことですが、こまめに充電するよりは、「なくなりそうだ」という段階、たとえば携帯で言えば電池残量が目盛りで残り1つになったころに初めて充電をしたほうが、電池が長持ちします。
こまめな充電は厳禁
一番大きなポイントは、やはり「ACアダプタを年がら年中つけっぱなしで使わない」ということです。充電が本当に必要なときだけつけるということ。
携帯電話の充電池でも、普通の充電池であっても同じことですが、こまめに充電するよりは、「なくなりそうだ」という段階、たとえば携帯で言えば電池残量が目盛りで残り1つになったころに初めて充電をしたほうが、電池が長持ちします。
大抵のノートパソコンをバッテリーのみで使った場合は、電池残量が減ってくるとそれを示すアイコンの色も変わってくるはずです。多ければ緑色、少なくなるにつれて赤色へ、といったように。その「赤色」が点ったときが充電のベストタイミングです。
とはいえ電池が少ないと「いつ切れるかひやひや」という方も少なくないでしょう。すぐに充電が出来るように、かたわらにACアダプタは置いておきましょう。特に電気を消費しやすいのは「動画再生」「音楽再生」「無線通信」「画像処理」あたりです。しかも作業に没頭するあまり、残量に気が付かないうちに電池が切れてしまう可能性がありますので、特に気をつけてください。

DELL 充電池 2S1P-2 1.1Ah/7.3Wh 6.6V
BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V

コンパクトモバイルノートLAVIE Note Mobileスタイリッシュな軽量ボディ

NECパーソナルコンピュータ(以下NECPC)は、エントリークラスのモバイルノートPCとして「LAVIE Note Mobile」3シリーズを商品化、2017年3月16 日より販売を開始します。
LAVIE Note Mobileは、画面サイズ11.6型でB5サイズクリアファイル相当のコンパクトなモバイルノートPCです。本体質量は約904gと軽量でありながら、バッテリー駆動時間は約13時間(NM150/GAシリーズ)と長時間駆動を実現しています。
【キャンパスモバイルデザイン】
LAVIE Note Mobileは、大学生や専門学校生などで初めて自分のPCを購入するエントリーユーザが、毎日気軽に持ち歩き教室やカフェのテーブルで使うことを考慮したコンパクトな「キャンパスモバイルデザイン」のPCです。
消費電力を抑えたCPUを採用することによりファンレスのシンプルなデザインを実現し、静かさと軽量、長時間のバッテリー駆動を両立しています。
また、カラーはパールホワイトの他、アクアブルーを用意しています。アクアブルーの選定にあたっては現役大学生の意見を参考にしています。
【主な仕様と特長】
(全シリーズ共通)
狭額縁デザインの採用によるB5ファイル相当のコンパクトボディ 270(W)x 178(D) x 18.5(H)mm
パールホワイトとアクアブルーの2色のボディカラー(NECダイレクトモデル限定カラー「パールブラック」あり)
11.6型ワイドスーパーシャインビューLED IPS液晶(高色純度?広視野角?Full HD)
4GBメモリ(デュアルチャネル対応)
本体質量約904g
ヤマハ製 Audio Engine機能搭載
バッテリ駆動時間:約12.0時間(NM550/GAシリーズ、NM350/GAシリーズ)、約13.0時間(NM150/GAシリーズ)
CPUおよびSSD
(NM550/GAシリーズ)
第7世代 インテル? Core? i5-7Y54 プロセッサー
256GB SSD
(NM350/GAシリーズ)
第7世代 インテル? Core? m3-7Y30 プロセッサー
128GB SSD
(NM150/GAシリーズ)
インテル? Pentium? プロセッサー 4410Y
128GB SSD

BOSE 充電池 88796 2230mAH/17Wh 7.4V
ASUS 充電池 C11P1505 3948mAh 3.8V
DELL 充電池 09VJ64 CFF2H 44WH 11.1V
DELL 充電池 CFF2H 09VJ64 44WH 11.1V
SONY 充電池 LIS3096ERPC 6000MAH/22.2Wh 3.7V
ASUS 充電池 A31N1601 36Wh 10.8V
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21 4600MAH 7.4V