RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

Windows 10の起動時に「懐かしの起動音」を鳴らしたい

Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

Windows 10の起動時に懐かしの起動音を鳴らしたい

制限はあるものの、Windows 10で起動音を鳴らすことは可能。まずはタスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックして、「サウンド」をクリックする。「サウンド」の設定画面の「サウンド」タブが開くので、「Windows スタートアップのサウンドを再生する」にチェックし、再起動すればいい。Windows Vista/7と同じ起動音が再生される。ちなみに、Windows 8から起動音はなくなっている。
Windows 95、2000、XPなどの素晴らしくも懐かしい起動音を鳴らしたいという人もいるだろう。調査の結果、レジストリエディタで「HKEY_CURRENT_USER¥AppEvents¥EventLabels¥WindowsLogon」の「ExcludeFromCPL」キーの値を0にすれば、サウンドの設定画面に「WindowsLogon」という項目が現れるという。実際に試したところ、確かにログオン時のサウンドを指定できる項目が現れ、WAVファイルを指定できた。さらに、テスト再生までできたのだが、再起動時にどうしても再生されない。
Windows 10では、Windows Vista/7の起動音は再生できるが、任意のサウンドファイルを再生することはできないと言う結果だった。

0 评论:

コメントを投稿