説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『パソコンとUSBでつないだとき、自動でテザリングしない方法は?』という質問に答えます。
スマートフォンのモバイル回線をパソコンやタブレットから使えるようにする「テザリング」は、iPhoneでは「インターネット共有」と呼ばれ、『設定』→「インターネット共有」画面またはコントロールセンターの「インターネット共有」ボタン(左上の領域をプレスすると現れます)をタップすると有効化できます。利用できるかどうかはキャリアとの契約次第ですが、多くのiPhoneユーザがその恩恵にあずかっているのではないでしょうか。
そのテザリングですが、iPhoneの場合「Wi-Fi」と「Bluetooth」、そして「USB」の3つの経路が用意されています。USBは有線接続のため(パソコンとの)通信が安定しやすく、速度もWi-Fiと同等かそれ以上となるうえ、通信中に充電できる点がメリットといえるでしょう。
USBでテザリングする場合、あらかじめiPhone側で「インターネット共有」を有効にしておかなければなりません。逆にいうと、無効の状態でパソコンと接続しても充電や写真の読み取りが始まりはするものの、テザリングは開始されないため、意図しないまま通信が行われてしまいパケット代が嵩むということはありません。
パソコンによっては、すでにWi-FiやEthernetでインターネットに接続している場合、「インターネット共有」が有効なiPhoneをUSB接続してもテザリングが始まらないことがあります。これはWi-FiやEthernetのほうがインターネット接続の優先順位が高く設定されているためで、パソコン側の設定次第ともいえます。
以上をまとめると、iPhone側で「インターネット共有」が無効であればUSB接続してもテザリングは開始され ず、パソコンのインターネット接続をWi-Fi/Ethernetを優先するよう設定しておけばさらに安心、ということになります。USBで接続したとき、テザリングの合図(iPhoneのステータスバーが青く点灯する)を見逃さなければ、完璧でしょう。
「インターネット共有」を無効にしておくか、パソコンのインターネット接続をWi-Fi/Ethernet優先に設定しておけば安心です
LENOVO 充電池 0A36317 0A36286 66wh 11.1V
GATEWAY 充電池 3UR18650F-2-QC-MA1 8MSBG 4800mAh 14.8V
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20 3200mAH 7.4V
PANASONIC 充電池 CF-VZSU28 CF-VZSU50 5200mah 11.1V(can compatible with 10.65V)
LENOVO 充電池 L11C2P32 6340mAh/2-Cells 3.7V
TOSHIBA 充電池 PA3465U-1BRS PABAS069 8800mAh 10.8V
スマートフォンのモバイル回線をパソコンやタブレットから使えるようにする「テザリング」は、iPhoneでは「インターネット共有」と呼ばれ、『設定』→「インターネット共有」画面またはコントロールセンターの「インターネット共有」ボタン(左上の領域をプレスすると現れます)をタップすると有効化できます。利用できるかどうかはキャリアとの契約次第ですが、多くのiPhoneユーザがその恩恵にあずかっているのではないでしょうか。
そのテザリングですが、iPhoneの場合「Wi-Fi」と「Bluetooth」、そして「USB」の3つの経路が用意されています。USBは有線接続のため(パソコンとの)通信が安定しやすく、速度もWi-Fiと同等かそれ以上となるうえ、通信中に充電できる点がメリットといえるでしょう。
USBでテザリングする場合、あらかじめiPhone側で「インターネット共有」を有効にしておかなければなりません。逆にいうと、無効の状態でパソコンと接続しても充電や写真の読み取りが始まりはするものの、テザリングは開始されないため、意図しないまま通信が行われてしまいパケット代が嵩むということはありません。
パソコンによっては、すでにWi-FiやEthernetでインターネットに接続している場合、「インターネット共有」が有効なiPhoneをUSB接続してもテザリングが始まらないことがあります。これはWi-FiやEthernetのほうがインターネット接続の優先順位が高く設定されているためで、パソコン側の設定次第ともいえます。
以上をまとめると、iPhone側で「インターネット共有」が無効であればUSB接続してもテザリングは開始され ず、パソコンのインターネット接続をWi-Fi/Ethernetを優先するよう設定しておけばさらに安心、ということになります。USBで接続したとき、テザリングの合図(iPhoneのステータスバーが青く点灯する)を見逃さなければ、完璧でしょう。
「インターネット共有」を無効にしておくか、パソコンのインターネット接続をWi-Fi/Ethernet優先に設定しておけば安心です
LENOVO 充電池 0A36317 0A36286 66wh 11.1V
GATEWAY 充電池 3UR18650F-2-QC-MA1 8MSBG 4800mAh 14.8V
HASEE 充電池 SSBS19 SSBS20 3200mAH 7.4V
PANASONIC 充電池 CF-VZSU28 CF-VZSU50 5200mah 11.1V(can compatible with 10.65V)
LENOVO 充電池 L11C2P32 6340mAh/2-Cells 3.7V
TOSHIBA 充電池 PA3465U-1BRS PABAS069 8800mAh 10.8V
0 评论:
コメントを投稿