RSS

Merry Christmas . Replace this text with your christmas wishes for your visitors .

Windows 10の共有フォルダにスマホでアクセスする方法

Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

調査依頼
Windows 10の共有フォルダにスマホでアクセスする方法

Windows 10の共有フォルダにスマホからアクセスし、ファイルを読み書きすることができる。iOSもAndroidもネットワーク機能に対応したファイラーが必要になる。無料で使えるものだと、iOSは「Documents 5」、Androidなら「ES ファイルエクスプローラー」がおすすめだ。
まずは、共有するフォルダのプロパティを開き、共有の設定を行う。面倒だからと言って、ドライブ全体を共有するのはセキュリティ面でおすすめできない。必要最低限のフォルダのみ共有するようにしよう。その後、共有するアカウントを追加する。決まっているならアカウントを選んでもいいし、「Everyone」でそのPCにアカウントを持っている誰でも利用できるようにしてもいい。
共有レベルは、「読み取り」のみと「読み取り/書き込み」の2パターンが選べる。ファイルをいじられたくない相手と共有する場合は、「読み取り」のみにしておくといいだろう。準備ができたら、ファイラーで共有フォルダにアクセスする。

0 评论:

コメントを投稿