RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

パソコンを使っていて、ふと電源ボタンを見たら点滅していたことはありませんか?

パソコンを使っていて、ふと電源ボタンを見たら点滅していたことはありませんか?
普段パソコンを使っているときに電源ボタンは光ったままなのに、点滅しているなんておかしいと不安に思うかもしれません。
ではパソコンの電源が点滅するのはどんなときなのでしょうか。電源が点滅している理由がわからなければ、対処のしようがありませんよね。
今回はパソコンの電源が点滅する理由を調べてみたいと思います。
パソコンの電源が点滅しているときは休止状態
パソコンの電源が点滅しているとき、ディスプレイはどんな状態になっていますか?
パソコンの画面が暗くなっていて電源部分が点滅しているときは、パソコンがスリープ状態になっているのです。
パソコンの電力消費を抑える為にパソコンの動作を一時的に停止しているだけなので、キーボードやマウスを動かせばすぐにパソコンは使えるようになります。
実はパソコンの電源が点滅している時、ほとんどがこのスリープ状態です。故障しているわけではないので、電源が点滅していても心配することはありません。
しかし、スリープ状態になるたびに電源が点滅するのが気になるという方もいると思います。
そんなときはパソコンをスリープ状態にならないように設定をしたら問題ありません。
パソコンの初期設定は、だいたいスリープ状態が有効になっていることがおおいため、その設定を外せばスリープ状態にならなくなります。
ただし、スリープ状態にならないように設定した場合には節電のためにも使い終わったら必ずパソコンの電源を落とすようにしてください。
パソコンの電源が点滅しているときは休止状態
パソコン電源の点滅は故障が原因のときもある
パソコンの電源が点滅しているときのほとんどはスリープ状態になっているとご説明しました。しかし、ごくまれに故障しているために点滅している場合があります。
電源ではありませんが、バッテリー充電ランプが点滅している場合あります。このときにはバッテリーにエラーが起きているのです。
バッテリー充電ランプの点滅は、バッテリーがきちんと充電されておらず残りの電池量が少なかったり、バッテリーの寿命が近い、または劣化しているサインになっています。
この場合はバッテリーの接触不良を確認したり、リフレッシュを行ってみてください。
劣化や寿命は交換で直ります。
またスリープ状態ではなく、電源が点滅してまったくパソコンが動かない場合もあります。
その場合にパソコンを修理する方法はあるのでしょうか?ということで説明します。
パソコン電源の点滅は故障が原因のときもある
パソコンの電源が点滅して起動しない時の対処法
パソコンの電源が点滅して起動しない場合は、マザーボード上の緑色のLEDが点滅しています。
この点滅が起こっている時に真っ先に考えられるのは、電源ユニットの不良です。
電源ユニットの不良を確認するときは、まずパソコンを電源ユニットをとマザーボードだけの状態にしてください。その後、電源ユニットに通電させてマザーボードの緑色のLEDが点灯するかを確認します。
この通電でLEDが点灯するのであれば電源ユニットとマザーボードは故障していません。パソコンの他の部分に問題があるかどうか1つずつパーツを追加して、通電を繰り返して点灯するか確かめて、故障している原因のパーツを特定してください。
電源ユニットとマザーボードのみで通電して正しく連続点灯しなかったときは、マザーボードと電源ユニットを一旦ケースからはずします。マザーボードや電源ユニットを組み込んでいない状態でLEDが点灯したときはケースへの取り付け不良やマザーボード背面でのケースへの短絡(たんらく)が原因として考えられますので、それらの確認をしてください。
組み込んでいない状態でLEDが点灯しなかったら、電源ユニットかマザーボードのどちらかに異常があります。電源ユニットかマザーボードのどちらに異常があるか確認するには、今使っているものとは別の電源ユニット、マザーボードを準備する必要があります。
手元に電源ユニットの予備があるようでしたら、交換してきちんとLEDが点灯するか確認してみてください。点灯して問題が改善されるのであれば、電源ユニットに問題があると考えられます。そのため電源ユニットを交換してみてください。
また、電源ユニットの交換で改善されない場合はマザーボードの問題が考えられます。
この場合もマザーボードの交換をおすすめします。
パソコンの電源が点滅して起動しない時の対処法
パソコンのおすすめサービス
まとめ
普通にパソコンを使っていたら光ったままのはずの電源ですが、点滅していたら確認のサインです。
パソコンの電源の点滅は、ほとんどの場合はパソコンがスリープ状態になっていることを示しています。故障ではないのでスリープ状態を終了させたらもとに戻ります。スリープ状態になったときの点滅が気になる方は、スリープ状態にならないようにパソコンの設定を修正してください。
それでも本当にパソコンの故障を電源の点滅で知らせていてくれる場合もありますので、その場合はバッテリーに関するものなのか、電源ユニットやマザーボードに関するものなのかを1つ1つ丁寧に確認してみてください。
パソコンに詳しくないから確認するのが怖い、という方はプロに確認をおまかせするのもよいでしょう。

ADP-18TB A 互換ノート用ACアダプター Iconia W510 W510P W511 W511P
DELL 充電池 Y4367 310-5351  7200mAh 11.1V
DELL 充電池 Y4367 310-5351  4800mAh 11.1V
HTC 充電池 B0PGE100  2840 mAh/10.87Whr 3.83 DVC
LENOVO 充電池 L13M4P21 L13L4P21  4600MAH 7.4V
ASUS 充電池 A32-K53 A42-K53  5200mah 10.8V
ASUS 充電池 A41-K53 A42-K53  9 CELL 10.8V (11.1 Volt compatible)
PA- 1900-24,ADP-65DB 互換ノート用ACアダプター Asus K53JS/K53JT/K53S/K53SA Laptop
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20  3200mAH 7.4V

0 评论:

コメントを投稿