RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

Windows 10を手動でCreators Updateにしてみた

既報の通り、本日より「Windows 10 Creators Update(バージョン1703、ビルド15063)」に更新するための、手動インストーラが利用可能となっており、公式配信日の4月11日を待たずにアップデートが行なえるようになっている(「Windows 10 Creators Updateの手動インストーラが4月5日から先行配信」参照)。
 手動でアップデートを行なうには、ダウンロードページから、「ツールを今すぐダウンロード」を選択してWindows 10のセットアップを行なう「MediaCreationTool」を入手する必要がある。
 MediaCreationToolを実行すると、現在利用しているPCのバージョンの確認が行なわれ、アップデート可能であれば「今すぐ更新」を選択可能。選択後にCPU/メモリ/ディスク領域の確認が行なわれ、「次へ」を押すとCreators Updateのダウンロードが開始される。
 ダウンロードが完了するとPCの再起動を促されるので、開いているアプリなど作業が中断されても問題なければ「今すぐ再起動」を選択する。
 筆者の環境では再起動からCreators Updateの適用まで20分くらいの時間を要した。使用するPCのスペックによっては更新が終わるまで気長に待つ必要がありそうだ。

0 评论:

コメントを投稿